スタッフブログ

BLOG

新駒場ビレッジ ナポリタン(*'▽')

こんにちは!

新駒場ビレッジです。

本日は毎回ご好評の麺類の調理レクリエーションのご様子をご紹介したいと思います。

一か月か二か月に一度は麺類を取り入れているのですが毎回思った以上に大好評を頂いております(^^♪

 

夏はそうめん、冬はあったかいお蕎麦やおうどん。

パスタや焼きそばなど(*'▽')

今回は昔なつかしナポリタン!

野菜を一緒に切ったり

サラダの盛り付けも

真剣な表情でご参加頂いています(^^♪

 

このあたりからトマトケチャップの良い香りが…♪

笑顔で召し上がって頂きました(*'▽')

 

次は少し変わった味のパスタにチャレンジしようかなと思っています!

 

2025.02.25

作って食べる、都立大学ビレッジ

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。日にちが過ぎるのは早いもので、2月になったと思いきや、もう月末。今週末には3月になります。春の予感はしますが、まだまだ寒い日が続いていますので、寒さ負けずに過ごしましょう。

さて、今回は、寒さに負けない笑顔をお届けいたします。

まずは、久しぶりの大平シェフによる料理教室です。

皆様にお手伝いをして頂き、豪華な稲荷寿司を作っていただきました。

美味しく頂きました。笑顔満点が証拠です!

まだまだあります。

次は食事レクのサンドイッチ作りです。

一つ一つ丁寧にパンに具材を入れて下さいました。

デザートのヨーグルトも丁寧に慎重に器に入れて下さいました。まさに芸術的です。

そんな皆様の協力の下、完成したのがこちらです。

具材たっぷりの豪華なサンドイッチになりました。

もちろん、美味しい!とたっぷり召し上がっておりました。

寒さも吹き飛ぶおいしさに大満足の笑顔を頂きました。

今回は、ここまで。

次回も宜しくお願い致します。

 

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

2025.02.25

東中野ケアーズです!送迎ドライバー紹介!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
今回はケアギバー・ジャパンの複数の施設でドライバーを紹介させていただきます!

■送迎ドライバー:鷲田裕知

東中野ケアーズの送迎は毎週木曜日です!

ケアギバー・ジャパンは安心・安全の運転を常に心がけ、ご利用者様を送迎させていただいております。

ドライバーはご家族と接する機会も多く、ご家族様からのご報告や施設でのご様子報告の共有をしていくうえで重要な役割を担っております。送迎時にお気軽にお声がください(✿◡‿◡)!

 

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

2025.02.22

富士見台ケアーズです。 春のパン祭り〜‼️

こんにちは。

 

今週末は、三連休でお休みの方々も多いと思いますが、また、寒さが戻って来ています。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、初企画で「富士見台・春のパンまつり」を開催しました。

 

普段の昼食は、お米主体なのですが、ピクニック気分で盛り上がるサンドイッチ弁当をご提供いたしました。

 

 

また、オヤツの時間は、自分で作る「パンレクリエーション」を実施しました。

 

生地を衛生的にご利用者様にご提供して、それにあんこやソーセージ、ドライフルーツに、ジャム、チーズとトッピングもお好きなものをのせたりこねたりして、自分だけのパンを作っていただきそれを施設のオーブンで焼き上げてご提供と私達も初の試みでしたので、あたふたしながらでしたが、オーブンで焼き上げていくといい具合いに施設の中に美味しい匂いが充満して行きました(><)

 

 

 

その後は、皆様が自分で作ったパンを食べて頂きましたが、ペロリと完食されていました❗️

 

 

「たまに食べたくなるのよね~‼️」と、和気あいあいとを楽しまれていました。

 

また、「継続的にしましょうね」とまた一つ富士見台ケアーズの定番レクが出来ました〜。

*(^o^)/*

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.21

絶品!チーズカレーパン作り☆【落合ケアーズ】

こんにちは☆落合ケアーズです♪

今回は美味しすぎて皆様が一瞬で召し上がってしまった、チーズカレーパン作りのご紹介をいたします!

落合ケアーズには大きな業務用オーブンがありますので、パンつくりは大好評です♪

中身のドライカレーはホットプレートで炒めていただきました!玉ねぎの微塵切りもお手の物で慣れた手つきできれいに刻まれておりました☆さすがですね・・

みなさまには、カレーとチーズをパンの中に入れて包んでいただきました!とても丁寧に包まれて、美味しく焼き上がりました☆

また作って食べたい!とのお声もいただきましたので、また開催したいと思っております(⌒∇⌒)

 

2025.02.21

寒い日には鍋料理が1番~愛燦燦梅ヶ丘

こんにちは 愛燦燦梅ヶ丘 生活相談員 保坂です。

もう2月もあっという間に後半になりました。

日中は立春を迎えて少しづつ暖かくなってきましたが、朝晩は冷え込む日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

ところで寒い日には何が食べたいですか?

愛燦燦梅ヶ丘では料理レクリエーションが大好評です。

そのおかげで追加で利用されるお客様も呼びかけたりして増加してくれたり見学される方も多いです。

そこで、生活相談員であるスタッフ保坂による鍋奉行を毎月実施してます。

第1回目は寄せ鍋を企画して午前からお客様を含めて一緒に材料の皮剥きや切る作業を率先してやってもらう事でお客様同士も交流深めてもらえる感じになればいいと思い企画して実施してます。

なかなかお客様が多いと人数分を作ると大変なところはありますが愛燦燦梅ヶ丘のスタッフ達はチームワークが良いのでフォローしてくれます。(毎回、感謝してます)

第2回目では寄せ鍋作ったので今回は、ちゃんこ鍋を作ることにしました。

 

お客様によっては薄味が好みだったり濃い味が好みだったりバラバラなので味付けがとても大変でしたがお客様が美味しいって言って完食されたりもう少し食べたいとか言われて嬉しくなりました。

 

普段、なかなか食べられないような料理を愛燦燦梅ヶ丘て提案して作ったり提供するとお客様やスタッフも楽しい1日が続きますね。

来月は鍋料理第3回やったり洋食にもチャレンジします。(学生時代に洋食の料理を良く作ってました。)

いつでも和洋食のリクエストお待ちしてます。

 

それと、まだまだ寒暖差が厳しい日が続いておりますので、お体にお気をつけてお過ごしください。

 

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

生活相談員 保坂 慧

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

 

2025.02.20

餃子作りチャレンジ:愛燦燦西永福

最近、春の暖かさを感じたのもつかの間、また寒さが戻ってきましたね(>︿<。)でも、そんな寒さも吹き飛ばすほどの楽しさがありましたよ!

今回は、前回の餃子レクレーションの様子をお届けします♪

 

スタッフの指導のもと、ラーメンで腕を磨いたスタッフが皆さんに美味しい餃子を作る秘密を伝授しました!ブンブンチョッパーで野菜をサクサク刻む作業は、簡単でみんなで談笑しながら楽しむことができ、餃子作りの魅力を存分に味わえました"(ノ*>∀<)ノ

 

具を皮に詰める作業も、皆さん真剣に取り組んでいました。

その甲斐あって、とっても美味しそうな餃子が出来上がりましたよ!みんなで作った餃子は、特別な味がして、たくさんの笑顔と共に完食されました♪

 

調理レクレーションは、皆さんとのコミュニケーションの場でもあり、作る楽しみや美味しい物を楽しむ瞬間がいっぱいです。今回の餃子も大好評で、皆さんの「美味しかった!」の声が嬉しい限りです。

 

次回は何を作ろうかな?新しいアイデアを考えるのが楽しみです♪

何かリクエストがあれば、ぜひ教えてくださいね!

これからも一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

暖かい春が待ち遠しいですね«٩(*´ ꒳ `*)۶»

 

三井

 

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:三井・久保田

 

2025.02.19

バレンタインデーレク&季節の工作作り@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

今回は皆様とのレクリエーションのご様子をお伝えしたいと思います!

二本立てでお送りしますよー!(*^_^*)

 

【バレンタインデーレク】

2/14に開催されたこちらのレクは、スタッフから皆様へ、日々の感謝と愛情をたっぷり込めて!

「チョコババロア」をプレゼントです( *´艸`)

(お好みでフリーズドライの苺をお好きなだけかけて頂きました)

召し上がって頂いている間、男性ご利用者様に「今日はバレンタインなので、私達からのプレゼントです!」

とお伝えしたところ「ありがたくいただきます!」と、爽やかな笑顔でお返しくださりました!

素敵な笑顔、ありがとうございます!(^_-)-☆

 

【季節の工作レク】

2/17に開催されたこちらのレクでは、季節ごとにテーマを決め、皆様と一緒に工作を楽しんでいます。

今回は3月にある「桃の節句」に合わせて「お雛飾り」を作って頂きました!

まず見本をお見せすると「可愛らしい!」「すごいねー!」と興味津々なご様子。

スタッフから説明を受けながら、一つ一つ丁寧に進めて下さっています。

完成後に記念撮影をして、お持ち帰り頂きました(^^♪

今週は企画が盛りだくさんですので、またの機会にお知らせしたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.19

大人気音楽レクリエーション(*^_^*) 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!すっかり2月も半分がすぎました。ですが、まだまだ寒い気温は続くようです。

風邪にはお気を付けください(^○^)!

 

さて今週の堀ノ内ビレッジでは大人気な音楽レクリエーションをご紹介してまいります。

以前もいくつか音楽レクリエーションをご紹介させていただきましたが、、

今週はキーボードーレクリエーションのご様子をご紹介いたします(^▽^)/

 

キーボードレクリエーションとは、、、堀ノ内スタッフの叶谷さんが実際にキーボードを弾いての生演奏でのお歌レクリエーションになります!

誰でも知ってそうで皆様がお気に入りの曲を毎回弾いてくださります。

前日に必ず練習もされていて、毎回毎回とてもすごいです!

 

当日皆様はとてもうれしそうに気持ちよさそうに歌っていらっしゃいます(^▽^)/

ご家族様からは「いつもビレッジさんで歌った曲をご自宅でも歌っています」や「歌がとても好きななのでその時のお話をしてくれます」とお声もいただいております。

そしてご利用者様たちは余暇にレクで歌ったお歌を余暇にうたったりなんてされてます(o^―^o)ニコ

 

やっぱり歌を歌うことってお好きな人が多いですし、楽しみやすいですよね(^▽^)

堀ノ内ではただお歌を歌うだけではなく、もっとより一層にお歌を楽しんでいただけるよう色々と工夫をおこなっております!

是非お歌が好きな方はいつでも堀ノ内に遊びに来てください!!

 

今週も最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m

 

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-4-12 シルバーピア1F

TEL‭03 5929 8762‬  生活相談員 古山

2025.02.19

新駒場ビレッジ 皆さま大好き“ハンバーグカレー”に舌鼓み♬

梅の花も咲き始め少し春めいてきましたが

三寒四温という言葉の通り、冷たい北風が吹いたりと寒暖差の激しい日が続いています。

新駒場ビレッジでは温度や湿度管理、換気などを徹底し

皆さまが快適に安心して過ごせるような環境づくりに努めています。

 

そんななか、本日は皆さま大好きなカレーを提供する「カレーの日」!!

お手伝いをしていただきながら特製の“ハンバーグカレー”が完成!!

 

ボリュームたっぷりでしたが皆さま完食され、

「おなかいっぱい」「次は何カレー?」といった声も聞かれ、ご満足していただきました♬

新駒場ビレッジではこうした食事レクリエーションをはじめ多彩なイベントが盛りだくさん!!

施設見学など、お気軽にお問い合わせください。

生活相談員:竹内

℡.03-5790-9958

 

2025.02.18

初心に戻って、都立大学ビレッジ

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。2月も半分過ぎ、春を感じさせる日もありましたが、まだまだ寒い日が続いていますので、この寒暖差に負けず、乗り越えていきましょう。

さて、今回ご紹介するのは、都立大学ビレッジそのものです。今まで皆様に都立大学ビレッジのレクなどをご紹介して参りましたが、どんな感じの所というのはできていませんでしたので、初心に戻りたいと思います。

都立大学ビレッジは、目黒区八雲の住宅地にある施設です。

入り口はこちらになります。

もちろん、車椅子に対応してスロープもあります。

ですので、車椅子でも問題なく、対応致します。

ディサービスを利用するご利用者様の中にはお風呂、入浴を楽しまれて来てくださる方が多くいらしゃるので、こちらも紹介します。

浴槽です。お湯はり前ですが....。手すりも付いていますし、スタッフが見守りや介助対応にて安全はバッチリです。

都立大学ビレッジでは、宿泊も可能です。個人部屋はありませんが、定員6人分のベットが完備しております。

最後は食事です。

食事レクリエーションとしての食事ではなく、普段皆様に提供している食事です。

普段の食事は、ご飯、汁物、主食、副菜をバランスよく提供しております。食事形態も刻みやトロミなど皆様の食事にあったものに食べやすい対応しております。

そして、毎日、皆様には、楽しく美味しく召し上がって頂いております。

以上、都立大学ビレッジをご紹介致しました。

次回は、再び皆様の笑顔をご紹介したいと思います。

 

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

2025.02.18

東松原 梅まつり行って参りました。

快晴に恵まれて、羽根木公園の梅まつりに散歩に出掛けてみました。

久しぶりの外出に皆さまルンルンで向かう道中には昔、登山に行かれたお話しなどをしながらも直ぐに到着です。羽根木公園、とても近いのです。そして皆さま脚力が素晴らしいです。

 

会場でお茶も頂き、休憩を挟みながら、梅林に向かいました。

梅の香りがするわね。ピンク色のは紅梅かしら。黄色の蝋梅は綺麗だわね〜など会話も弾みます。

寒いけど来られて良かった〜ありがとうね。

こちらこそです(*゚▽゚*)

またお出掛けしましょうね。

記念のお写真を皆様と一緒に☆

散歩コースや、車椅子持参などスタッフで

綿密に相談するのですが、帰りに利用者様がお疲れの場合には会社から直ぐに車付けられます。

など機転の利く職員に日々支えられており私も心強いです。

次回も皆さまのご報告させて頂きますね。

ご用命、ご見学お気軽にお待ちしております。

愛燦燦 東松原

管理者: 長谷川 生活相談員:村田 門脇

 

〒156-0043 東京都世田谷区松原6丁目9−17 ジュノ羽根木公園 102号

電話 03-6304-7508 FAX 03-6304-7509

2025.02.14

富士見台ケアーズです。 少し遅めの節分で〜す‼️

こんにちは。

 

今週は、寒気暖気のせめぎ合いで、風が一段と強い週ですね。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

後、花粉が…(T-T)

 

今回は、富士見台ケアーズのご利用者様に少し遅くなりましたが、『節分』を楽しんでいただきました。

 

 

職員が鬼と福女になりご利用者様に豆を撒いていただきました。

 

その後に「恵方巻きロール」と「節分豆」をおやつで、ご提供させていただきました。

 

当然、撒いて頂く豆と食される豆は、別物です。

 

皆様からは、「昔は、拾って食べたんだけどね〜」懐かしむお声もございました。(><)

 

 

ただ、鬼の面が、かなりリアルで、本気で投げ付けるご利用者様が、多くて大変楽しく盛り上がりました。

私共の富士見台デイサービスには、100でもお元気に利用されていらっしゃるご利用者様もいるので、流石に100は大変ですよね〜と職員や他のご利用者様からも笑顔で、ご本人に話されていました(笑)

 

 

私共、富士見台ケアーズでは、ご利用者様の「笑顔」をとても大切にしています。

また、その「笑顔」が私達の更なるモチベーションをアップさせていただいています )

 

良かったら皆様も一度体験でも構いませんし気軽に内覧に来て下さいね。

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.02.14

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
東中野ケアーズ2/11の食レク&とある一日報告です!

2/11の食レクはパンビュッフェ&手作りコーンスープ&コーヒー牛乳(´◡`)

お昼は大好評の食レク!本日は≪みんな大好きパンビュッフェ&手作りコーンスープ&コーヒー牛乳≫9種類の出来たてパンをお好きなだけ、アツアツのコーンスープでぽっかぽか。たくさん召し上がって頂き、みなさん大喜びで笑顔いっぱいでした♪

東中野ケアーズのとある一日ヽ(✿゚▽゚)ノ・・・・・午前中は脳トレ・口腔体操。午後は大堀職員の上半身集中体操&リズム体操を無理のない範囲で行ってます。

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278


2025.02.14

ご利用者様大活躍!調理レクリエーション【落合ケアーズ】

こんにちは!落合ケアーズです♥

本日は月一で行っております!調理レクリエーションのご様子をご紹介いたします☆

今回のメニューは中華定食ということで、【回鍋肉・エビチリ・中華風ナムル】を皆様と協力しながら調理いたしました!

沢山の作業を分担しながら、野菜切りや混ぜ作業、エビに片栗粉をまぶして和えていただいたり様々な工程を協力しながら丁寧に取り組まれておりました☆

メインの回鍋肉はホットプレートを2つ使用して、炒めていただきました!「こんなにたくさん炒めたのは初めて!」とニコニコしながら作業されておりました♪

どのお料理もとても美味しくできあがり、皆様ペロリと完食されておりました☆

2025.02.14

桜新町ビレッジ・『食事レクレーション』

桜新町ビレッジ:『丼の食事レクレーション』

2月は日替わりで、丼を召し上がって頂きました♪

 

①豚丼

②鶏丼

③麻婆丼

 

いつもよりご飯が沢山入っていましたが、ペロリと平らげていらっしゃいました????

 

今度は何食べたいー。

笑顔で一生懸命考えてくださっておりました。

嬉しい限りですね❣️

 

そして何より嬉しい事が有ります。

食事量が増えると元気になられる事。

今まで余り体操もされておりませんでしたが、ご自分の出来る範囲で取り組んで下さる様になりました♪

 

また頷くだけだったご利用者様も、お声を出して笑顔で接して頂ける様になり感激しております。

 

元気にまたお付き合いして行きましょうね❣️

           本多でした^_^

2025.02.13

【愛燦燦梅ヶ丘】お部屋でイチゴ狩り

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

先週は寒波の到来がニュースになり、東京でもまだしばらく寒い冬が続きそうですが…

愛燦燦梅ヶ丘では、一足先に春気分を楽しんでいただこうと、先日お部屋で『いちご狩り』レクを実施しました。

お部屋の窓辺にたくさん吊るした、つやつやの大きな苺。スタッフがお手伝いしながら、皆様に思う存分摘んでいただきました。

見て、こんなに大きい苺!とご自分の手のひらのサイズと見比べながら、ニコニコでお腹いっぱいになるまで召し上がられた方や、

始めは遠慮がちにひとつふたつ摘んでいらした方も、練乳をかけて召し上がると、美味しいわ、とおかわりをまた摘みに来てくださいました。

準備している時はこんなにたくさん食べきれないかな?と話していたのですが、スタッフの心配をよそに、吊るした苺はひとつ残らず皆様のお腹の中へ!

こんなにたくさん苺を食べたの初めて!!と笑い合う利用者様の笑顔が見られて、私達もとても嬉しい1日になりました。

苺がとっても綺麗だから…とスケッチされる利用者さまもいらっしゃいました♪

いつもと違うもの、季節を感じるものを見て、五感を刺激されるようなレクリエーションを、これからも実施していきたいと思っています。

 

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.02.13

優雅にお茶会@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

2月はこれからだんだんと暖かくなってくる、とニュースで報道がありました。

今年は珍しく雪が降らずに冬を越すような気がしています。

気圧の変動も大きくなりやすい時期なので、体調管理には万全を期していきたいと思います!

さて、今回のブログでは、初めての試み「紅茶と洋菓子レク」のご様子についてお伝えしていきます(*^_^*)

 

お抹茶と和菓子レクは以前に何度か企画したことがありましたが、今回が初めてとなるこの企画。

皆様にお茶会の事をお伝えすると「ケーキと紅茶だって!」「どんなのが出てくるんだろ」

と、ウキウキソワソワ・・。

待ちきれないご様子でしたので、さっそく始めて参ります!

 

ケーキの種類が豊富なこともあり、何にするか迷ってしまった・・。

ということで、食べられないケーキがないことを確認し、公平にあみだくじで決めてみました(`・ω・´)

 

お手元に見た目も奇麗で美味しそうなケーキが運ばれると、気分が高まり・・

「すごく素敵なケーキね!」「もう食べていいの!?」と、今にも食べ始まってしまいそうでしたが!

お待ちください!!実は最後に仕上げがあります!!

なんと、お好きなソースと共に召し上がって頂けるんです!!!

これには一層気分が高まり、歓声があがるほど!!!

「「「早く食べたーい!!!」」」

お待たせしました、召し上がれ~(^_-)-☆

色鮮やかで味も申し分ないケーキには紅茶も合いますよね!

皆様にはいつも提供させて頂く紅茶よりもグレードの高い、特別な紅茶をご用意しておりました。

今回の紅茶と洋菓子は、とても香り豊かで鼻腔をくすぐられるもので・・

2階で作業をしていたスタッフが「すごくいい香りがする!2階にいてもわかったよ!!絶対美味しいやつ!!!」と釣られてくるほど(笑)

(何より普段はおやつを召し上がらないご利用者様が、あっという間にぺろりと完食されておりましたΣ(・ω・ノ)ノ! )

 

今回の企画、ご利用者様から大変好評を頂けたレクリエーションでしたので、

今後も定期的に行いたいと思います!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.02.12

~愛燦燦西永福での人気レクリエーションをご紹介~

こんにちは!愛燦燦西永福の三井でーす(*´˘`*)♡

今週末からは暖かくなるそうですね!春の訪れが待ち遠しいです。心もウキウキしてきますね(✿´ ꒳ ` )

 

さて、本日はお茶会の様子をご紹介します!

私たちは鹿児島県産の知覧産本格抹茶風月堂の美味しい和菓子をご用意しました。

お茶の経験者のご利用者様が、丁寧にお茶を点ててくださいます。皆様も立派なお作法で参加できるので、お茶会がますます特別な時間になります( ゚∀゚ )

 

色とりどりで可愛らしい風月堂の和菓子は大人気!「美味しい〜」という声がたくさん聞こえてきました。

毎月楽しみにしている方もいらっしゃるほどです!

 

さらに、このお茶会にはお誕生日を迎えた方もいらっしゃり、和菓子と洋菓子が一緒に楽しめる甘々な1日となりました♪

みんなで心を込めたパッピーバースデーソングを歌い上げ、お誕生日をお祝いしました。美味しいお茶と和菓子に囲まれて、笑顔が溢れる素敵なひとときでしたね(≧∇≦)/

 

これからも皆様に楽しい時間を提供できるよう、いろいろなイベントを企画していきますので、ぜひご参加ください!

次回のブログもお楽しみに~♪

お問い合わせお待ちしております。

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:三井・久保田

2025.02.12

洋菓子イベント 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!

今週の堀ノ内ビレッジでは新イベント洋菓子イベントを行っております!!

洋菓子イベントとはいったいどんなイベントかと言いますと、、、

いつもよりちょっと高級なケーキとテレビドラマ「相棒」の杉下右京(水谷豊)さんがよく飲んでいる、香り豊かな高級な紅茶を

ぜひ楽しんでいただこうといったイベントです(^▽^)/

 

ケーキは何種類もあり、チーズケーキやチョコレートなどさまざまです!

今回はただそのまま提供するわけではなく、とてもおしゃれなお皿にティーカップで

提供させていただいてます(o^―^o)ニコ✨

 

こういったおしゃれなお皿にケーキが乗ってるだけでもなんだかケーキ屋さんに

行った気分になりますよね!そしてとても映えるのでSNS向けでもありブログでも助かります!(笑)

みなさまにはもっと特別感やわくわく感を感じていただきたかったので

石渡管理者がお一人お一人に英語で名前を書いてくださいました(o^―^o)ニコ

 

 

提供時の皆様はあれ?これ私の名前?なんて驚きつつもとてもうれしそうでした

ご家族様からも評判が良く、工夫してくださりありがとうございます!とのお声もありました!

 

こういった小さな特別感やわくわく感も日常には大切ですよね(^▽^)/

 

そんな感じで今週のブログは終わります。

今週も最後まで読んでくださり、ありがとうございました

 

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 堀ノ内ビレッジ ふるやま

2025.02.12

123456... 28