スタッフブログ

BLOG

富士見台ケアーズです。 6月食レク①『ちょっと嬉しい日』

こんにちは。

 

今週から梅雨の季節になりましたね〜(´-`).。oO

 

梅雨の天気は、気まぐれですからくれぐれも体調には、お気をつけください。

 

今回は、私共の6月食レク1回目のご紹介で〜す♪

 

今回の食レクは、とおやつレクのが初めて重なった日になったので、ご紹介したいと思います。

 

本日の食レクは、職員特製の「冷やし中華」です。

皆様、今年初めての「冷やし中華」と言う事も有り大変喜ばれていました!

「え!もうそんな時期なの?」とビックリされる方もいて「気候と共に季節の食も早くなるんですよ〜!」とお伝えしました〜(笑)が皆様「美味しい〜」と殆どの方が完食されていました。

それと共におやつレクが重なり『ケーキDAY』になったので、また皆様ビックリ!(o^^o)笑笑

利用者の皆様からは、「こんな贅沢しても良いのかかしら〜!」と言われて時には、「偶には、良いのではないですか?」とお伝えすると「幸せ〜!」と嬉しいお言葉が返ってきました。

それと私達の施設では、その月に誕生日をお迎えする方にケーキとバースデイカードをお渡ししています。

6月は、4名様がいらっしゃいましたが、今回は内お2人がいたので、他の利用者様とお祝いさせていただきました。

 

私達の仕事は、利用者様の笑顔に支えられているといつも思っております。

その為の労力なら惜しみなくさせていただきたいといつも感謝、感謝です。

それでは、次回のブログもお楽しみに〜(^○^)

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.06.13

富士見台ケアーズ お散歩レク

こんにちは。

季節も6月になり段々と湿度も高くなり気温も上がってしまいますよね〜‼️

くれぐれも体調を崩さない様にお気を付けてくださいね。

今回は、文章より皆様の笑顔をお届けします。

私達の施設は、まだまだ、緑溢れる場所に有り、今の時期は、唯一晴れの天気の時には、お散歩をして頂いでいます。

どんな言葉よりも、利用者様が楽しんでいる画像を見てくださいね(^^)

皆様の笑顔を観ていただいきましたでしょうか?

今回の散歩レクは、皆様の歩ける距離を考えて、全て違うコースにいたしました〜(^ω^)

散歩した皆様から「とても楽しかったです」とお言葉をいただいた時には、やって良かったな〜と感動いたしました。

施設に居るだけが、サービス提供では無いと改めて思わせていただきました。

これからは、梅雨や真夏の暑さで、外出レクが難しい季節になる前に皆様に楽しんで頂けたのは、幸いでした。

でも、梅雨や真夏の中でも楽しく過ごしていただける事は、いっぱい考えていますよ〜^_−☆笑笑

それでは、次回もお楽しみに〜^_^

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

 

 

2025.06.06

富士見台ケアーズです。 『余暇の過ごし方』

こんにちは。

 

今週は、天候不順で、五月晴れも有れば、雨で気温が下がる日も有り中々身体調がついて行かない5月末ですね。

くれぐれも体調には、お気をつけください。

 

今回は、私共の余暇の過ごし方です〜♪

私共の施設では、15時以降は皆様がしたい過ごされ様にしていただく事を推奨しています。

 

人により得て不得手が有りますので、帰る前まで、「あら!もう帰るの〜?」と言うお言葉がいただけるだけで、また次回も楽しみに来ていただける様にしています。(o^^o)

 

 

利用者の皆様からは、「こんな事もしてみたいわ〜!」と言われて時には、嬉しくて必ずお越しいただける様準備に努めています。

私たちは、その利用者様の笑顔に支えられているといつも思っております。

その為の労力なら惜しみなくさせていただきたいといつも感謝、感謝です。

 

それでは、次回のブログもお楽しみに〜(^○^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.31

富士見台ケアーズです。 『ランチレク5月①‼️』

こんにちは。
今週は、5月も中旬になり暑い真夏日も有れば、天候不順で雨の日も有りいつもとは違うような5月の天候ですね。
くぐれも体調には、お気を付けください。
今回は、毎月開催させていただいております『ランチレク』のご紹介です。
5月の第一弾『みんな大好きお寿司の日』と言う事で、お寿司をお召し上がりいただきました。


私が、担当してから同職場の職員やパートさんから色々なアドバイスをいただき、毎回人気のある違うお寿司屋さんにオーダーしております。
今回で3店舗目と言う事で、お店によって色々なアレンジや旬な物やこのネタは絶品と利用者様も好みが違うので『今回の方が美味しいわ~』とか『前回の方がこのネタが美味しかったわ~』と、次回の参考になるアドバイスもいただき誠に感謝、感謝です。


でも、通じて言えるのは、皆様が笑顔で美味しくいただいてる姿を観ると次回は、どんな美味しい物をご提供しようかと自分の元気が湧いてきます!!
本当に利用者様には『感謝!感謝!』の言葉に付きます!(^^)!
6月は、どんな美味しい物をご提供しようと頑張って思案中です(笑)
それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。
記載者:富士見台ケアーズ
生活相談員 平田
連絡先:03-5848-627

2025.05.16

富士見台ケアーズです。 『外出レクリエーション‼️』

こんにちは。

今週も春の陽気で暖かい日やら雨の日やら毎日天候が変わり気温も都度変わり体調にお変わりございませんか?

くぐれも皆様方のご健康を願っています。

今回は、先日行った『外出レクリエーション』のご様子をお伝え致しますね。

私共は四季折々により『外出レクリエーション』を企画しご利用者皆様に楽しんでいただいております。

今回は、春の『外出レクリエーション』と致しまして、練馬区の春に訪れると素敵な所と言う事で以下のルートでご利用者様に楽しんでいただきました。

(スタート)「施設発」→「練馬城跡」→「練馬城址公園」→「平成つつじ公園」→「四季の香ローズガーデン」(ゴール)

「四季の香ローズガーデン」までは、皆様車で走りながら所々で車を一時停車し車内から眺望を楽しんでいただきゴールの「四季の香ローズガーデン」では、降車していただき散策を楽しんでいただきました。

「平成つつじ公園」では、つつじが満開に咲き誇り皆様から「わぁ~綺麗!!」と素敵なお言葉が出ていました(^O^)

「四季の香ローズガーデン」では、散策される方や椅子で寛いで薔薇やその他の花を観て「綺麗ね~」とご利用者様それぞれ楽しまれたようです。

天気も良く陽気も良かったので、皆様とても楽しまれました。

6月は紫陽花が満開な時に『外出レクリエーション』出来れば良いな~と思っていますヽ(^o^)丿

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.09

富士見台ケアーズです。 『特製手作りランチ4月‼️』

こんにちは。
今週も春の陽気で暖かい日から暑い日が続きましたね。
にわか雨も有りましたので、急な天気の変更などには、お気を付けください。
今回は、毎月ご提供させていただいている『特製手作りランチ』のご紹介です。
4月は、「特製たけの子定食」でした。

「初物七十五日」という言葉も有り旬の物を召し上がっていただきたく、ご利用者様からも「たけの子ご飯は、今年初めてだわ~!!」
とお言葉がでていました(^O^)
おかずには「サーモンのオーブン焼きムニエル」を付けたのですが、アルミで包んでご提供して、中身は開けてからのお楽しみ~とワクワクしていただきました。
配膳が終わり皆様にアルミを開けていただいたところ「わぁ~美味しそう!!」と言葉が溢れていました。
「たけのこご飯」より評判が良かった様な…(笑)
お味噌汁も特製で、じゃが芋、玉ねぎ、アスパラガスと野菜満載でご提供させていただきましたので、皆様から大変喜ばれました。
私共のデイには、とても料理が上手なスタッフがおりますので、利用者様の皆様は、毎月「今月の手作りランチは何かな~?」楽しみにされている方もいらっしゃいます。



5月も美味しい料理で、笑顔になれれば良いな~と思っていますヽ(^o^)丿

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.02

富士見台ケアーズです。 『お弁当レク4月‼️』

こんにちは。

 

今週は、春の陽気で暖かい日から暑い日が続きますね。

 

熱中症等にはお気をつけください。

 

今回は、毎月行いるのご紹介です。

 

4月は、赤坂料亭「球磨川」(くまがわ)の「鶏天麩羅とそぼろ弁の幕の内弁当にしてみました。

 

 

当日、届いてお弁当を開けてみたらビックリ!!

 

すごいおかずのボリュームで、皆様も「食べれるかしら~?」と仰っていましたが、鶏そぼろの甘いタレののご飯が好評で、鶏肉の天ぷらも味が浸み込んでいて、とても美味しくいただけたようです。

 

来月は、何にしたら皆様喜ぶかな~と考えています。

 

皆様が、食を楽しんで笑顔になれれば良いな~と思っていますヽ(^o^)丿

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.04.24

富士見台ケアーズです。 4月の『おやつレク』のご紹介

こんにちは。

今週は、春の陽気になり段々と過ごしやすい日が増えてきましたね。

皆様は、如何お過ごしでしょうか?

今回は、富士見台で行った『おやつレク』のご様子をお伝えします。

 

4月は、イースターと言う海外のお祭りがあるので、これにちなんでおやつレクで「イースター皆で作るカラフルクッキー」を行いました。

皆様には、職員手作りの美味しいクッキーに様々な型取りしたクッキーをお配りして、色々な色があるペンシルチヨコレートで、デコレーションしていただくというレクリエーシでした。

初めてのレクでしたが、職員が付き添い出来上がったいたサンプルをお見せして、さあ開始ですヽ(^o^)丿

最初は、悪戦苦闘していた方々も段々慣れてきて、後半は真剣になって凝ってデコレーションされる方も居れば、途中でクッキーの甘い香りに誘われて食べ始めてしまう人が居たりとかとても楽しいレクリエーションでした(笑)

出来上がった作品と一緒に一人一人写真に納めご利用者様にお渡しして嬉しい笑顔をいだきました!(^^)!

それでは、次回もお楽しみに〜!!

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.04.18

富士見台ケアーズです。 名所シリーズ①『ガラクタ公園』

こんにちは。

今週は、天候が不安定で寒い日も有れば、暖かい日、荒天で雷の日もございました。
皆様は、今年最後の桜を見に行けましたでしょうか。
今回は、富士見台の魅力のご紹介で名所シリーズを始めてみたいと思います。
初回は、その名も日本で一つしかない名前の『ガラクタ公園』のご紹介です❗️


大田区にも公園内に「ガラクタ遊戯施設」と言う名前の物が有りますが、そのままガラクタを公園名にしているのは、ここだけです(笑)

今月4月の富士見台では、月間のレクリエーションに「桜散策ウィーク」を行っていましたが、後半は、この『ガラクタ公園』にある樹齢100年は超える桜の木を中心に
千川通り沿いの桜並木を選択しました。



では、何故ガラクタ公園と付いたのか?
色々な説がございましすが、地元のご利用者様も通われておりお聞かせいただいた内容では、昔はここ富士見台は畑ばかりの場所で、後に建物がどんどん建てられていくのですが、
この、『ガラクタ公園』の場所だけは、畑のまま空いておりガラクタがいっぱい有ったそうです。
その後、ここでは、今の「蚤の市」の様に空いている日には、骨董品やガラクタを持ち寄って売ったり交換していたそうです。
その後、持ち主の地主様が区に土地を寄付したので、そのままの通称のガラクタを使用して公園名にしたとか・・・・( *´艸`)

桜は、整備される前から有ったようです。

今では、夏はお祭りや公園プールにもあり富士見台の憩いの場になっているそうです。
地元の利用者様と一緒に行くと色々な事を教えていただきいつも感謝しています。

桜ウィークで初めて伺いましたが、本当に広くてとても癒される場所ですよ。
最初は、車で行ったのですが全然分からず、いきなり住宅街の中にパット目の前に現れ感にビックリしました(笑)
富士見台の駅の方に住んでる方今更ながら知ったと言うほど1本だけある桜の名所だそうです。

行った時は、気温も暖かくここの桜は横にも長く広く咲くので、花に手が届くほどでした!!

ご利用者様を桜で有名な公園にお連れして散策し皆様も喜んでいただいたのが、とても嬉しかったです。

こんな、気持ちが良い晴日だったので、ご利用者様もお天道様と満開の桜を愛でて、とても嬉しそうな笑顔満開でしたヽ(^o^)丿




こう言う外出レクリエーションは、お天道様次第ですが、これからも、外出型のレクリエーションも沢山ご提供していきたいな〜と思っています。


それでは、次回もお楽しみに〜!!

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.04.11

富士見台ケアーズです。 『桜、さくら~♪』

こんにちは。

今週は、「花冷え」が続いた1週間でしたが、本日は、晴れました。
桜見に行ける絶好の日でしたね。
お天道様はよく見てらっしゃる(笑)

今回は、「桜散策ウィーク」のご紹介です❗️
今月4月の富士見台では、月間のレクリエーションに「桜散策ウィーク」を行っています。
月曜日からずっと雨でしたので、う~ん!!と悩んでいましたが、今日は、とても晴れていて、見事に散策デイになりまいした(^O^)/

気温も平年並みでしたが、直近の気温が低かったので、暖かく感じました。
ご利用者様を桜で有名な公園にお連れして散策しました。月曜日からずっと雨でしたので、う~ん!!と悩んでいましたが、今日は、とても晴れていて、見事に散策デイになりまいした(^O^)/


気温も平年並みでしたが、直近の気温が低かったので、暖かく感じました。

ご利用者様を桜で有名な公園や川沿いにお連れして散策しました。
こんな、気持ちが良い晴日だったので、ご利用者様もお天道様と満開の桜を愛でて、とても嬉しそうな笑顔満開でしたヽ(^o^)丿


お天道様次第のレクリエーションもございますが、日々皆様の楽しむための季節のレクリエーションもご提供しています。
これからも、皆様参加型のレクリエーションをご提供していきたいな〜と思っています。

それでは、次回もお楽しみに〜!!

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.04.04

富士見台ケアーズです。 『初めてのフラワーアレンジメントレクリエーション‼️』

こんにちは。

今週は、暖かい日が続きましたが、今日から「花冷え」の時期になりそうです。
桜が散らなければよいのですが・・・・。

皆様も寒暖差で、ご体調を崩さない様にご自愛くださいませ。

今回は「フラワーアレンジメントレクリエーション」のご紹介です❗️
今、富士見台では、月間のレクリエーションにフラワーアレンジメントレクリエーションを行っています。

最近では、男性のご利用者様も増えておりまして、フラワーアレンジメントレクリエーションのお誘いをしております。


最初は、1人から始まり2人、そして今では、4人に増えております。
最初のお一人を除いては、皆様自身よりご家族様からの要望で、是非体験させて欲しいと言われて始められる方々ばかりでした。

なので、当然、初めてやる事ですから皆様、戸惑いを隠せず困っていました。

職員が少しづつ声掛けして、「こうしてみらどうですか?」「こんな感じも良いですよね~」とアドバイスをさせていただくとみるみる素敵な作品ができあがり中には、「これは、本当に自分が作ったの?」と仰る利用者様もいらっしゃいます(笑)

ただ、ご自宅に持って帰られるとご家族様からは、いつも喜びのご連絡をいただけて、職員一同参加していただいて良かったな~と思っています。


これからも、皆様参加型のレクリエーションをご提供していきたいな〜と思っています*(^o^)/*

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.03.28

富士見台ケアーズです。 『初めてのピザ作り‼️』

こんにちは。

 

今週は、春分の日も過ぎて、暖かい日が続きますが、時には寒い日も有り正に「三寒四温」の時期になりました。

 

皆様寒暖差で、ご体調を崩さない様にご自愛くださいませ。

今回はパン作りレクリエーションの延長で『ピザ作り』に挑戦いたしました❗️

 

 

生の生地を職員が下作りしておきご利用者様には、こねて〜生地をピザの形に伸ばしていただき自分のお好みで、具材を乗せていただきオーブンで、焼き上げて完成でした( ◠‿◠ )

 

ピザの形にも具材の乗せる量等にご利用者様それぞれの個性が有り焼き上がって食べる時には、「これは、自分が作ったの?」と驚かれるご利用者様もいらっしゃいました(笑)(๑>◡<๑)

 

 

でも、皆様、ご自身で作られたので、美味しくいただきました〜❗️(^○^)

 

これからも、皆様参加型のレクリエーションをご提供していきたいな〜と思っています*(^o^)/*

 

それでは、次回もお楽しみに〜❗️

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.03.22

富士見台ケアーズです。 『笑う門には福来る‼️』

こんにちは。

 

今週は、暖かい日と寒い日が交互に続く時期になりました。

 

皆様寒暖差で、ご体調を崩さない様にご自愛くださいませ。

 

今回は『春のお楽しみ会』と題し、ものまね芸人大道芸人の方に施設来所頂きご利用者皆様と楽しいひとときを過ごしました!❗️

 

 

 

 

大道芸人さんは、バールーンアートや紙切りや傘回し❗️ものまね芸人さんは、ご利用者様と一緒に懐かしい歌謡曲を歌い皆様とても笑顔で、楽しまれました。

 

 

特にバルーンアートでは、職員も参加して、とても盛り上がり素敵な笑顔が、いっぱいで絶えませんでした。

 

 

 

 

 

 

お昼もお寿司ランチだったので、一日中皆様楽しい時間をお過ごしされました。

 

 

 

これからも、皆様参加型のレクリエーションをご提供していきたいな〜と思いました*(^o^)/*

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.03.14

富士見台ケアーズです。 ひな祭りと桜もち‼️

こんにちは。

 

今週は、北風が強く寒い日が続きますね。

 

皆様もお体調には、ご自愛くださいませ。

 

「お内裏様〜とお雛様〜♪」今週は、ひな祭りでしたね。

 

 

富士見台ケアーズでは、ひな祭りに合わせて、2つのイベントをご用意いたました。

 

1つは、職員作成による、スペシャルな「特瀬チラシ寿司」。

2つ目は、「皆んなで作ろう特製桜餅」です。

 

職員特製チラシ寿司は、海鮮を入れたスペシャルなチラシ寿司です。

 

 

とても綺麗で、味も美味しく皆様全て完食されました*(^o^)/*

 

また、午後のおやつタイムは、皆様と一緒に作る桜餅でした。

 

桜餅は、ご利用者様皆様で、作られる様にしましたので、餡子の量も自分のお好みで入れられるので、個性豊かな桜餅になりました(笑)

 

 

 

 

とても綺麗で、味も美味しく皆様全て完食されました*(^o^)/*

 

ご利用者様皆様も満足した笑顔でした‼️

 

やはりご自身で作ると言う事に意味があるですね

(><)

 

これからも、皆様参加型のレクリエーションをドンドンご提供していきたいな〜と思いました

( ◠‿◠ )

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.03.07

富士見台ケアーズです。 令和7年色紙レクリエーション‼️

こんにちは。

 

今週末は、3月になりましたが、寒暖差が一気に強まりそうで、体調には、皆様くれぐれもお気を付けてください。

 

 

今回は、富士見台ケアーズの定番レク「色紙レクリエーション」のご紹介です。

 

昨年までの作品を並べてみましたが、全て素敵な作品の数々です。

 

 

 

今年は、色紙の形を正方形の四角の色紙に変更して、また、違う感じの色紙作成にしてみました〜*(^o^)/*

 

また、ご利用者様の皆様に「何かする事ないかな〜?」と先日言われたので、本来は職員がする色紙の部品作成のお手伝いをしていただきました。

皆様、集中して楽しく行っていただきました〜 (><)

 

細かい作業なのに皆様の集中力には、感服致しました❗️

 

 

そして、出来た2月の色紙は、こちらです。

 

 

同じ様に職員が作った色紙の例をみて、作成されますが中には、自分の感性に信じて作成されるご利用者様には、あるがままで楽しんでいただけています。

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.28

富士見台ケアーズです。 春のパン祭り〜‼️

こんにちは。

 

今週末は、三連休でお休みの方々も多いと思いますが、また、寒さが戻って来ています。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、初企画で「富士見台・春のパンまつり」を開催しました。

 

普段の昼食は、お米主体なのですが、ピクニック気分で盛り上がるサンドイッチ弁当をご提供いたしました。

 

 

また、オヤツの時間は、自分で作る「パンレクリエーション」を実施しました。

 

生地を衛生的にご利用者様にご提供して、それにあんこやソーセージ、ドライフルーツに、ジャム、チーズとトッピングもお好きなものをのせたりこねたりして、自分だけのパンを作っていただきそれを施設のオーブンで焼き上げてご提供と私達も初の試みでしたので、あたふたしながらでしたが、オーブンで焼き上げていくといい具合いに施設の中に美味しい匂いが充満して行きました(><)

 

 

 

その後は、皆様が自分で作ったパンを食べて頂きましたが、ペロリと完食されていました❗️

 

 

「たまに食べたくなるのよね~‼️」と、和気あいあいとを楽しまれていました。

 

また、「継続的にしましょうね」とまた一つ富士見台ケアーズの定番レクが出来ました〜。

*(^o^)/*

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.21

富士見台ケアーズです。 少し遅めの節分で〜す‼️

こんにちは。

 

今週は、寒気暖気のせめぎ合いで、風が一段と強い週ですね。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

後、花粉が…(T-T)

 

今回は、富士見台ケアーズのご利用者様に少し遅くなりましたが、『節分』を楽しんでいただきました。

 

 

職員が鬼と福女になりご利用者様に豆を撒いていただきました。

 

その後に「恵方巻きロール」と「節分豆」をおやつで、ご提供させていただきました。

 

当然、撒いて頂く豆と食される豆は、別物です。

 

皆様からは、「昔は、拾って食べたんだけどね〜」懐かしむお声もございました。(><)

 

 

ただ、鬼の面が、かなりリアルで、本気で投げ付けるご利用者様が、多くて大変楽しく盛り上がりました。

私共の富士見台デイサービスには、100でもお元気に利用されていらっしゃるご利用者様もいるので、流石に100は大変ですよね〜と職員や他のご利用者様からも笑顔で、ご本人に話されていました(笑)

 

 

私共、富士見台ケアーズでは、ご利用者様の「笑顔」をとても大切にしています。

また、その「笑顔」が私達の更なるモチベーションをアップさせていただいています )

 

良かったら皆様も一度体験でも構いませんし気軽に内覧に来て下さいね。

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.14

富士見台ケアーズです。 男性だってフラワーアレンジメントレクリエーション‼️

こんにちは。

 

今週は、最長最強寒波の影響で気温が著しく低くなっています。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのご利用者様の「フラワーアレンジメントレクリエーションについて書きたいと思います。

 

富士見台ケアーズでは、毎月「フラワーアレンジメントレクリエーション」を行っています。

 

最初は、女性だけのレクリエーションと思われていたのか、男性のご利用者様は、全く参加が有りませんでした。

 

でも、ある時に向学心旺盛な男性ご利用者様が、男性だって綺麗な花好きだし何かの嗜みになればだからやってみようかなと参加の申し込みが有りました。

(><)

 

そして、いざ実施❗️

最初は、慣れていなかったので、中々ご本人様的には、ご満足いく作品では無かった様ですが、

それをご自宅に持ち帰っていただいたところ、友人、知人が来る度に「これは、綺麗だね〜❗️」「誰が作ったんだい」と毎回聞かれて、自分が作ったと仰ると皆様ビックリされたとの事。

 

それにも増して、奥様から「綺麗ね〜‼️」大変喜ばれたと照れながら大変嬉しそうにご報告がございました。

(*-*)

 

それを機に男性のご利用者様は、毎回参加されていて、今では生け花的に最初の1本を何処に刺すかを熟考して、作品を作っています。

 

 

 

それに感化され、他の男性ご利用者様もお誘いしたところ最初は、照れながら参加されていましたが、又、又、持ち帰った作品が、奥様から大変喜ばれて、今では、毎回嬉しそうに参加されています。

 

 

 

誰かの為にって、私は素敵な言葉だと思っています )

 

私達が、他に行っているイベントやレクリエーションも男女問わず皆様が楽しく行える物を考え、ご利用者様と色々相談して、回を重ねるたびにより良い物になっています。

 

一方的にやりましょうでは無くて、皆様と一緒に考えて行う事を富士見台ケアーズでは、志しています。

 

良かったら皆様も一度体験でも構いませんし気軽に観に来て下さいね。

 

 

画像

 

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.07

富士見台ケアーズです。 様々な笑顔‼️

こんにちは。

 

来週中盤から気温が著しく低くなると予報が出ています。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのご利用者様の「笑顔について書きたいと思います。

 

富士見台ケアーズでは、月毎に定期的にイベントやレクリエーションを行っています。

 

私は、その都度のご利用者様の「笑顔」が大好きで、本当〜にこの仕事をしていて良かった〜ととても実感致します。

 

当然ですが、普段よりご利用者様やご家族様に『安心、安全、楽しく』をモットーにお過ごししていただいており、その都度の笑顔も大好きですが、新しい事や普段とは違うサービスを受けた時のご利用者様の感動に触れた様な「笑顔」が、殊更忘れられません‼️

 

その度にご利用者様から「富士見台に来て良かったわ〜!」と仰れると顔では笑顔で「ありがとうございます」と普段通りにお応えしながら心の中では、が出るくらいにとてもとても嬉しく感じています。(><)

 

だからこそ、私達は、「ご利用者様に次は更に何をしたら喜んでいただけるだろう」とご利用者様の意見も取り入れながら一緒に次のイベントやレクリエーションを考えています。

 

 

 

 

私達の仕事は、ご利用者様やご家族様の「笑顔」で成り立っているんだな〜と今更ながら感じたあっ!と言う間の1月でした。

 

2月は、何が有るのか今からこのブログに掲載出来る事が楽しみです。

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.31

富士見台ケアーズです。 おやつレクのご紹介です。

こんにちは。

 

今週は、気温の寒暖差で体調を崩し易い日が続いております。

また、花粉の飛散する季節にもなりました。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのおやつレクリエーションのご紹介です。

 

富士見台ケアーズでは、定期的におやつレクリエーションを行っています。

 

『和洋折衷』

 

当施設では、おやつレクリエーションに和菓子や洋菓子または、職員手作り等バラエティー豊富なメニューをご提供しています。

 

今週は、和式と洋式が彩り鮮やかにご提供する機会がございましたので、ご紹介致しますね。

 

和菓子の時には、抹茶と和菓子を一緒にご提供させていただきました。

 

 

洋菓子の時には、紅茶をオレンジテイーにして、一緒にご提供させていただきました。

 

 

ご利用者皆様からは、「いつも色々な物が食べられて、幸せ(≧∀≦)と大変ご好評をいただいております。

 

私供の施設では、ただ、そのままの物をお出しするだけでは無く、ひと工夫してご提供する事を心掛けております。

 

今回の和菓子の時には、毎回担当している職員が大茶碗で百本立で、本格的に抹茶を立ててご提供させていただきました。

長くご利用されているご利用者様から、「段々、立て方が上手くなって、美味しくなるね〜!」と言われると私達も嬉しくて顔が綻びます。

 

また、ケーキバイキングの回では、紅茶にオレンジの香りを付けて、オレンジティーにしてお出しするとご利用者様から「今は、オレンジの季節なんだね〜!」と季節、季節のフルーツを何かしらアレンジして、皆様に季節を感じていただいています。

 

でも、何よりもご利用者様の『笑顔』が一番のご馳走かもしれません )

 

「今度は、何を食べたいですか

 

とご利用者様とする会話も楽しみの一つになっています(笑)

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.24

12