皆様!こんにちは!
一橋ガーデンの髙木です!
新緑だった木々も段々に色濃くなり、葉数も多く晴れ渡る青空とのコントラストが何とも言えない美しさですよね(*´ω`)
一橋ガーデンでは、4月末、私がデイサービス部門時代レクリエーション実施に関して絶大なる信頼を寄せていた職員の一人である西永福事業所(愛燦燦)の女性職員をお招きして『手形桜』づくりを行いました!(梅雨前線真っただ中に桜の話となり季節錯誤ですが。。。)
大きな模造紙に、絵の具を使って手形を付ける際、最初は躊躇っていたご利用者様もどんどんと集中されて沢山の手形を付けていただきました。また、どうしても「手ではちょっと…」という方々には、職員がスポンジで作った花びらや葉っぱのスタンプを用意して押して頂きました♪一橋ガーデン、ケアーズのほぼ全利用者参加されての超大作となっていきました。仕上げは、僭越ながら、私が木の幹や葉を書き足させていただきまして、完成と相成りました!!!(^-^)
《制作風景》
手形桜の完成披露は、私がはなさかじいさんの格好に扮して行う予定でしたが、衣装を用意した職員の手違いが発生して金太郎の姿(しかもカツラもなぜかハ〇頭の)で行う事となりました…。(笑)ただ、メイクもしまして、ご利用者の皆様にも楽しんでいただきました。口腔体操でも代表的な「パタカラ体操」のリズムに合わせて「花咲か、花咲か、パッパッパッ!」と皆様と唱えながら、巻物を開くようにして、お披露目いたしました!ご利用者からもワーッと歓声が上がりました。
《お披露目の瞬間》
ご利用者の皆様の力作は、普段往診の際、使用しているお部屋の一番人目につく所に飾りました!ご利用者も往診中にも飾られている作品をまじまじと眺めていらっしゃいました。
数多くのご利用者で一つのことを成すのは、努力も要りますが出来上がった時の達成感や一体感が何とも言えませんね(*^▽^*)今後もこうした創作レクリエーションも一橋ガーデンでは取り入れていきたいと思います!
一橋ガーデン 施設長
髙木 宗宙