スタッフブログ

BLOG

花壇のお手入れ園芸レク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ生活相談員 綿貫です。

最近のマイブーム・・それはご利用者様方の髪型を整えたりや爪のお手入れなどをしたりすること・・。

日々の多忙な業務を瞬間忘れられ、お一人お一人のケアに専念できる時間・・。

今の私にとって、皆様とゆっくりお話しして触れ合える時間を作る事が楽しみになっています( *´艸`)

 

・・さて!今回のブログでは「花壇のお手入れ 園芸レク」のご様子について、お伝えいたします☆彡

寒い時期は中々花の管理が難しく、断念していたレクリエーションでしたが・・

暖かい日が続くようになり、改めて皆様とお花の手入れを開始しました!

スタッフ「今日は2種類の花を植えていきますよー!」

皆様「この花の名前なんだったっけ・・」

「日日草っていうのよ!」

「あ、そうだったそうだった!」

 

花の色合いや咲き具合を皆様で考えて頂きながら、自分が担当している植木鉢にどんどんと植えて頂きます。

時には「この色ってこっちの(植木鉢の)方が良いかね?」「いいんじゃない?素敵よ!」と、

談笑を交えながら進められておりました(^^♪

 

これから数か月、この花たちをご利用者様方・スタッフ全員で、愛情もって育てていきたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.06.04

毎月恒例!フラワーアレンジメントレク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です。

 

季節は春から徐々に夏へと移り変わろうとしています。

最近では雨も多くなり、梅雨入り間近といったところでしょうか。

この時期になると洗濯物が乾きにくくなるので個人的には、困ったなぁ…、と思ってしまいますが…( ;∀;)

雨も大切な自然の資源なので、致し方なし…!

天気が良くなったらまた皆様とお出かけしたいと思います☆彡

…さて、今回のブログでは先日開催された「フラワーアレンジメントレク」の模様をお伝え致します!

 

毎月恒例となっているこちらの企画、季節に合わせたお花をご用意させて頂いております。

今回は「レオニダス(薔薇)」「ガーベラ」「トルコ桔梗」「新高円寺ビレッジのお庭から緑達」をご用意いたしました!

皆様、思い思いにお花たちを活けてくださり…

 

 

ボリューム満点で素敵なフラワーアレンジメントとなりました!

ご本人様だけでなく、ご家族様からも大変好評いただいており、今後も定期的に開催していきたいと思います(^o^)/

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.30

ある日の一日@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

だんだんと暑い日差しが届く中、ときには肌寒い日があったりと天候が安定しない今日この頃ですが…皆さんいかがお過ごしでしょうか?

新高円寺ビレッジでは皆様の体調を管理させていただくため、室温湿度はもちろんのこと、皆様のご様子や表情なども読み取りながらご様子に合わせて環境整備をしております。

健康でいられる日を1日でも長く過ごしていただけるよう、日々努めております!(^^)

 

さて、今回のブログでは、新高円寺ビレッジでのとある1日をお伝えしたいと思います!

 

先日「母の日」がありましたが、施設にはカーネーションがまだまだ元気に咲いてくれておりますので、皆様に楽しんでいただけるようにとテーブルにも飾って楽しんでいただいております。

「よく咲いてるねぇ!」「ほんとに綺麗だ!」

 

また、レクリエーション等がない余暇時間を使って皆様と楽しんでいるのが「ジェンガ」や「黒ひげ危機一髪!」です!

ハラハラドキドキとしたスリルを味わっていただきながら、手先の運動や集中力を鍛えることができるので、余暇時間に持ってこいのミニレクリエーションです☆彡

「ここなら抜けるんじゃない?」「そこは抜いたら危なさそうだよ!」

 

ゆったりとした時間として音楽鑑賞や、指先の運動としてゴミ箱作り、新聞たたみなどもしていただいております(*^^*)

小さな積み重ねで、皆様が1日でも健康にお元気でお過ごしいただけるよう、これからも努めて参ります!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.21

5月外出レクリエーション in 昭和記念公園 @ 新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは!新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

段々と日中の温度が高くなり、暑い日が続き始めています。

急な気温上昇は体調が崩れやすい為、施設の室温や湿度には十分に留意して、

こまめに水分補給をしていただいております!

・・さて、今回のブログでは本日開催しました「外出レクリエーション@昭和記念公園」

の模様をお伝えしたいと思います(^^♪

 

来る本日、天気は快晴・気温は上々・・ということで、絶好のお出かけ日和となりました!

昭和記念公園には、毎年春か秋のどちらかでお出かけに出向いています。

今回は「フラワーフェスティバル」という催し物があり、

タイミングよくたくさんの花を見て頂く事が出来ました( *´艸`)

お弁当、いつもよりボリュームがあり、大変満足なご様子(*'ω'*)

 

緑の中を歩くのって、気持ちがいい♪

 

「かわいいワンちゃんだねー!」犬が大好きで見かけるたびにニコニコ(*^_^*)

 

「うわー!よく咲いてるわ!」「造花みたいね!」

「ネモフィラを見たことがなかったから、どうしても見てみたかったの。うれしいです!」

 

などなど・・。皆様、終始感嘆されていて、笑顔が多く見られておりました☆彡

来月はどこに行こうか・・今から皆様とどこに行こうか、考え中です(*'ω'*)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

2025.05.14

5月5日の背比べ~♪@新高円寺ビレッジ

みなさん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

先日の5月5日は端午の節句でした。

特に男性陣にはなじみのある行事ということで、お話も盛り上がりを見せておりました!

今回は「端午の節句レク」のご様子をお伝えしたいと思います(^^♪

 

昼食は特別な日ということで、今回「お赤飯&お吸い物」をご用意させていただきました!

皆様久しぶりのお赤飯ということで「最近滅多に食べないねー!」「やっぱりおいしい!」

と舌鼓を打たれておりました( *´艸`)

午後のレクリエーションでは「ちまき作り」をするためお買い物にでかけ、材料を買いそろえて頂きました。

ちまきは炊飯器で出来る簡単な作り方で、皆様には仕上げの形成をお手伝い頂き、

おいしそうに炊き上がったご飯をみて「いいにおいがするねー!」と、

待ちきれない方もいらっしゃいました(*^_^*)

お昼ご飯をたくさん召し上がったので、お腹はすいてないかしら・・?

とも思いましたが、皆様あっという間の完食で、嬉しくもあり・ありがたくもあり、でしたー!☆彡

 

今月は「母の日」イベントが待っています。

皆様に喜んでいただけるよう、鋭意企画を進行中です!( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.07

5月になりました!@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

2025年が始まり既に4か月が経ってしまいました!(;^ω^)

あっという間の4か月でしたので、きっと残りの期間も思いもよらない速さで過ぎ去って行くんだろうなぁ・・笑

3月壁飾りの桜もそろそろ出番が終わりかな・・。

 

なんて思いながら5月を迎えた訳ですが、新高円寺ビレッジでは5月のカレンダーと壁飾りを作っています!

 

↑カレンダーは完成したので、今現在壁飾りを作成中です!

皆様との大作なので完成したらまたお伝えしたいと思います( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.01

外出レクリエーション in 板橋区立熱帯環境植物館@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。
ここ数日天気のいい日が続いておりましたが、昨日だけピンポイントに雨が降り・・。

外出レクリエーションで神代植物公園にお出かけする予定でしたが、この雨では屋外は厳しそう・・。

断腸の思いで、あえなく別の場所へお出かけすることになりました・・汗

色々調べていると、板橋区に熱帯地域の植物や生き物を鑑賞できる施設を発見!

行き先を決定し、早速行ってきました(`・ω・´)

 

お食事はお弁当を購入し、館内の休憩所で植物を鑑賞しながらのランチでした☆彡

「こういうところで食べるお弁当も、またおいしいわー!」

 

お腹が満たされたところで、いざ!館内鑑賞です♪

「こんな色をした葉っぱもあるのね!」「珍しくて面白い!」

 

♪~ これから亀のむっくんの餌やり&お散歩が始まります ~♪

鑑賞中、館内放送が流れ、歩いて行った先には大きな亀がのっそりのっそり・・

「亀がいる!」「頑張って歩いてるね!」「頑張れ~!!」

 

館内には触って楽しめる体験コーナーも。

「こんな楽器見たことないわ~」「こうやって使うんかいね?」

 

熱帯地域に生息している水生生物も鑑賞できるエリアがありました!

「うわー!綺麗な色ー!!」「どれも可愛らしいわ~」

 

あっという間に時間は過ぎて、そろそろ帰宅の時間に・・。

普段見る事がない熱帯地域の動植物が鑑賞できた皆様。終始驚きと高揚で笑顔いっぱいなお出かけになりました!

このお出かけスポット、また皆様をお連れしたいと思います!( *´艸`)

(今回の雨、いい仕事してくれてありがとう☆彡)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.04.24

ちょっと前の春先から今までの話@新高円寺ビレッジ

春の陽だまりの中、庭の紅梅がほころび始めた頃のこと。庭で湯呑みを傾けながら、その愛らしい姿を眺めるのが、最近の私のささやかな楽しみでした。淡いピンクの花びらが、まるで優しい微笑みのようで、見ていると心が安らぐのです。

【庭掃除をやりながらなので花しか撮れませんでした】       【庭の梅:掃除をしながらなので花しか撮れませんでした】

先日、少し足を伸ばして有名な桜の名所へお花見に出かけたのですが、残念ながらまだ蕾は固く、開花の便りはもう少し先のようでした。それでも、春の柔らかな空気を胸いっぱいに吸い込み、これから咲き誇るであろう景色を想像するのも、また楽しい時間でした。

       【開花宣言前の桜です】

そんな中、庭の片隅でひっそりと蕾を膨らませていたハナミズキが、いつの間にか美しい花を咲かせました。白く清楚な花びらが、風に揺れるたびにキラキラと輝き、庭に新しい彩りを添えてくれます。梅の淡いピンクから、ハナミズキの清らかな白へ。季節の移ろいを、庭の植物たちが教えてくれるようです。

    【ハナミズキは上に向かって咲くので下からは見えません、これは2階からの画像です】

最近、ふと思うのです。この美しい花たちを、もっと多くの人と分かち合いたいと。介護の日々の中で、季節の移り変わりを感じる機会は、何よりも心を癒してくれます。だから、庭にもっとたくさんの花を植えようと思うのです。色とりどりの花が咲き誇る庭で、皆さんと一緒にお茶を飲みながら、花を愛で、語り合う。そんな穏やかで心豊かな時間を過ごせたら、どんなに素晴らしいでしょう。

花の手入れは大変かもしれませんが、きっとそれ以上に、皆さんの笑顔という素敵な花が咲くはずです。庭が、私たちにとっての憩いの場、心の交流の場となるように。そんなささやかな願いを胸に、今日も庭の花たちにそっと語りかけるのです。「いつも、ありがとうね」と。そして、新しい花の種を蒔く準備を始めるのです。春の光を浴びながら、土を耕す時間は、未来への希望を育む時間でもあります。いつか、この庭が、たくさんの笑顔と花でいっぱいになる日を夢見て。

 

新高円寺ビレッジ 藤瀬

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.04.16

お庭でお茶会@新高円寺ビレッジ

みなさん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です。

桜もそろそろ見納めとなり、段々と他の花々が咲き始めてきました。

今日は天気も良かったので新高円寺ビレッジのお庭でお茶会をしながら

咲き始めているバラたちを鑑賞していただきました!(*'ω'*)

 

「この木(ハナミズキ)もそろそろ新芽が出始めてるね!」「ほんまやねぇ。よう咲いとるわ」

 

「みてみて!この小さいバラ!なんて言うんだっけ?」「モッコウバラだね」「あー!そうだそうだ!」

 

皆様思い思いに施設のお庭を探索され、春のぽかぽか陽気と気持ちのいい風に大満足なご様子でした( *´艸`)

もう少しするとモッコウバラが咲き誇ってくるので、また皆様とお庭を鑑賞したいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.04.09

春が来た!@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ!新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

ここ最近、雨のせいか寒い日が続いておりましたね・・。

せっかく咲いた桜が散ってしまうのではないかとヒヤヒヤしておりましたが、

何とかまだ花は散りきらずに済んでいるようです・・!
新高円寺ビレッジではそんな桜の時期に合わせて、施設の壁紙づくりを皆様と行いました(*^_^*)

 

桜の花を皆様で切っては貼り、切っては貼り・・。

「位置はここでいいかな?」「ここにいっぱい咲かせたいね!」などなど、談笑や相談を挟みながら楽しく進められておりました☆彡

春の花は桜だけでなくチューリップも見ごろを迎えるので、あわせて一緒に作って飾りつけしていただきました!

皆様の協力のおかげで、あっという間に壁紙が完成!施設内も春爛漫としてきました~( *´艸`)

もう少しで桜が散ってしまいそうなので、今週は皆様と近隣の公園にお散歩しに行きたいと思っています!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.04.02

外出レクリエーションin木曽路&和田掘公園@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

先日、外出レクリエーションで「木曽路&和田堀公園」へ行ってきました!

 

まずは木曽路にて春を感じられるお食事を召し上がっていただきました。

「どんなお食事が出てくるのかしら」「すごく素敵なお店ね!」と皆様ソワソワウキウキ・・( *´艸`)

まずはお食事前の食前酢で「「「「「かんぱーい!!」」」」」」☆彡

お食事も出てきましたので、さっそく頂いていきます!

春という季節を感じられるお食事は、5感を楽しませてくれるお料理ばかりで

「こんなにきれいなお食事もったいない!」と、談笑も弾み・・。

皆様お腹いっぱいになるまで食べ進められておりました!

 

その後はドライブがてら和田堀公園へ。

桜の開花宣言はまだもう少し先だったかなぁ・・少しでも咲いているかなぁ・・

と、スタッフはちょっぴりヒヤヒヤしていましたが・・そんな心配は杞憂で

ほんのりピンク色の花を咲かせた桜は、皆さまにより春を感じさせてくれました!(*‘ω‘ *)

これからまだまだ花を咲かせてくれる桜を存分に見ていただけるよう、

開花している間に皆様とたくさんお出かけに行きたいと思っています☆彡

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.03.26

最近の皆様のご様子@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

3月に入りまさかの雪が続いております・・。

ただ、これから暖かくなってくるということで、今度は桜の時期になりますね!
河津桜が見ごろを迎え、ソメイヨシノも24日頃には開花予報が出ております。

今月の外出レクリエーションでも桜を見に行く予定なので、少しでも咲いてくれていると

嬉しいなぁ・・!と思っています(^^♪

さて、今回のブログでは最近の新高円寺ビレッジの様子をお伝えしたいと思います!

 

【施設内でのご様子】

脳トレ、創作レク、運動レク、調理レク、園芸レク、音楽レクなどなど・・。

様々なレクリエーションを企画させていただき、皆様の心身機能の維持・向上のお手伝いをしております!

その他にも生活リハビリとして食器洗い、食器拭き、洗濯物たたみ等にもお手伝い頂いております!

新高円寺ビレッジでは、女性はもちろん男性もこういった活動に取り組んでくださるので

とてもありがたいです・・!( ;∀;)

【屋外活動】

天気が良く暖かな時期には近隣の公園にお散歩へ出かける事もあります!

プチ外出、皆様から気分転換になるということでかなり好評いただいております☆彡

時には調理レク・おやつレクの為に近隣のスーパーへ買い物に行くこともあります!

今シーズンは暖かい日が多くなりそうなので、外出の機会を何回か設け、皆様と春の陽気に触れていきたいと思います!

これからも楽しく安心・安全に施設生活を送って頂けるよう、企画やケアに努めてまいります(*^_^*)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.03.21

ひな祭りおやつレク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

新高円寺ビレッジの庭が花々で彩られてきました!

数種類のバラ、梅、ハナミズキなど・・月日が経つにつれどんどん花が咲いていきます。

春らしくなった庭を見て「きれいに咲いてるね!」と、皆様から嬉しい声が上がっています(^^♪

さて、そんななか先日ひな祭りのおやつレクを開催しましたので、様子をお伝えしたいと思います!

今回は菱餅の色合いでひな祭りパフェを作って頂きました↓

下の層から「抹茶パンケーキ」「バニラアイス」「イチゴフルーチェ」と重ねていき

仕上げにひなあられをトッピングしました。

見た目も淡い色合いで可愛らしく「おいしいね!」「ひなあられが懐かしい!」と、

会話にも花が咲きおやつの時間を楽しまれておりました( *´艸`)

最近はお天気の日にお散歩をよく行っているので、どこかの機会にでもお伝えしたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.03.11

今日は楽しいひな祭り@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

今年は雪、降らないんだなぁ、なんて先月思っていたら・・。

まさかまさかの3月に入って雪が降っているじゃありませんか!!Σ(・□・;)

例年では2月に一度は降っていた雪だと記憶していたので、

窓からはらはらと降る雪に「え!雪降ってる!!?」と、あまりの事に

スタッフもご利用者様方も驚きの嵐でした・・。

暑さ寒さが入り混じって始まった3月。いったいどんな月になるのでしょうか。

 

さて、そんな雪が降った日の3月3日。新高円寺ビレッジでは「ひな祭りお食事レク」を開催しておりました!

今回の食事レクは、ご自身でちらし寿司を仕上げていただこうということで、

下準備からすべて皆様で進めて頂きました↓

今回用意した食材は、厚焼き玉子、さくらでんぶ、きぬさや、スモークサーモン、

ほぼかにかま、刻み海苔、桃の花柄なると。どれも彩り豊かで食が進む食材たちです( *´艸`)

それぞれの食材をカップに移し、一人一人がまんべんなく具材を入れられるようにしました。

副菜も詰めてお椀にご飯をよそったら・・早速盛り付けです!

 

全体のバランスや色の配置を考えながら盛り付ける方、思い切ってすべての食材をのせていく方。

個性が出ているなぁ、と感じながら、十人十色なちらし寿司が完成しました!

お食事がそろったところで「「「「いただきまーす!」」」」(*'ω'*)☆彡

「いっぱいあって食べきれるかな!?」「塩気もあっておいしいね!」と、

ご自身で盛り付けて頂いたこともあり、いつも以上にお食事が進んでおりました!

 

同日にひな祭りのおやつレクが出来なかったので、別日でひな祭りらしいおやつレクを行う予定です・・!

今月も始まったばかり。皆様と沢山思い出を作っていきたいと思います(^^♪

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.03.05

サンドイッチ作り&カフェ巡り@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

段々と暖かい日が多くなってきましたが、まだまだ夜は寒いですね・・。

ご利用者様・スタッフ共に昼夜の寒暖差で体調を崩さないよう、引き続き管理を徹底して参ります!

さて、今回は本日開催された昼食作りとカフェ巡りについて、お伝えしたいと思います(*^_^*)

 

今月の調理レクは「サンドイッチ作り」。

比較的簡単にできるので、介護度の高い方から低い方まで幅広くできる調理レクです!

皆様と協力しながら、具材を切ったり、好きなものを挟んだり、

カッティングもお好みの大きさで行ってみました(`・ω・´)ゞ

本日のメインは「ハンバーグ」なので、サラダやオニオンコンソメスープ、

お飲み物もコーヒーや紅茶などもご用意しました!

「おいしいね!」「もう少し食べたい!」と、おかわりされる方が続出でした( *´艸`)

 

おやつの頃にはお天気も良かったので、近所のカフェへお出かけへ。

スタッフの通勤経路にある、ずっと気になっていたカフェへ行って来ました☆彡

コーヒーもお菓子もおいしくて「また来たいですね!」とご満悦なご様子でした!

来月も調理レクやちょっとしたカフェ巡りを実施予定ですので、

またお伝えしたいと思います(^^)/

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.26

バレンタインデーレク&季節の工作作り@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

今回は皆様とのレクリエーションのご様子をお伝えしたいと思います!

二本立てでお送りしますよー!(*^_^*)

 

【バレンタインデーレク】

2/14に開催されたこちらのレクは、スタッフから皆様へ、日々の感謝と愛情をたっぷり込めて!

「チョコババロア」をプレゼントです( *´艸`)

(お好みでフリーズドライの苺をお好きなだけかけて頂きました)

召し上がって頂いている間、男性ご利用者様に「今日はバレンタインなので、私達からのプレゼントです!」

とお伝えしたところ「ありがたくいただきます!」と、爽やかな笑顔でお返しくださりました!

素敵な笑顔、ありがとうございます!(^_-)-☆

 

【季節の工作レク】

2/17に開催されたこちらのレクでは、季節ごとにテーマを決め、皆様と一緒に工作を楽しんでいます。

今回は3月にある「桃の節句」に合わせて「お雛飾り」を作って頂きました!

まず見本をお見せすると「可愛らしい!」「すごいねー!」と興味津々なご様子。

スタッフから説明を受けながら、一つ一つ丁寧に進めて下さっています。

完成後に記念撮影をして、お持ち帰り頂きました(^^♪

今週は企画が盛りだくさんですので、またの機会にお知らせしたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.19

優雅にお茶会@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

2月はこれからだんだんと暖かくなってくる、とニュースで報道がありました。

今年は珍しく雪が降らずに冬を越すような気がしています。

気圧の変動も大きくなりやすい時期なので、体調管理には万全を期していきたいと思います!

さて、今回のブログでは、初めての試み「紅茶と洋菓子レク」のご様子についてお伝えしていきます(*^_^*)

 

お抹茶と和菓子レクは以前に何度か企画したことがありましたが、今回が初めてとなるこの企画。

皆様にお茶会の事をお伝えすると「ケーキと紅茶だって!」「どんなのが出てくるんだろ」

と、ウキウキソワソワ・・。

待ちきれないご様子でしたので、さっそく始めて参ります!

 

ケーキの種類が豊富なこともあり、何にするか迷ってしまった・・。

ということで、食べられないケーキがないことを確認し、公平にあみだくじで決めてみました(`・ω・´)

 

お手元に見た目も奇麗で美味しそうなケーキが運ばれると、気分が高まり・・

「すごく素敵なケーキね!」「もう食べていいの!?」と、今にも食べ始まってしまいそうでしたが!

お待ちください!!実は最後に仕上げがあります!!

なんと、お好きなソースと共に召し上がって頂けるんです!!!

これには一層気分が高まり、歓声があがるほど!!!

「「「早く食べたーい!!!」」」

お待たせしました、召し上がれ~(^_-)-☆

色鮮やかで味も申し分ないケーキには紅茶も合いますよね!

皆様にはいつも提供させて頂く紅茶よりもグレードの高い、特別な紅茶をご用意しておりました。

今回の紅茶と洋菓子は、とても香り豊かで鼻腔をくすぐられるもので・・

2階で作業をしていたスタッフが「すごくいい香りがする!2階にいてもわかったよ!!絶対美味しいやつ!!!」と釣られてくるほど(笑)

(何より普段はおやつを召し上がらないご利用者様が、あっという間にぺろりと完食されておりましたΣ(・ω・ノ)ノ! )

 

今回の企画、ご利用者様から大変好評を頂けたレクリエーションでしたので、

今後も定期的に行いたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.12

鬼は外!福は内!@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

2月の2大イベントと言えば・・「節分」と「バレンタインデー」ですね!

新高円寺ビレッジでもこの2つを今月の大きな行事としており、

皆様と楽しい時間が過ごせたらいいな!と企画をしております(^^♪

今回は2月2日に行われた「節分」レクの様子をお伝えしたいと思います!

 

節分といえばやはり「恵方巻」ですよね!

いつもとは違うお食事なので皆様も「豪華ですね!」「すごく美味しそう!」と、

召し上がって頂く前から待ちきれないご様子でした( *´艸`)

午後のレクリエーションでは皆様にお豆を入れる箱を折って頂いたり、

お土産にお持ち帰り頂く福豆入れのおかめさんに顔をかいたりして頂きました。

そしておやつ後に・・豆まきが始まります!

鬼の顔を見た皆様は「うわぁ!びっくりした!」「こわいですね・・」と驚きを隠せないご様子。

 

さて、そんな鬼に向かって・・盛大に豆まきタイムです!(`・ω・´)

「おにはーそとー!ふくはーうちー!」「それっ!」

鬼に向かって思いっきりお豆を投げる皆様の勢いに、これには鬼もタジタジ・・

最後に皆様に福がくるよう握手をしてから、記念撮影をしました!

お土産もお持ち帰り頂き、今年の節分行事を楽しんで頂けました!(*^_^*)

今年は福がいっぱい来るぞー!!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.07

2月カレンダー作り@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジの生活相談員の綿貫です!

早いものであと数日で1月が終わり、もうすぐ2月になりますね。

さて、2月のイベントと言えばなんでしょうか?

そう!「節分」です!(^^♪

新高円寺ビレッジでは、2月2日に節分レクを行う予定です。

それにちなんで2月のカレンダーも節分をイメージして作成しています!

まだまだ作り途中ですが・・皆様はさみやのりを器用に使って制作を進めて下さっています。

2月のイベントも楽しんで頂けるよう、念入りに準備中です( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.01.29

レクリエーション盛りだくさん! @ 新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

新高円寺ビレッジの1月下旬は、色々な企画が盛りだくさん!

今週は"食"をテーマにレクリエーションの様子をお伝えしたいと思います(^^♪

 

★外出レクリエーション@くら寿司&井草八幡宮★

1/17に開催された外出レクリエーションは、新高円寺ビレッジの目玉企画で、

毎月1回少し足を延ばしてお出かけをしています!

今回は皆様大好きな「お寿司」を久し振りに召し上がって頂き、その後「初詣」へ向かいました。

「何食べましょうか?」「マグロ・・!」「これは美味しそうだから頼もう!」「どれもうまいね!」

と、スタッフや皆様とのやり取りも弾み、お腹いっぱいになるまで召し上がって頂きました!

スタッフより召し上がった方も・・!( *´艸`)

 

★ホクホク美味しい!芋煮会★

1/22に開催されたこのレクリエーション。

秋田県出身の方がおり、寒い時期には芋煮を召し上がっていた、とお話しを小耳に挟んだことから計画が始まり・・

スタッフ「1月に芋煮会をしようと思うんですが、ご参加いかがですか・・!?」

秋田出身ご利用者様「え!芋煮するの!?ぜひお願いします!!」

そうと決まれば話は早い!いざ、決行です!!( `ー´)ノ

皆様に野菜類の下準備をお手伝いいただきました。

女性陣だけでなく、男性陣も一所懸命に取り組んでくださり、

くつくつ煮込まれた芋煮は、皆様の心も体も温めてくれました!

 

大平シェフの出張料理教室や鍋パーティーも後に控えていますので、またその様子もお伝えできたらと思います(*^_^*)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.01.22

123