スタッフブログ

BLOG

富士見台ケアーズです。 6月食レク①『ちょっと嬉しい日』

こんにちは。

 

今週から梅雨の季節になりましたね〜(´-`).。oO

 

梅雨の天気は、気まぐれですからくれぐれも体調には、お気をつけください。

 

今回は、私共の6月食レク1回目のご紹介で〜す♪

 

今回の食レクは、とおやつレクのが初めて重なった日になったので、ご紹介したいと思います。

 

本日の食レクは、職員特製の「冷やし中華」です。

皆様、今年初めての「冷やし中華」と言う事も有り大変喜ばれていました!

「え!もうそんな時期なの?」とビックリされる方もいて「気候と共に季節の食も早くなるんですよ〜!」とお伝えしました〜(笑)が皆様「美味しい〜」と殆どの方が完食されていました。

それと共におやつレクが重なり『ケーキDAY』になったので、また皆様ビックリ!(o^^o)笑笑

利用者の皆様からは、「こんな贅沢しても良いのかかしら〜!」と言われて時には、「偶には、良いのではないですか?」とお伝えすると「幸せ〜!」と嬉しいお言葉が返ってきました。

それと私達の施設では、その月に誕生日をお迎えする方にケーキとバースデイカードをお渡ししています。

6月は、4名様がいらっしゃいましたが、今回は内お2人がいたので、他の利用者様とお祝いさせていただきました。

 

私達の仕事は、利用者様の笑顔に支えられているといつも思っております。

その為の労力なら惜しみなくさせていただきたいといつも感謝、感謝です。

それでは、次回のブログもお楽しみに〜(^○^)

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.06.13

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
6/12の食レク!報告です(´◡`) 東中野ケアーズ、大人気デリバリー・・・・・

バーガーキングがロゴを刷新 22年ぶり - ITmedia ビジネスオンライン      バーガーキング!
みんな大好きバーガーキング!かなりビッグサイズで豪華満腹コースですが、みなさまぺ
ロリ完食。ニコニコ笑顔で大喜び♪たくさん笑って免疫力もupです♪

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

 

2025.06.13

桜新町ビレッジ♡初物だあー♡

桜新町ビレッジ♡初物だあー♡

梅雨入りしてしまいましたね( ;  ; )

でも春夏秋冬があってこその恵みが沢山有ります。

皆様季節の変わり目で、体調崩さない様に充分留意してお過ごし下さいね❣️

 

さてビレッジでは、おやつに『西瓜????』をお出しして召し上がって頂きました。

目をパチクリ????

え〜こんなに大きいの!

甘いかな⁉︎

早く食べたいなぁ^_^

と…

可愛いお顔で、其々言って下さいました。

ーもう少し待っていて下さいねー

   おやつの時間にお出ししますねー

テーブルの上に、西瓜が❗️

大きくお口を開けてパクパク。

笑顔いっぱいでした^_^

良かったア。

 

アレ、初物はどの方向を見て食べると長生きするって聞いた事無い…なんて。

素敵ですね。

皆様健康で健やかにこれからもお過ごし下さいね♪

少しでもお力になりたいです‼️

これからも皆様の笑顔と共に桜新町の輪を増やして行けたら幸いです❣️

 

☎️03-6809-8341

                       本多でした^_^

2025.06.12

愛燦燦梅ヶ丘 『クレープレク』

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

梅雨前線が近づいておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

梅ヶ丘では、大きな窓ガラス越しに沢山の太陽光が入ってきており、暑さ対策として定期的な水分補給もしっかり摂っております。

さて、前回は『クレープレク』を開催。

個人的に自宅で何度も作っているのですが、ご利用者様の目の前で焼くとなると、緊張しますね…

何度かチャレンジしてどんどん上達していくと「わぁ〜上手上手!」「頑張って〜」と何度も声援を送ってくださいます( ´ ▽ ` )

皆様が優しく見守ってくださるので私たちも楽しく行うことができてます。感謝です(╹◡╹)♡

クレープの生地ができれば、後はお好きなフルーツを盛り付けて、大きなクレープの出来上がり♪

お口いっぱいに頬張って、おかわりする方もおり皆様の嬉しそうな笑顔をみてるだけで私たちは幸せな気分になれます。

 

次回もお楽しみに〜♪

☆各種お問い合わせはこちらです☆

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX03-5355-5612

2025.06.12

堀ノ内ビレッジ「フルーツレクを楽しみました」

皆さん、こんにちは。介護職員の綿貫です。

今回は、おやつレクでフルーツの盛り合わせを召し上がっていただきました!ワンプレートのお皿に一口サイズにカットした色鮮やかで美味しそうなフルーツを盛り付けました。バナナやメロン・ぶどう・さくらんぼ・スイカなど9種類のフルーツを召し上がっていただきました。皆さんの中には、「わー、凄いわ」と感激していた方がいらっしゃるくらい豪華な盛り合わせになりました。

 

皆さん黙々と召し上がっており、気づいたら完食をなされていた方が多くいらっしゃりました。

食べ終わった後は、利用者様の沢山の素敵な笑顔が見受けられました。

 

6月も始まったばかりです。まだまだイベントがあるので、楽しみます。

 

 

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 管理者;古山嘉奈

2025.06.11

雨の日も、心は晴れやか!愛燦燦西永福の梅雨便り☔

こんにちは!三井です(。・ω・)ノ゙

しとしと雨が降る日が増えてきましたね。

いよいよ関東も梅雨入りでしょうか? 

私は雨の日でも気分が上がるように、お気に入りの傘を選んで使っています。傘をさすのが楽しみになるようなデザインだと、雨の日のお出かけもルンルン気分になりますよね♪

それにしても、ここだけの話…実は私、かなりの晴れ女なんです! 外に出る時はなぜか晴れることが多くて、雨予報の日でも「あれ?晴れてきた?」なんてことが多いんです笑

井の頭線と、愛燦燦西永福の紫陽花ꕤ*.゚

梅雨といえば、やっぱり紫陽花ですよね! 井の頭線の線路脇にはたくさんの紫陽花が植えられていて、通勤中に眺めるのが毎日の密かな楽しみになっています。

そして、愛燦燦西永福の庭にも紫陽花が咲くんですよ! 

毎年楽しみにしていたんですが、一昨年、庭師さんが全て刈り取ってしまって、去年は少し寂しい思いをしました。

でも今年は…!

じゃーん! 薄紫色の美しい紫陽花が咲いてくれたんです(ˊᗜˋ)/

ご利用者様と一緒に「咲いたねー!」と喜びを分かち合いました❣ まだ、小さい紫陽花ですが、来年はもっと立派に咲いてほしいと願うばかりです。

 

愛燦燦西永福の「ガーデニング部」大活躍!

愛燦燦西永福に通われているご利用者様の中には、普段からお庭のお手入れを趣味にされている方がたくさんいらっしゃいます。

そのため、スタッフと一緒に草むしりをしてくださったり、「次は何を植えようかしら?」と来所されるのを楽しみにされている方もいるんですよ。

私たちスタッフも本当〜に助かっています! 普段なかなか手が回らないお庭のお手入れを、ご利用者様が進んで手伝ってくださるなんて、感謝しかありません!

もちろん、これからの季節は熱中症に気をつけながら、こまめな水分補給と短時間の作業で、安全にお庭での時間を楽しんでいます。

みんなで笑顔に!庭が繋ぐ、あたたかい時間(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

お庭の手入れや、一緒に植えるお花を買いに行ったり…そんな「一緒に作業する楽しさ」を通して、愛燦燦西永福ではご利用者様もスタッフも、たくさんの笑顔があふれています。

三井

お問い合わせ

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:村田・三井

2025.06.11

カレーライスは大人気の都立大学ビレッジ

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。6月に入り、各地で梅雨入りした見込みと発表が増えてきました。ジメジメした時期ですからこそ、安定した食事、睡眠をとってまいりましょう。

さて、今回は、食事レク。メニューはやっぱり、日本人が大好きな食事の一つ、カレーライスです。

そして、身近な料理。早速、カレーライスの野菜のじゃがいもを綺麗に剥いて下さいました。

サラダもサクサクと切って頂きました。綺麗に盛り付けして頂きました。

完成したカレーライスは最高の出来上がり。

もちろん、皆様で美味しく召しあがりました。

皆様、「美味しい!」と大好評でした。

美味しい報告でした。

 

ご見学、ご利用お待ちしております

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

TEL.03-6421-4128

都立大学ビレッジ 越谷

 

2025.06.10

新駒場ビレッジ うっとうしい季節も満喫!!イベント盛りだくさん♬

関東エリアも梅雨入り うっとうしい季節となりますが

一方で新駒場ビレッジの庭の紫陽花もきれいに咲き

利用者の皆さまの目を楽しませています

いつも新駒場ビレッジの皆さまは元気はつらつ!!

施設でも水分補給などの熱中症対策、

温度&湿度管理などを徹底しながら過ごしやすい環境づくりに努めています!!

 

####################################

スカイレストランでの食事など楽しみなイベントがいっぱい!!

 

毎月、さまざまなイベントを企画。そのなかでもおやつづくりは楽しみの一つ。フルーツいっぱいのホットケーキ、ストロベリーやチョコバナナなど好きな食材をトッピングしてのクレープなど、皆さまとわきあいあいと完成。甘い物は別腹とたくさん召し上がっていただきました。

☆フルーツいっぱい”ホットケーキ”

☆お好きな具材をチョイス”クレープ”

中旬には三軒茶屋のキャロットタワー、スカイレストランでの食事会も予定。

皆さま今から、胸&お腹をワクワクさせながら楽しみにしています

その様子もこのブログで紹介させていただきます!!

 

 生活相談員:竹内

施設見学など、お気軽にお問い合わせください。

.03-5790-9958

 

 

 

2025.06.10

落合ケアーズ 『アンバターどら焼き』作りに挑戦!!

こんにちは!!

ジメジメとした梅雨の時期に入ってきました(>_<)

今日は、『あんバターどら焼き』作りをご紹介します!

まずは生地作り…そしてホットプレートで片面焼いて…もう片面も焼いて…

何と42枚!!

合いそうで合わないような、あんことバターをサンドして出来上がり!!

美味しく出来上がりました(*^-^*)

皆様ご満悦でした\(^o^)/

次をご期待下さいね!!

2025.06.08

【一橋ガーデン】ご利用者様との『手形桜』づくり♬

皆様!こんにちは!

一橋ガーデンの髙木です!

新緑だった木々も段々に色濃くなり、葉数も多く晴れ渡る青空とのが何とも言えない美しさですよね(*´ω`)

一橋ガーデンでは、4月末、私がデイサービス部門時代レクリエーション実施に関して絶大なる信頼を寄せていた職員の一人である西永福事業所(愛燦燦)の女性職員をお招きして手形桜』づくりを行いました!(梅雨前線真っただ中に桜の話となり季節錯誤ですが。。。)

大きな模造紙に、絵の具を使って手形を付ける際、最初は躊躇っていたご利用者様もどんどんと集中されて沢山の手形を付けていただきました。また、どうしても「手ではちょっと…」という方々には、職員がスポンジで作った花びらや葉っぱのスタンプを用意して押して頂きました♪一橋ガーデン、ケアーズのほぼ全利用者参加されての超大作となっていきました。仕上げは、僭越ながら、私が木の幹や葉を書き足させていただきまして、完成と相成りました!!!(^-^)

        《制作風景》

 

手形桜の完成披露は、私がはなさかじいさんの格好に扮して行う予定でしたが、衣装を用意した職員の手違いが発生して金太郎の姿(しかもカツラもなぜかハ〇頭の)で行う事となりました…。(笑)ただ、メイクもしまして、ご利用者の皆様にも楽しんでいただきました。口腔体操でも代表的な「パタカラ体操」のリズムに合わせて「花咲か、花咲か、パッパッパッ!」と皆様と唱えながら、巻物を開くようにして、お披露目いたしました!ご利用者からもワーッと歓声が上がりました。

《お披露目の瞬間》

ご利用者の皆様の力作は、普段往診の際、使用しているお部屋の一番人目につく所に飾りました!ご利用者も往診中にも飾られている作品をまじまじと眺めていらっしゃいました。

数多くのご利用者で一つのことを成すのは、努力も要りますが出来上がった時の達成感や一体感が何とも言えませんね(*^▽^*)今後もこうした創作レクリエーションも一橋ガーデンでは取り入れていきたいと思います!

 

 

一橋ガーデン 施設長
髙木 宗宙

2025.06.08

【一橋ガーデン】一橋名物⁉“満開の…〇〇〇〇”が見頃です♪

皆様!こんにちは。

一橋ガーデン施設長の高木です。

 

九州では梅雨入りが発表され☔、いよいよ関東地方でも間近となっています。がッしかし、気温は30度に達する日もあったりとGWで頑張った身体に厳しい陽気ですね。。。(´;ω;`)
皆様も体調管理に気を付けながらお過ごしくださいませ。

 

さて、タイトルにも御座いますが梅雨の近づくこの時期、一橋ガーデンでは“ある花”が満開です。

それは…、ドクダミです!!!!!園芸をされる方は、どこにでも生えてきてまたしぶといドクダミはあまり可愛いとは思えないかもしれませんが、一橋ガーデンの施設の南側、道路に面した植栽の根元にはぎっしりとドクダミが茂っていて、今の季節一斉に花を咲かせてくれます。私も定期的に歩行者の為に草刈りをするのですが、草刈り仲間の看護師さんと話して、「綺麗だから残しておこう」といってそのままにしています。(笑)(^-^)

《一橋ガーデンのドクダミロード?》

 

一般的には雑草として扱われてしまうドクダミ。薬草や、お茶として活用する場合もあるそうですが、我が家には写真のような、「八重咲のドクダミ」が咲いてます!(皆様、こんなのあるって知ってました?( *´艸`))まったく別物の植物に見えますよね!更に、探してみると突然変異ではありますが花弁が5枚のドクダミも咲いていました。これもまた素敵ですね♪
《髙木家にある八重咲のドクダミ》

《突然変異・花弁が5枚のドクダミ》

 

「植物」と「人間」というのはこの地球上に存在する種族の中でも非常に相性の良い者同士だなと、植物好きの私としては思えます。先日ある職員が、自宅で育てていたユリの花を施設にもってきて生けて下さいました。ご利用者も元気に花開くユリの花に、「まぁ綺麗ね」「すごい花だね、素敵ですね」「これどうしたの?花があるといいです!」と喜びの声が多くございました(*^▽^*)☆写真の通りユリの花の美しさもさりながら、どうしても施設内での生活が主軸となるご利用者を思って、花を持ってきた職員の心遣いもまた美しいなと感じました!

《職員の持参したユリの花》

 

一橋ガーデンには、中庭があり、そこにも季節ごとにあらゆる植物を置いています。通りがかるご利用者様も足を止めてご覧になり、職員とも「植物談義」に花を咲かせていたりします。これからもご利用者と共に季節を感じながら生活できる、そうした施設経営を心掛けて参りたいと思います。皆様も是非、足をお運びくださいませ!(^_^)/

《一橋ガーデン中庭の様子》

 

 

一橋ガーデン 施設長

髙木 宗宙

2025.06.07

富士見台ケアーズ お散歩レク

こんにちは。

季節も6月になり段々と湿度も高くなり気温も上がってしまいますよね〜‼️

くれぐれも体調を崩さない様にお気を付けてくださいね。

今回は、文章より皆様の笑顔をお届けします。

私達の施設は、まだまだ、緑溢れる場所に有り、今の時期は、唯一晴れの天気の時には、お散歩をして頂いでいます。

どんな言葉よりも、利用者様が楽しんでいる画像を見てくださいね(^^)

皆様の笑顔を観ていただいきましたでしょうか?

今回の散歩レクは、皆様の歩ける距離を考えて、全て違うコースにいたしました〜(^ω^)

散歩した皆様から「とても楽しかったです」とお言葉をいただいた時には、やって良かったな〜と感動いたしました。

施設に居るだけが、サービス提供では無いと改めて思わせていただきました。

これからは、梅雨や真夏の暑さで、外出レクが難しい季節になる前に皆様に楽しんで頂けたのは、幸いでした。

でも、梅雨や真夏の中でも楽しく過ごしていただける事は、いっぱい考えていますよ〜^_−☆笑笑

それでは、次回もお楽しみに〜^_^

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

 

 

2025.06.06

新駒場ビレッジ 折り紙

こんにちは!

本日は新駒場ビレッジで折り紙を使って紫陽花を作りました。

少しひと手間を加えただけでとても素敵になりますね。

 

真剣に取り組まれていらっしゃいます(^^♪

素敵な紫陽花の折り紙が出来上がりました。

お名前を書いて皆様にご自宅にお持ち帰り頂きました。

余った紫陽花のお花はカレンダーにも使わせて頂きました(^^♪

 

新駒場ビレッジ

生活相談員 飯田

2025.06.06

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
5/30の食レク!報告です(´◡`) 

6/4の食レク!報告です(´◡`) 
ボリューム満点誰もが大好き海苔弁当・大人気ポテトサラダ・家庭の定番お豆腐のお味噌汁!豪華満腹コースでみなさまニコニコ笑顔で大喜び♪食レクをとても楽しみにして下さってる声が多いので、ますます張り切っていきます♪



東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

2025.06.06

桜新町ビレッジ♢ファミリー農園♢

桜新町ビレッジ♢ファミリー農園♢

梅雨を前に、真夏の暑さが続いておりますね。

皆様体調如何ですか。

エアコン調節をして、快適に過ごせる様工夫なさってください。

加えて、体に熱が籠ってしまい汗が出ないので水分を余り取られない状態では有りませんか⁉︎

換気と共に、まめに摂取して下さいね♪

そして紫外線が強くなって来ております。

昔と違って空気中の汚染物が、環境整備で少なくなり紫外線が直接当たる様になったからとの事です。

外出の際は、帽子や日傘を忘れない様にお願い致します❗️

 

前置きはこれくらいに。

桜新町ビレッジの隣に♢ファミリー農園♢が御座います^_^

やっとの思いで、瀬端さんが綺麗に掘り起こし苗を植えて下さいました♪

茄子????

胡瓜????

トマト????

玉ねぎ????

獅子唐

パプリカ????

などなど。

 

食べ頃になりましたら、朝の内にご利用者様が獲りに行きたい➖と張り切っていらっしゃいます????

これからの「食事レクレーション」にも新鮮な野菜達が大活躍しそうで、今からワクワクしております♪

どんなお料理に変身するか皆様楽しみにお待ち下さいね❣️

 

  ☎️03-6809-8341

                               本多でした^_^

 

 

2025.06.05

ドライブレクリエーション 愛燦燦梅ヶ丘

皆様こんにちは。

生活相談員の保坂です。

いつも愛燦燦梅ヶ丘のブログを拝見頂きありがとうございます。前回のブログでは、外出レクリエーション企画でしたが今回は梅ヶ丘から少し遠出にドライブしてみようと思い事前に候補挙げていました。私自身もあまり行ったことがない杉並区•大田区エリアで場所を探してました。(なかなか良いところが見つからない汗)

最終候補が永福にある築地本願寺•堀之内にある妙法寺•池上にある池上本門寺•洗足池にある洗足池公園などあり悩んだ結果、池上本門寺に行こう!!ということに決まりました。せっかく行くなら本門寺の本堂と力道山の墓を拝見してから他のお客様にもお土産買ってあげようと思って本門寺の通りに葛餅の美味しいお店があるのを知っていたので寄りました。

ここのお店は創業が江戸時代から開業されており現在の方が16代目らしく老舗でもあり休日だと売り切れが多いみたいです。(今回は電話でも予約しなくても買えた)その後、施設に帰って来て冷蔵庫に冷やして皆様のおやつの時間に提供させて頂きました。

普段、甘いのが苦手なお客様も美味しいと召し上がってくれました。

次回は杉並区エリアをドライブしてもいいかなって思いました。

もし、ここに行くのは楽しいよって言うところがあれば

生活相談員の保坂までご連絡下さい。

きっと楽しい1日になることを約束します。

最後に愛燦燦梅ヶ丘は相変わらずレクリエーションも豊富でもありスタッフみんな仲良しでアットホームです。随時、見学及び体験を募集しています。

引き継ぎよろしくお願いします。

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

生活相談員 保坂 慧

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.06.05

花壇のお手入れ園芸レク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ生活相談員 綿貫です。

最近のマイブーム・・それはご利用者様方の髪型を整えたりや爪のお手入れなどをしたりすること・・。

日々の多忙な業務を瞬間忘れられ、お一人お一人のケアに専念できる時間・・。

今の私にとって、皆様とゆっくりお話しして触れ合える時間を作る事が楽しみになっています( *´艸`)

 

・・さて!今回のブログでは「花壇のお手入れ 園芸レク」のご様子について、お伝えいたします☆彡

寒い時期は中々花の管理が難しく、断念していたレクリエーションでしたが・・

暖かい日が続くようになり、改めて皆様とお花の手入れを開始しました!

スタッフ「今日は2種類の花を植えていきますよー!」

皆様「この花の名前なんだったっけ・・」

「日日草っていうのよ!」

「あ、そうだったそうだった!」

 

花の色合いや咲き具合を皆様で考えて頂きながら、自分が担当している植木鉢にどんどんと植えて頂きます。

時には「この色ってこっちの(植木鉢の)方が良いかね?」「いいんじゃない?素敵よ!」と、

談笑を交えながら進められておりました(^^♪

 

これから数か月、この花たちをご利用者様方・スタッフ全員で、愛情もって育てていきたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.06.04

大好評のケーキパーティーを実施 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!介護職員の綿貫です。いよいよ、6月が始まりました。気温も上がってきて体調管理も難しい気候になってまいりました。利用者様はもちろんのこと、職員さんも水分補給をしっかりしてもらうようお声かけをしています!

今回は先月の30日に「ケーキパーティー」を実施いたしました。とても大好評のイベントの1つです。職員がケーキを選んで1枚1枚のお皿にチョコレートで利用者様のお名前をデコレーションしました。皆さんからは「わー、美味しそうに」と笑顔で大喜びでした。皆さん、とても美味しそうに黙々と召し上がっていました。利用者様の中には、目が大きくなるくらい美味しかったようです。おやつ後は、感激をなさりお話しが盛り上げっておりました。

6月も様々な楽しいイベントが満載!少しでも気になったらご連絡をください。お待ちしております。今週もご覧いただきありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。

 

 

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 管理者;古山嘉奈

2025.06.04

愛燦燦西永福で岡山グルメ旅!絶品「笠岡ラーメン」に舌鼓

こんにちは!お休みの日は美味しいもの探しにぶらっとしている三井です˙³˙ )ノ"

今回は、愛燦燦グルメフェア第三弾!

ついに「笠岡ラーメン」が登場しました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

岡山発祥のお醤油ベースのこのご当地グルメ、愛燦燦西永福にいながら食べられるなんて最高ですよね〜( ゚∀゚)o彡°

久しぶりのラーメンに、皆さんとっても大喜びされていました!

中には「おかわり!」と2杯目をペロリとたいらげる方もいて、本当に嬉しそうな笑顔で溢れていましたよ!

「味玉最高〜!」「鶏チャーシューも絶品!」なんて声も飛び交っていましたが、それもそのはずなんです!

なんとこの絶品ラーメンを作ってくれた井上スタッフは、元々笠岡ラーメンを本業として作っていた職人さんなんです!すごいでしょう!?

愛燦燦西永福には、本当に料理上手なスタッフが勢揃いしているんですよ〜!

皆さん、ご満悦の様子で「美味しいね!」「また食べたい!」と喜びの声が飛び交い、この日の昼食は大盛り上がりでした♪ アットホームな雰囲気の中で、みんなで美味しいものを囲んでワイワイできるって、本当に幸せだなぁと感じた一日でした!

 

6月は調理レクレーションは控えますが7月から美味しい調理レクレーションをどんどんやっていきます!!

三井

 

お気楽にお問い合わせください♪

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

三井

管理者:永尾 生活相談員:村田・三井

2025.06.04

落合ケアーズ 特選弁当 甘塩銀鮭の炙り焼き!!

こんにちは!

雨が多く、寒かったり暑かったりで体調が不安定になる日々がですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は出前ランチ!!特選弁当『甘塩銀鮭の炙り焼き』ご紹介させて頂きます!

食べ応えがある銀鮭<*)) >=<、大きな鶏つくねに唐揚げ、竹輪、ポテトサラダ、玉子焼き等…????

鮭の骨もきれいに取られて「美味しい。」との声!!皆様、喜んで召し上がって下さいました!!

「何から食べようかしら?」と選んでいらっしゃる方も何人か…(*^-^*)

次の出前ランチは何でしょう?お楽しみに!!

2025.06.03

123456... 34