スタッフブログ

BLOG

俳句かるた大会(*_*) 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!

今週の堀ノ内ブログは先週行われた俳句かるた大会のご様子をお送りさせていただきます!(^^)!

俳句かるたとはいったいどんなレクリエーションかといいますと、、、

実は月に一度ほどボランティアで来てくださるゲームプランナーさんによる俳句かるたレクリエーションなのです!!

みなさまへ俳句を楽しんでいただきたい、認知症予防などのお手伝いをしたいとのご厚意でいつも行ってくださっておりますm(__)mありがたいです

 

難しそうですが、ボランティアの方がとても丁寧に教えてくださるので、みなさまは気軽に盛り上がってます!✨

 

毎月恒例のイベントですので、俳句の内容や勉強されたことを覚えてらっしゃる方もおり、毎回楽しみにされております!(>_<)

 

 

堀ノ内ビレッジは地域の町内会の方や近所の方々とも深く交流を行っており、みなさまのお力やご理解のおかげで安全に穏やかに運営できております。いつも本当にありがとうございます!!<(_ _)>

ちなみにいつでもこういったイベント開催は大歓迎ですので、ボランティアをしてくださる優しいお方様、、、いつでも募集中です!!

 

こんな感じで今週のブログは終わりになります!✨

今週も最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

 

166‐0013 東京都杉並区堀ノ内3-4-12シルバーピア1F

TEL03ー5929-8762 生活相談員 ふるやま

 

2025.01.15

新駒場ビレッジ 大平シェフ(*'▽')

先日は皆さま毎回楽しみにされていらっしゃる大平シェフの調理教室でした。

優しい笑顔のシェフの料理教室は毎回賑やかに今回のお料理は何かしら?とご参加頂いております。

お料理はお好きな方も多く積極的にご参加頂いております(^^♪

 

お米も炊き上がったようすです。

飾りつけなども楽しまれております。

テーブルクロスなどテーブルも素敵に飾りつけします(^^♪

新駒場ビレッジ 飯田

2025.01.14

鏡開きだけど....都立大学ビレッジ

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。

新年二週間。皆様は、お正月気分は過ぎたでしょうか?

今回は、お正月気分は過ぎたけど、お正月気分になる1月11日の食レクのご様子をお伝えします。

1月11日といえば、お正月にまつわるイベントでもある鏡開きでありますが、今回の食レクはお汁粉やお餅ではありません♪

皆様大好きお寿司です❣️

皆様のお好みに合わせてバランス良く盛り付けています。╰(*´︶`*)╯

食べやすく、盛り付けして皆様、たっぷりと美味しく召し上がっておりました。

この日の午後は、たっぷり大満足召し上がったので、しっかりと体操を行いました。

こうして有意義な一日となりました。

以上がお正月気分のご様子でした。

また、次回も宜しくお願いします。

 

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

03-6421-4128 

2025.01.14

富士見台ケアーズです。レクリエーションのご紹介‼️

こんにちは。

 

最近は、インフルエンザが猛威を奮っていますが、富士見台ケアーズでも感性対策を徹底しております。

 

皆様におきましても体調には、くれぐれもお気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのレクレーションの外出レクリエーションのご紹介です。

 

富士見台ケアーズでは、定期的に外出レクリエーション行っています。

 

ご利用者様を56人のグループに分け曜日もご利用者様に合わせて分けて、近場ですが車で外出レクリエーションを行っています。

 

季節別に花が咲く公園や新しく出来た建物等、ご利用者様に楽しんでいただいています。

 

今回は、昨年新庁舎になりました『中野区役所』に行ってまいりました〜♪

 

お天気も良く、展望スペースや屋上にも登れるそうです。

 

区役所内もお洒落で1Fには、イートインスペースやお土産も買えるそうです。

 

「今度は、何処に行きましょうか

 

とご利用者様とする会話も楽しみの一つになっています。

 

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.10

落合ケアーズです!あんバターどら焼き作りに挑戦!

こんにちは!

寒い日が続いておりますね、、、⛄

こんな寒い日には温かいものが食べたくなる。

ということで、

あんバターどら焼き作りを行いました♪

ふわふわ生地にあんこバター贅沢に挟みました!

ふわふわ生地と甘いあんこにジューシーなバター 最高なハーモニー♪

皆さまとても美味しいと喜ばれておりました!

また、次回をお楽しみに!

生活相談員 櫻井

2025.01.10

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
今回は東中野ケアーズ新年最初の食レク!報告です(´◡`) 1月6日はビーフシチューを召し上がっていただきました。

サプライズおやつ~()/~報告です!1月2日はお餅の代用でトックで作ったおしるこを召し上がっていただきました。

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

東中野ケアーズ生活相談員 影浦雅雄

 

 

2025.01.10

2025年桜新町ビレッジ※巳年????を迎えて❣️

桜新町ビレッジ・巳年????を迎えて❣️

新年、実業団駅伝から大学箱根駅伝の往路と復路をTVで子供に帰った様にイキイキと応援されていらっしゃいました。

「あの大学は強かったのに」「あれ瀬古選手出身の早稲田だよ〜」「地元の日体大頑張ってえ〜」本当に可愛い表情ばかりです♪

 

書き初めは、恥ずかしいので「ご利用者様で先生いたら良いのにね」

では〈坊主めくり〉しちゃいましょう。

お姫様とお殿様が出て欲しいのに、坊主が出て没収です。え〜持って行かないで❗️

楽しい時間となりました。

 

あれあれ。

もう七草粥ですよー。

〈春の七草〉をスイスイお答え頂きながら、パクパク召し上がっていらっしゃいました。

 

まだまだインフルエンザが猛威を奮っております。

ご家族の皆様もお身体充分留意なさってお過ごし下さいね☆

 

今年も美味しい昼食メニュー考えて下さい➖。

皆んなで選んで頂いたリクエストでまた笑顔いっぱいになりましょう❣️

             本多でした^_^

2025.01.09

園芸療法によるガーデニング 梅ヶ丘

こんにちは!愛燦燦梅ヶ丘 生活相談員保坂です!

最近めっきり冬らしく寒くなりましたね。

昨日自宅にて暖房入れてゆっくり読書をしていたら寝落ちしていました。

ところで、昨年の12月の寒い中利用者様と一緒にお花植えました!

愛燦燦梅ヶ丘のベランダは広いのでガーデニングが出来やすい環境です。 

私は、ガーデニングが苦手でやり方がわからない感じですが昔から畑仕事が得意な利用者様が居たので一緒にやることをしました。

まずは、手袋とエプロン着用してベランダの片付けを箒とちりとりを使い枯葉を片付けてからプランター内の土の入れ替えしてから花の苗を植えました。

植えた花は3種類のパンジーをメインに冬のお花を植えていただきました!

その後に、水やりしてから残りのプランターに土を入れて終わりにしました。

利用者様から「家で植えるのは難しいけど、愛燦燦梅ヶ丘に行けばみんなと植える事ができるから嬉しい!」と喜ばれていました。

花を植えたプランターはベランダに飾っています!

毎日水をあげて綺麗に花を育てていきたいと思います

お花が好きな方、一緒に愛燦燦梅ヶ丘に通所して楽しい思い出を作りましょう。

是非、見学や問い合わせなどお待ちしております。

愛燦燦梅ヶ丘 生活相談員 保坂 慧

東京都 世田谷区 松原6-9-17 ジュノ羽根木公園101号

電話 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.01.09

愛燦燦西永福での人気レクリエーションをご紹介

ブログを見てくれている皆様、こんにちは!体調はいかがでしょうか?寒さが続き、お風邪やインフルエンザが流行っていますので、皆さまどうぞお気をつけくださいね。

三が日も終わり、普段の日常が戻ってきましたね。でも、私たちのデイサービスでは、皆さまが飽きないように楽しいプログラムをたくさん考えています。最近は、交流や体を動かすことができるアクティビティにも力を入れています。

今日は、みんなで楽しめるズンバダンスをご紹介します!(_・ω・)_✨

懐かしいオールディーズの曲に合わせて、リズムに乗って体を動かすこのズンバダンスは、老若男女問わず人気のレクリエーションです。「昔、よく聴いたわ」という声も聞かれ、ズンバダンスの後には音楽の話で盛り上がることもしばしばです。

選曲がナイスチョイス(''∇^d) ☆!!

そんな楽しいズンバダンスを教えてくださるのが、こちらの川上先生です!

明るくて、スタイル抜群、そして美人な先生です(⋈◍>◡<◍)。✧♡いつも笑顔で皆さんを楽しませてくれる素敵な先生です。

↓川上先生プロフィール↓

ズンバダンスとは:ラテン系の音楽とダンスを組み合わせたダンスフィットネスエクササイズです。スペイン語で「どんちゃん騒ぎ」「お祭り騒ぎ」意味するらしい( ゚Д゚)

でも、安心して下さい!

施設で体験するズンバダンスはスローリーなテンポで身体を動かし、同時に楽しくコミュニケーションをとれるダンスとなっております!

私も一緒にのズンバダンス楽しんで踊っちゃいました~ヽ(*´∀`)ノ

ズンバダンスを一緒に楽しく参加してみませんか??

三井

ズンバダンスが気になる方は気軽に問い合わせ下さい♪

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

2025.01.09

お正月の過ごし方 ~ in 新高円寺ビレッジ ~

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

新年初の私の投稿・・改めまして、あけましておめでとうございます!

今年も施設での様子をたくさんお伝えしていきます(`・ω・´)ゞ

 

私事ですが、昨年12/24・・クリスマスイブにサンタクロースからプレゼントを貰いました!

それは現在も世間で話題となっている・・そう!インフルエンザA型★( ゚Д゚)

我が家の息子が保育園という名のサンタクロースから早めにインフルエンザをプレゼントされていましたが・・

まさかイブの日に、しかも大人の私にもプレゼントをくれるなんて・・。

この時のサンタクロースは気前がよかったみたいです!(全然うれしくない)

おかげさまで、施設の皆様とクリスマスパーティーを盛大に楽しむという年に一度のイベントに

参加しそびれました・・・・・・。悔しい・・・・・・・・・・・。

まだまだインフルエンザもコロナも流行しておりますので、皆さんも、感染予防を徹底して

どうぞお体ご自愛ください・・。

 

・・といったところで、新年も始まりましたので!(;^ω^)

三が日中の新高円寺ビレッジの様子をお伝えしたいと思います!

お正月の遊びの定番『かるた・双六・福笑い』など、お正月らしい遊びを楽しんで頂きました。

施設にあるかるたは昔懐かしの『歌かるた』。

読み札が読まれると「これかな?」「この歌知ってるわ!」「ららら~♪」と、

懐かしさを感じながらかるたを楽しまれていました!

 

その他にも絵馬を作って頂き、新年の抱負や願い事を書いていただきました。

「願い事ねぇ・・何にしよう」「健康でいたいわよね!」と、

悩みながらも楽しそうに絵馬作りに取り組んでくださっておりました!

2025年は皆様にとってどんな年になるか、そして私たちが皆様をどんな年にしていけるか。

12月までの企画立て、スタッフと皆様方と楽しく思い出の残るものにしていきたいと思います( *´艸`)

本年もよろしくお願いいたします。

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.01.08

2025初詣!(^^)!  堀ノ内ビレッジ

こんにちは!

お正月は終わり、すっかり普通の日常が戻りつつありますね!今年の年末年始はインフルエンザがすごく流行っているようで、知り合いの方も何人もなっているようです。そんな中のお正月ですが、、、

今年の堀ノ内ビレッジのお正月は皆様で初詣に行きました(#^.^#)

近所に厄除けにいいという妙法寺というお寺があり、そこに行きました!

 

悲しいですが、初詣は歳を取るほどいけなくなる方も増えます。

ですが、堀ノ内ではせっかくお正月にいらしていただきましたし、みなさまに元気にお過ごしいただきたいので一緒に行ってまいりました(*^^)v

 

お外はとても寒いですが、寒さよりも初詣に行けるというわくわくでみなさまとてもお元気です!!妙法寺は人がたくさんおり、屋台もたくさんやっていたのでそれも楽しかったようです(o^―^o)ニコ何より!!

 

 

どんなお願い事をされたのでしょうか、、、(o^―^o)ニコ ちなみに我々はみなさまの健康を第一に祈っております!!

という形で堀ノ内ビレッジ2025お正月はこんな感じで楽しく過ごしております!

今週も最後まで読んでくださりありがとうございました!(^^)!✨

 

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-4-12 シルバーピア1F

TEL03-5929-8762 生活相談員 ふるやま

 

 

2025.01.08

新駒場ビレッジ 今年も宜しくお願い致します。

新年のご挨拶が少し遅れてしまいましたが皆様改めて明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

新駒場ビレッジでは大みそかの年越しそばから三が日は調理レクやおやつレクを行いました。

皆様笑顔で召し上がって頂けるのはとても嬉しいですね(^^♪

こちらは年末に創作レクリエーションで作ったミニ門松ちゃんをテーブルに飾っています。

 

おせち料理はリクエストをお聞きしながら(^^♪

最後は果物たくさんのスペシャルパンケーキです(^^♪

 

今年も一年皆様との楽しい思い出がたくさんできると思います(^^♪

その後様子をまたご紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

新駒場ビレッジ 生活相談員 飯田

2025.01.07

新年一月一日の都立大学ビレッジ

あけましておめでとうございます。都立大学ビレッジの越谷です。

2025年になりました。まだ、本日は1月7日なので、お正月としてこちら。

そして、こちらはまだ大丈夫。

この二つはお正月に欠かせませんね。

さて、新年最初のご紹介はやはり、お正月風景。

1月1日。豪華なおせち料理と出会った皆様です。

たっぷりのおせち料理の面々に驚きながらも進んで◯◯は別腹?の様に召し上がっておりました。

今回はここまでに致します。

今年もガンガンお伝えいたしますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

03-6421-4128 

2025.01.07

富士見台ケアーズです。 色紙作成レクのご紹介です‼️

新年明けましておめでとう御座います。

 

旧年中は大変お世話になりました

 

今年も富士見台ケアーズをよろしくお願い致します。

 

富士見台ケアーズでは、毎月季節に合わせた色紙作成レクを行っています。

 

月毎に色紙に着ける飾りを用意して、利用者様が好きな飾りを選んで色紙に好きな様に貼り付けていただきます。

早速、元旦から作られたご利用者様の作品と先月作られた作品を掲載致します(^O^)

 

毎月、作品を観ているとご利用者様毎に飾り選びや貼り付け方に性格が出るな〜と思う時がございます。

個性ですね〜 )

 

作品は持ち帰っていただきご家族様と作品について楽しい話題になりご家族様との共通のお話しになります。

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.03

謹賀新年 落合ケアーズです

新年明けましておめでとうございます!

 


落合ケアーズ 管理者の山田です

旧年中は大変お世話になりました

本年もよろしくお願いいたします!

 

元日は天候にも恵まれ、穏やかな新年となりました

今年の利用者様は11名

いつもの半分の人数ですが

まるで親戚一同が集合したかのようなアットホームな一日となりました

お昼は施設でご用意させていただいたお節をお召し上がりになり

皆さまお正月気分を満喫されていました

健康に新年を迎えられたことに感謝です!

落合ケアーズでは随時見学を実施しております

業務用のオーブンを使ったおやつレクは大変好評です!

焼きたてのパンやクッキーなど出来立てを召し上がっていただけます

筋力低下防止の運動・お散歩も実施しております

喫茶店のような雰囲気のなかで一日ゆっくりお過ごしください!

ご利用心よりお待ちしております

 

2025.01.03

東中野ケアーズです!新年あけましておめでとうございます。食レク報告!

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
2025年、ではありますが、・・・・・今回は東中野ケアーズ2024年12/24.25の食レク!報告です(´◡`)12月24日クリスマスイブ(´◡`)あったかクリームシチューとケーキを召し上がっていただきました。

12月25日クリスマスはパンビュッフェでした。豊富な種類のパン!皆様とても喜んで下さいました(◡‿◡)

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

東中野ケアーズ生活相談員 影浦雅雄

 

 

2025.01.03

愛燦燦梅ヶ丘 笑う門には福来る

愛燦燦 梅ヶ丘 本年も笑いの絶えない場所にして行きます!

「笑って!笑って!笑い尽くそう!!」人は笑うために生まれてきた!

 

2024年もたくさんの宝の人生の大先輩方に愛燦燦 梅ヶ丘にお越し頂き誠にありがとうございました! 今回は、本年最初のご報告とともに 、普段 我々 スタッフがどのような思いで仕事をしているか お伝えします。1日のスタートは朝のご利用者様の送迎から始まります。その送迎では様々な感動的なエピソードがあります。去年の夏に、 いつものように送迎に行くと、あるご家族の方から、「いつも迷惑をかけてすいません。」と言われ、「全く 迷惑なんてかけていないし、いつも楽しい思いをしているのは我々です。人生最後の数年、笑って笑って笑い尽くして終わるんです!それは大勝利の人生を意味します。そのために愛燦燦があって、私たちがいるんです!」そう告げると優しいご家族の方は泣き崩れました。そして、「本当にそうなんです…笑って、楽しく過ごす…それが家族の思いです!」と。このような思いのご家族が実に多いことを知りました。そのたびに同じ答えを伝え、そのたびに最も美しい涙を流す 何組ものご家族に触れました。それは、私たちが強い使命感と深い覚悟を決める瞬間でした。何よりも、こんなにも素晴らしい仕事に携わっていることに感謝と勇気が湧いてきました。私たちの覚悟は目の前の一人の、心の蘇生と心からの笑顔です!そのためなら何だってしてみせる!そんな思いで日々 皆様と触れ合い 対話しております。私たちは日々の対話を通じて、利用者様から多くのことを学んでいます。一言で言えば、「心の強さ」を教えられています。私たちは毎日16名の利用者様という先生と仕事しています。人生の荒波を乗り越え、絶望を歓喜に!宿命を使命に!辛く寒い冬を若葉香る春に変えた、人生の達人たちです。2025年も「一緒に笑い、一緒に挑戦、一緒に成長!」を合言葉に笑い尽くす一年にしていきます。最後に今年スタートのブログを日が浅い私に投げかけてくださり感謝しています。本来ならば一年の始まりは、いつもいつも陰で愛燦燦 梅ヶ丘を支えてくださっている、門脇さん、佐藤さんが担当するのがふさわしいです。「建設は死闘!破壊は一瞬!」だからこそ、陰で奮闘する方の想いが運営に反映される時、組織はどこまでも成長し発展し続けます。本年も愛燦燦 梅ヶ丘は日本一暖かい、笑いに包まれたデイサービスを目指します。何卒、宜しくお願い致します。

2025.01.02

愛燦燦東松原 あけましておめでとうございます!

皆様こんにちは。

愛燦燦東松原です!

あけましておめでとうございます。

2025年の幕開けです。

明るく、楽しく、元気。

で皆様と素敵な一年になりますように!!

鏡餅とおみくじと一緒に

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

生活相談員 村田が担当しました。

2025.01.02

新高円寺ビレッジ 新年2025年!!

新年あけましておめでとうございます

謹んで新年のお喜びを申し上げます

富士山と初日の出を見て明るい2023年を迎えよう - フジヤマNAVI

実に美しい日の出です、施設から見える景色とは全く関係ありません。

スタッフの元気と利用者様の笑顔で新年を迎えることが出来ました。2025も短い春秋、長い夏冬なのかと想定し、色々なイベント、外出を企画しております、是非見学などして頂ければと思います。

まずは年末に行いましたクリスマス会と忘年会の様子がこちらです

 

ところで紹介が遅れました、昨年10月より管理者に就任しました「藤瀬知紀(ふじせともき)」と言います。

カラオケが大好きで、猫と犬に癒されるのが至福のひとときです。長崎県出身のため、美しい海と歴史ある街並みに心癒されます。将来の目標は旅行で、世界中の素晴らしい景色を堪能したいです。カラオケで犬猫の歌を歌って、長崎で思い出を作り、旅行先で新たな出会いを楽しみたいです。

当施設は、住宅に囲まれた静かな場所に位置しています。少人数制ですがアットホームな雰囲気の中で生活を送ることができることを目指します。経験豊富なスタッフが、24時間体制で利用者の皆様をサポートしますので、ご家族の方々も安心してご利用いただけます。よろしくお願いします。

2025.01.01

たくさんのサンタ!!クリスマス会 堀ノ内ビレッジ

あけましておめでとうございます!

本年も堀ノ内ビレッジをよろしくお願いいたします(^▽^)/♪

 

投稿日は1月1日でお正月ですが、今回は昨年行われましたクリスマス会のご様子をお送りさせていただきます。

昨年のクリスマス会は12月23日に行いました。内容はとても豪華でして、、、!!

佐藤スタッフとブラバンお仲間の初江さんによるクリスマス生演奏

大人気スタッフ綿貫サンタからのプレゼントお渡し会

にてクリスマス会を楽しんでいただきました!(^^)!

 

まずクリスマス生演奏では佐藤さんと初江さんにサンタの格好をしていただき、いろいろなクリスマスの曲を生演奏いただきました!

お二人のサンタさん姿は可愛らしいですし、クリスマスの曲をこんな豪華な形でお聴きできるなんてとても癒されますよね(#^.^#)

 

 

そしてお写真でも写ってる通りみなさまにもサンタさんになっていただいております!(笑)なんて可愛らしいサンタさんがたくさんなんでしょう、、(*^-^*)

けっこうノリノリでサンタさんに変身してくださいました✨

 

最後は綿貫サンタが遊びに来てくださり、みなさまへクリスマスプレゼントを持ってきてくださいました!

綿貫サンタが登場された際はものすごい大歓声でそれそれはもう皆さまは大喜びでした(笑)(o^―^o)ニコ

 

 

2ショット撮影もしっかり行い、とても素敵なクリスマスだったのではないかと思います✨!!クリスマス会は大成功でした(#^.^#)

 

 

こんな感じで2024堀ノ内ラストイベントは終了いたしました!

ご利用者様、ご家族様、ケアマネ様、堀ノ内スタッフ皆様のおかげで2024も堀ノ内は運営ができました!(^^)!2025年もぜひとも堀ノ内ビレッジをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

堀ノ内ビレッジ 生活相談員 ふるやま

TEL‭03 5929 8762‬

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-4-12 シルバーピア1F

2025.01.01

1 ...345678... 28