|

特徴
入居年齢
相談可
要介護
保証人
相談可
生活保護
対応可
全国対応
入居OK
1Fにクリニック、2Fにデイサービス。
低価格+高品質なシニアライフを。
2階にデイサービスを併設し、日替わりのレクリエーションや趣味のクラブ活動、機能訓練などをご希望に応じてご利用いただけます。全室ナースコールを標準装備し、共有スペースには見守りカメラを設置していますので、安心してお過ごしください。夜間巡回サービスや、訪問看護、訪問医療、訪問介護、訪問リハビリがご利用可能です。お食事は、管理栄養士の献立によるビュッフェやお部屋食をご用意しておりますので、楽しみながらお召し上がりいただけます。身体状況に合わせて、様々な形態でお食事を提供いたします。居室にはTVや収納などを設置。しかも、入居は通常賃貸住宅に準じた費用ですので、軽費でのお引っ越しが可能です。

基本情報
電話番号 | 042-452-8005 |
---|---|
FAX | 042-452-8006 |
住所 | 〒182-0023 東京都調布市染地2-8-3 そめちクリニック2F |
最寄り駅 |
|
その他交通 | 専用駐車場あり |
営業時間 | 365日年中無休(月曜日から日曜日) 8:00~18:00(朝食・夕食も対応可能) |
事業所番号 | 1374202917 |

費用及び有料サービス料金一覧表
入居保証金 | 【保証金】個室 54,000円 / 2シェア 32,000円 / 4シェア 28,000円 (非課税)※別途、保証会社との契約が必要です。 | |
償却 | 解約時の返還保証金 | 退居時の居室の原状回復費、その他の債務に対して充当し、その残額を返還するものとする |
---|---|---|
月額施設利用料 | 家賃(個室13.4~19.0m²) | 54,000円(非課税) |
家賃(2シェア14.2~20.9m²) | 32,000円(非課税) | |
家賃(4シェア28.8~30.9m²) | 28,000円(非課税) | |
管理費 | 個室30,000円(税込) / シェアルーム10,800円(税込) 共用施設等の維持・管理、保険料及び一般事務、備品・消耗品使途等。室内清掃費 |
|
水道光熱費 | 個室14,000円(税込) / シェアルーム5,000円(税込) | |
生活サポート費 | 33,000円(税込) 定期巡回、緊急対応、ナースコール設備・管理費用、生活相談、各種サービス案内 |
|
食費(1ヶ月30日で試算) | 朝・昼・夜 52,890円(税込) 内訳:朝349円、昼583円、夕831円(税込) |
|
改定ルール | 改定ルール家賃、食費、管理費は物価の変動等に基づき、運営懇談会で意見を聞いた上で、屋内掲示した後改定 | |
有料サービス料金 | おむつ・リハビリパンツ・パット費 | 入居者の使用状況による月額定額制(税込) ホーム提供品のみの使用となります 要介護1~2 月額3,300円(税込) 要介護3 月額5,500円(税込) 要介護4~5 月額8,800円(税込) |
洗濯サービス費 | 月額5,500円(税込) | |
リネン費(シーツ・枕カバー) | 月額1,650円(税込) | |
排泄介助・おむつ交換費 | 月額33,000円(税込) 住宅利用時の職員による排泄介助・おむつ交換費用になります |
|
外出(通院)サポート費 | 30分1,375円(税込) | |
介護保険外入浴サービス費 | 1回あたり500円(非課税) | |
介護保険外通所介護費 | 1回あたり8,000円(非課税) |

介護・医療体制
医療サービス | 必要な方には、提携先訪問医療、訪問看護をご利用いただけます。 |
---|---|
介護サービス | 提携先デイサービス(2階)のご利用、訪問看護のご紹介が可能です。 |
リハビリサービス | 必要な方には、訪問リハビリテーションをご利用いただけます。 |

医療面の受け入れ体制
介護食 | ○ | 流動食・嚥下食 | ○ | リハビリ | △ |
---|---|---|---|---|---|
糖尿病・インスリン投与 | △ | 胃ろう | △ | 鼻腔・経管栄養 | △ |
人工肛門・ストーマ | △ | 在宅酸素療法 | ○ | 人工呼吸器 | △ |
褥瘡・床ずれ | ○ | たん吸引 | ○ | 人工透析 | △ |
気管切開 | △ | 中心静脈栄養(IVH) | △ | カテーテル・尿バルーン | ○ |
ペースメーカー | ○ | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ | 誤嚥性肺炎 | △ |
喘息・気管支炎 | △ | 肝 炎 | △ | 結 核 | △ |
疥癬(かいせん) | △ | 梅毒(ばいどく) | △ | ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | △ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | △ | アルツハイマー型認知症 | ○ | 脳血管性認知症 | ○ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ○ | レビー小体型認知症 | ○ | パーキンソン病 | ○ |
廃用症候群・生活不活発病 | △ | うつ・鬱病 | ○ | 統合失調症 | ○ |
関節症・リウマチ | ○ | 骨折・骨粗しょう症 | ○ | 脳卒中・脳梗塞・クモ膜下出血 | ○ |
心臓病・心筋梗塞・狭心症 | ○ | がん・末期癌 | △ |
介護食 | ○ |
---|---|
流動食・嚥下食 | ○ |
リハビリ | △ |
糖尿病・インスリン投与 | △ |
胃ろう | △ |
鼻腔・経管栄養 | △ |
人工肛門・ストーマ | △ |
在宅酸素療法 | ○ |
人工呼吸器 | △ |
褥瘡・床ずれ | ○ |
たん吸引 | ○ |
人工透析 | △ |
気管切開 | △ |
中心静脈栄養(IVH) | △ |
カテーテル・尿バルーン | ○ |
ペースメーカー | ○ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
誤嚥性肺炎 | △ |
喘息・気管支炎 | △ |
肝 炎 | △ |
結 核 | △ |
疥癬(かいせん) | △ |
梅毒(ばいどく) | △ |
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | △ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | △ |
アルツハイマー型認知症 | ○ |
脳血管性認知症 | ○ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ○ |
レビー小体型認知症 | ○ |
パーキンソン病 | ○ |
廃用症候群・生活不活発病 | △ |
うつ・鬱病 | ○ |
統合失調症 | ○ |
関節症・リウマチ | ○ |
骨折・骨粗しょう症 | ○ |
脳卒中・脳梗塞・クモ膜下出血 | ○ |
心臓病・心筋梗塞・狭心症 | ○ |
がん・末期癌 | △ |
○:受け入れ可 △:要相談

協力医療機関
医療法人親樹会 恵泉クリニック | 〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷1-35-15 |
---|

住所・交通
住所 | 〒182-0023 東京都調布市染地2-8-3 そめちファミリークリニックビル2-4F |
---|---|
最寄り駅 |
|
その他交通 | 専用駐車場あり |

入居条件・運営状況
年齢 | 要相談 |
---|---|
要介護度 | 要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
認知症 | 入居可 |
身元保証人 | 要保証人 ※身元保証人をご用意いただけない方はご相談ください。 |

施設概要
施設名称 | 高齢者向け賃貸住宅 染地アパートメント (そめちあぱーとめんと) |
建築年月日 | 1981年7月30日 |
---|---|---|---|
開設年月日 | 2011年08月01日 | 建物階数 | 地上 4階建 |
定員 (居室総数) |
40名 (40室) |
敷地面積 | 983.33 m² |
居室面積 | 13.50 ~ 30.00 m² | 延床面積 | 1,613.86 m² |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 土地の権利形態 | 非所有 |
建物構造 | RC | 建物の権利形態 | 非所有 |
居室設備 | エアコン、カーテン、デスク・椅子セット、ナースコール、フローリング、ベッドサイドキャビネット、収納棚、照明器具、地上波アンテナ、避難設備、防災設備 | 共用施設情報 (設備・施設) |
ダイニングルーム(食堂)、ロビー、ナースコール、モニターカメラ見守り可、屋上施設、介護浴室、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、視聴覚室、車椅子用トイレ、囲碁、将棋、寝台用エレベーター、洗濯室、洗面室、多目的室、自販機、駐車場、駐輪場、バイク置き場、避難設備、防災設備 |
住所 | 〒182-0023 東京都調布市染地2-8-3 そめちファミリークリニックビル2-4F |
---|---|
最寄り駅 |
|
その他交通 | 専用駐車場あり |