目黒区駒場にございます、デイサービス新駒場ビレッジです!
本日はお久しぶりという事で・・・。
たくさんたくさんお伝えしたことがあるのですが・・・!
新駒場には素敵なお庭がございます。日当たりが良くて、今は素敵な紫陽花が咲いております。
先日皆さまで、「園芸」を行いました!
おナス、キュウリ、プチトマト。
皆さま愛情込めて!
毎朝水やり当番を決めさせていただき、ニコニコ笑顔。
今大分ナスが大きくなりました。
みんなで毎朝「たのしみだねー」と会話が弾んでらっしゃいましたね。
新駒場では「歩く」「食べる」をテーマにして、楽しく楽しくデイサービスに来ていただけるよう努めております。
散歩も一歩一歩、ご本人様に合わせたペースで、お天気な日はお出掛けしております。
いつまでも健やかでえがおな皆さまの幸せを願って、日々一緒に過ごせること、私達も幸せでございます。
新駒場ビレッジ 施設長古根村亜沙美
BLOG
スタッフブログ
新駒場ビレッジです!
2022.06.06
新たにご挨拶申し上げます
田園調布ビレッジの管理者の大菅と申します。
管理者になりもう少しで1年が経とうしております。
最初は右も左も分からずスタッフ・利用者様に助けて頂きながらコツコツとやって参りました
今では大勢のご利用者様に囲まれ、皆様の元気を貰いながら日々頑張っております
本日は食レクで皆様の大好きな鰻ランチを食べ、皆様大喜びしながら「今日は何の記念日なの?」と一緒に楽しませて頂き、ご利用者様の素敵な笑顔が見れて感激しております
皆様が笑顔で元気になれるそんな施設でいられる様にこれからもコツコツと頑張って行こうと思います
2022.06.06
高円寺ビレッジ🌷でお野菜育てませんか!?
はじめまして❗️
高円寺ビレッジの新管理の古山と申します‼️
高円寺には一年前ほどから勤務させて頂いております。
私は介護をやっていく上で常に
「笑顔を作ること」「安全を守ること」をとくにモットーにしております‼️
高円寺ビレッジでも引き続き、上記のモットーの上、ニーズをお応えさせていただき、盛り上げていきたいと思います😁👏🏻
そして高円寺では現在野菜🥦作りを行なっております‼️
みなさまと日々日々お水をあげ、手入れをしております‼️
スタッフ以上にお野菜を気にかけてくださる方も多く、完成することが楽しみです✨✨
ぜひぜひお野菜菜園、お仲間募集中です‼️
高円寺菜園にお待ちしてます😁✨✨
高円寺ビレッジ古山
2022.06.05
美味しいもの、楽しいひと時を
愛燦燦西永福、久しぶりのブログです!
はじめまして。管理者の久保田朋子と申します。二児の母ですが子は二人とも成人しており、好きなことに全力注げる時間と体力がまだまだ残っております♪
西永福では私の「皆様やスタッフと一緒に日々楽しく過ごしたい」思いから、食事やおやつの調理、工作、農園など色々なレクレーションをしたい!とお願いをし、スタッフが沢山のレクレーションを企画!現在はひと月に10回~15回のレクレーションを行っております。
苦手なことには挑戦しにくい・・・なんておっしゃらず!!
得意な事だけでなく、やった事がない事にも挑戦し楽しんでくださっている方も沢山いらっしゃいます。1人ではない、皆様と一緒だからこそ、安心して新しい事にチャレンジ!と、私もやった事のないお料理や工作に日々皆様と一緒にチャレンジ中です♪
一緒に色々な事にチャレンジしてくださる方!ぜひお待ちしております!!
2022.06.04
新高円寺ビレッジの日常
新高円寺のブログは久しぶりの更新です。
と言っても。私が就任してからは初めてですね。
皆様、始めまして。
新高円寺ビレッジ白石です。
私は、まだまだ管理者としては若輩者ですが、毎日職員の頑張りと利用者様の飛び切りの笑顔に支えられ頑張っております。
先日、ケアギバージャパン名物シェフの食事レクレーションを行っております。
コックさんだった方が施設に来て、本格的な料理を食べるんです!!
おいしいんですよーーー。
皆様も、ご体験いかがでしょうか?
2022.06.04
利用者様は1日が忙しい?
堀ノ内ビレッジでは、利用者様は1日が忙しいのです。
皆様の1日のスケジュール
9:30来所
9:50血圧や体温測定
10:00ご入浴・食事レク
10:30~11:30まで朝の体操
12:00昼食
12:45口腔ケア
13:30レクレーション
14;30機能訓練
15:00おやつ
15:30お帰り準備
16:00退所
となっております。
すべてこのとおり行うわけではありませんが、
たくさんの方々に楽しんでいただけるように頑張っています。
2022.06.04
愛燦燦梅ヶ丘 6月11日 6月25日
梅ヶ丘が、贈る ハッピーサンデー 改め
スウィートサタデー開幕です!!!
寿ちゃんのハッとして!Good な
お菓子づくり
6月11日 6月25日 を予定しております。
急遽開催につき、残り3席 ご予約可能です。
(一緒に作りたい方、観てる方、食べる専門の方などお好みにより参加いただけます。)
今までの お菓子づくりを
写真にて
紹介致します。
今月のテーマを発表します。
あこがれ 愛 です。
あの名曲ですね。昔は、著名な美術館のCM BGMでよく流れていました。
若者が 仕事で疲れた自分へのご褒美を 行うように ご利用者様が機能訓練で頑張っているご褒美として。。
今月の楽しいひと時となれば幸いです。あの時のあまいほろ苦い情景を回想しながらのティータイムはいかがでしょうか。
仲良い方との何気ないひとときは、ハッとしたときに最高の思い出になる事がございます。 永尾
食事レクリエーション
・ビストロ石渡
・栗原家の蕎麦
・中村家の食卓
・あげは食堂
・大平シェフの料理教室
後日、ご様子報告致します。
ご期待ください。
2022.06.04
はじめまして 富士見台ケアーズです!
ブログは今回が初めてとなります。宜しくお願いいたします。
特徴といたしまして、先ずデジタルケアでサービスを提供しています。
*iPadを使っての脳トレ、ゲーム、映画・音楽鑑賞等を楽しまれています。
ちょっと難しいと思われるかもしれませんが、
ご利用されているほとんどの方が最初は「触ったこともない!」と仰っていました。
それが、今では早い者勝ち!!
7台ありますが全部使用されています。
*身体機能維持の体操にも力を入れています。
午前は全身体操を行い。午後はストレッチを中心に行っております。
少人数では、手身近な器具を使っての器具トレーニングが主になります。
ボールのほかに、タオル、チューブ、棒等を使っています。
皆様、楽しく参加されています。
*自主トレのメニューで歩行の改善!
広くて直線もあり、
車椅子の方も、デイ利用中は使用されない事が多いです!
運動だけではなく、調理レクも行っております(^^♪
旬の野菜を使ったメニューだったり、皆様のリクエストにお応えして
メニューを決めたりもします。
楽しく身体をたくさん動かして頂き、頭にも刺激を与えて頂き、
美味しいものを食べて健康で、いつまでもお元気でいていただきたいと
私たちスタッフは願っております。
盛りだくさんのメニューで一日があっという間に終わり、
「もう帰る時間なの~!?」と。
また、ご夕飯を召し上がってお帰りになる方もいらっしゃいます。
「歯磨きも終えて、帰ったら寝るだけ。」と。
まだまだご紹介したい事が沢山有りますが
今回はこのあたりで失礼します。
次回をお楽しみに(^^♪
2022.06.03
梅雨入り前に
皆様お久しぶりでございます
沼袋ビレッジ、待望のブログ再開です
まずは近況報告
近頃はと言いますと
梅雨入り前の貴重な日差しと風を皆様にお届けしたく!
積極的にご近所へお散歩へ出かけております
この時期は道路を歩くだけでも
黄色や赤、色とりどりのお花が咲いていて、自然と笑顔になっちゃいますね
同行の職員も一緒に気分転換しながら楽しませていただいております
こちらは沼袋氷川神社でお参り中
近所にこんな立派な神社があったのね!といつも皆様驚かれます
とても真剣にお参り中です、1,2、3
…かれこれ10秒くらい手を合わせ
何をお願いしたのでしょう…聞くのは野暮ですね
でも、かないますように
立派な松だねぇ…と思わず声がもれます
上を見上げると、どこまでも広がる青空、きもちがいい!
帰るのが惜しいけど、そろそろおやつの時間
今月は引き続き晴れた日には散歩へ積極的に出かける予定です
他にも恒例のお料理レクリエーションや楽しいゲームの企画をご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております 沼袋ビレッジ 二村
2022.06.02
落合ケアーズのご案内
こんにちは!お久しぶりです!
落合ケアーズです♪
5月とは思えない程、暑い日が続いて…今日から6月となりました!
暑さに慣れていない今こそ熱中症になりやすいとのことですので
皆様、こまめに水分補給をしましょう(^^ゞ
今回は改めてになりますが
落合ケアーズがどんな施設か紹介したいと思います(^^♪
まずは運動・機能訓練から!
基本的に午前にコンディショニング運動を行い
午後にセラバンド(写真の中の黄色のバンド)運動を行っております。
その他にも写真にあるようなボール運動や棒体操
個別での機能訓練、身体の痛みや動かしにくいところのケアも実施しております。
気軽にご相談ください♪
続いてはレクリエーションの様子を紹介します!
まずは調理レクから!
昼食作りやおやつ作り等、様々な調理を企画しております♪
上の写真はロールキャベツを巻き巻き~
下の写真は韓国風のり巻きを巻き巻き~
皆様で協力して作った料理は味も格別です(*´ω`*)
そしてそして大好評の手工芸!
毎月、季節に合わせた作品を作製しております♪
一見、難しそう?「出来ないよ~」という声もたまにありますが
思いの外、簡単なんですよ!(私でも作れるくらい…)
スタッフや仲の良い御利用者様同士で協力しながら作っている場面が多く見られております。
今月、作製予定の試作品もチラッと見せちゃいますね~
7月といえば七夕ということで【七夕の輪飾り】です♪
皆様の送迎の際や御自宅へお邪魔した際にお部屋に飾ってあるのを見ると
嬉しくていつも感激しております!
多種多彩な活動が目白押しの落合ケアーズとなっております(^^♪
見学、お問い合わせお待ちしております!
2022.06.01
練馬区第1号・富士見台ケアーズ、7月1日開設。
機能改善を目的とした緩和マッサージや趣味の作業療法プログラムを充実させました。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。


2021.06.10
毎月恒例☆彡外出レク!新高円寺ビレッジ
みなさん、こんにちは!新高円寺ビレッジの原田です(*^-^*)
早いものでも今年も元号が変わって半年たちましたね、そして師走の12月に突入しました!!
新高円寺ビレッジの職員は毎日、手洗い、うがい、手の消毒を行い、風邪予防をしっかりとおこなっております。
今年はインフルエンザA型が流行の兆しとなっており、早くも学級閉鎖している学校などもあるそうです、ですが、、、新高円寺ビレッジは皆さまの室内管理はしっかりとおこなっていきますのでよろしくお願いいたします☆
さて、さて、ではでは本題にうつりたいと思います。
先月、毎月恒例の外出食事レクで木曽路善福寺店に行って参りました、朝から気温が低くく白い息がとりませんでしたが、出かけるときは雲一つもない晴天の中、現地に出発、食事の内容は「すき焼き御膳」お肉は柔らかく、ご飯もおかわり自由である職員は3杯をペロッと完食しており、利用者様から笑い声がでており、和やかな空気が流れておりました。日ごろ食事をなかなか食べきれない方も、「美味しい。」と完食されており、初めて参加された方も、完食しておりました。
食事の写真はこちらになります。
食事を召し上がってた後は、紅葉がきれいとのことで、足を延ばして、「太田黒公園」にいき、季節の変わり目をみんなで感じながら記念撮影を行いました、紅葉を見にたくさんの一般の方が来られておりました。
まだ、まだ、紅葉は見ごろを迎えておりますので、新高円寺では日ごろのレクでもミニドライブも行っております。
これから、どんどん気温も下がり、乾燥の季節になりますので風邪にはご注意ください!!
今月もまだまだ、たくさんのイベント等を用意しておりますので紹介させていただきます。
皆さんの参加もお待ちしております!!
新高円寺 原田でした。
2019.12.02
まんぷく~まんぷく~
皆様こんにちはヽ(*´∀`)ノ落合ケアーズです♪
日が短くなり寒くなって
風邪やインフルエンザが流行ってるようですが…
皆様は大丈夫ですか??
予防接種・手洗い・うがいは忘れずにしましょう♬
❀❀❀ ❀ ❀❀❀ ❀ ❀❀❀
本日はうちのスタッフの実家から美味しい柿が届きました(*´∀`*)
わーい♪ わーい♪
なので昼食のデザートに!!
みなさんが手伝ってくれました(●´ω`●)
いつもありがとうございます♪
もちろん!!
みんなで美味しくいっぱい食べました(≧∇≦)
❀❀❀ ❀ ❀❀❀ ❀ ❀❀❀
午後3時には♫
韓国の「ホットク」と「かぼちゃ餅」
みんなで作って食べましたヽ(´▽`)/
「ホットク」って?!
日本のおやきに近いですが、中に甘い餡?蜜?が入ったもので甘いおやつです.
上がかぼちゃ餅♪
下がホットクです♪
初めて食べる味で美味しいと絶賛!!(*≧∀≦*)
私も大好きです。♥。・゚♡゚
❀❀❀ ❀ ❀❀❀ ❀ ❀❀❀
お腹がいっぱい!まんぷくだ~~
あ…食べてるだけじゃ…大変!!Σ(゚д゚lll)
そこで
秋の歌をピアノに合わせて歌いました♫
懐かしい~~♫
うるっときた~~♥
しみじみと歌詞を見て大声で歌いました(´∀`)
アンコール♪ アンコール♫
と言いながら
何度も何度も歌って
気持ちもまんぷくな楽しい1日でした(*≧∀≦*)
♪゜・*:.。. .。.:*・♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2019.11.08
恒例の食事レク☆新高円寺ビレッジ
皆さん、こんにちわ!!新高円寺ビレッジの原田です。
9月も終わり10月に入りましたが暑かったり寒かったりと気候が安定しておりませんが体調はいかがですか?
今月も様々なイベントを考えていますが、今月、第一弾として「五日市名物焼き鳥丼」を利用者様とご一緒に用意をさせていただきました!!
ご利用者様と一緒にマカロニサラダやデザートに旬の柿を切って頂いたりなどして、楽しく料理作りをおこないました。
今回、ご用意した焼き鳥丼がこちらになります。
施設の近くに昔からの焼き鳥屋さんがあり、利用者様の中には「ここのおいしいのよ」などお話しをされながら召し上がっており、皆さん素敵な笑顔を見せてくださいました。
10月も恒例のお寿司レク、食事レク、新高円寺村運動会など盛りだくさんでイベントをご用意しております。
これから紅葉の季節にはいり、寒暖差がありますので体調管理にはおきをつけてください。
今回はこれで終わります。
次回もよろしくお願いいたします
新高円寺ビレッジ 原田
2019.10.06