スタッフブログ

BLOG

都立大学ビレッジ フラワーアレンジメント

 こんにちは、こんばんは♪

 都立大学ビレッジの片山です。暖かいとは言え、やはり冬です(笑)。風邪などひかないように服装には気を付けてお過ごしください。

 今日は月に一度のレクリエーション「フラワーアレンジメント」の日です。

 人気のレクリエーションですので、いつもご利用の日でない時にも増回して来て参加される方もいるほどです。

 

老若男女問わず、花を見ると心が穏やかになりますね。

私上手にできたでしょう! ( ´∀` )

いつもニコニコしながら参加されているHさん。お花が好きですね。

 スタッフもお手伝いで参加しておりますので、初めてでも楽しく参加できます。

 ご利用時に一度このレクリエーションに参加してみませんか?

今週も笑顔をお届けできました。次回も楽しみください。

   

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

03-6421-4128 

2025.01.28

富士見台ケアーズです。 おやつレクのご紹介です。

こんにちは。

 

今週は、気温の寒暖差で体調を崩し易い日が続いております。

また、花粉の飛散する季節にもなりました。

 

ご利用者様は勿論ですが、皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのおやつレクリエーションのご紹介です。

 

富士見台ケアーズでは、定期的におやつレクリエーションを行っています。

 

『和洋折衷』

 

当施設では、おやつレクリエーションに和菓子や洋菓子または、職員手作り等バラエティー豊富なメニューをご提供しています。

 

今週は、和式と洋式が彩り鮮やかにご提供する機会がございましたので、ご紹介致しますね。

 

和菓子の時には、抹茶と和菓子を一緒にご提供させていただきました。

 

 

洋菓子の時には、紅茶をオレンジテイーにして、一緒にご提供させていただきました。

 

 

ご利用者皆様からは、「いつも色々な物が食べられて、幸せ(≧∀≦)と大変ご好評をいただいております。

 

私供の施設では、ただ、そのままの物をお出しするだけでは無く、ひと工夫してご提供する事を心掛けております。

 

今回の和菓子の時には、毎回担当している職員が大茶碗で百本立で、本格的に抹茶を立ててご提供させていただきました。

長くご利用されているご利用者様から、「段々、立て方が上手くなって、美味しくなるね〜!」と言われると私達も嬉しくて顔が綻びます。

 

また、ケーキバイキングの回では、紅茶にオレンジの香りを付けて、オレンジティーにしてお出しするとご利用者様から「今は、オレンジの季節なんだね〜!」と季節、季節のフルーツを何かしらアレンジして、皆様に季節を感じていただいています。

 

でも、何よりもご利用者様の『笑顔』が一番のご馳走かもしれません )

 

「今度は、何を食べたいですか

 

とご利用者様とする会話も楽しみの一つになっています(笑)

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.24

アップルパイ作り☆

こんにちは!落合ケアーズです

本日はアップルパイ作りのご様子をお届けいたします!

皆様にはリンゴの皮剥きからカット作業まで、協力しながら取り組んでいただきました。とても器用にこなされており、感激いたしました(^―^o)

そしてパイ生地を三等分にカットしていただき、包む作業はひとり一つご自身の分はご自身で作業していただきました。とてもきれいに包まれ、美味しそうに焼きあがりました

皆さま美味しい!とにこやかにペロリと完食されておりました(^^

落合ケアーズには大きなオーブンがありますので、これからも存分に活用し美味しいおやつ作りに取り組んでまいります

機能訓練指導員 大塚

2025.01.24

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!

今回は東中野ケアーズ1/14の食レク!具だくさん豚汁とお稲荷さん定食(´◡`)
1/20大人気!スーパーマーケット「ライフ」お惣菜アラカルト(/≧▽≦)/のご報告

東中野の一日は午前中はぬり絵、脳トレ。午後は上半身集中体操、リズム運動を無理のない範囲で行ってます。お昼は大好評の食レク!豚汁&お稲荷さん≫定食!あつあつの具だくさんで心も体もポカポカ!体調を崩される方も増えてますので栄養をたっぷり取って頂きました。
たくさんお話ししてたくさん笑うことは認知症予防に効果大ですのでお友達の輪をどんどん広げて楽しく過ごして頂けます様、取り組んでます(ˇ∀ˇ)

(●'◡'●)笑いがもたらす効果・・・・・
笑いによってもたらされるのは免疫力の向上に加え様々な効果が考えられています。

 

  • ・NK細胞が活性化して免疫力が高まる
  • ・免疫機能が適切に働くようになる
  • ・脳血流が増加して脳が活性化する
  • ・認知機能が保たれやすくなる
  • ・自律神経のバランスが整う
  • ・血糖値の上昇を抑える

 

1/20のお昼は大好評の食レク!本日はスーパーマーケット「ライフ」の≪お惣菜アラカルト≫彩とりどりで栄養満点!みなさまとっっても喜んで下さいました。ヽ(✿゚▽゚)ノ

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

東中野ケアーズ生活相談員 影浦雅雄

2025.01.24

【愛燦燦梅ヶ丘】手作りおきあがりこぼし

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

先週は、工作レクリエーションとしておきあがりこぼし作りをしました。

色とりどりのお花紙から、それぞれお好きな色を選んでいただき、小さくちぎって土台にペタペタと貼り付けていきます。

向こうが透けて見えるほど薄いお花紙ですが、ちぎった紙を重ね合わせながら隙間なく貼り、ドライヤーで乾かすと、張り子細工のような仕上がりに♪

皆さま慣れない作業に始めは苦戦していましたが、仕上げはお顔を描いたり、リボンや耳をつけたり…自由な発想で思い思いに創作していらっしゃいました。

十人十色、可愛いおきあがりこぼしの出来あがりです♫

 

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.01.23

『桜新町ビレッジ・食事レクレーション』

桜新町ビレッジ・今日の昼食は何かな⁉️

 

昨日は、〈カレーの日〉でしたね❣️

[昨日食べてなかったね。…え~今日食べられるの]

はい^_^

城所スタッフが腕を奮って『カレーうどん』を作って下さいました。

さあ、召し上がれ❗️

 

フウフウ…

「美味しいわ」    「デリシャス」

笑顔で楽しい昼食の時間となりました。

いつも小食のご利用者様も「お腹いっぱい」と仰って皆様完食されていらっしゃいました。

 

ねぇ~明日は何かしら。

楽しみだわー。

あらあら、土曜日迄待っててね。

また「美味しいと言って頂ける様に、腕によりをかけて作っちゃいますよ」

 

お隣の方とのお話が弾み和やかな午後のひとときです♪

有難いですね❣️           

           本多でした^_^

2025.01.23

愛燦燦東松原 『大平シェフのお料理教室』

春が待ち遠しく感じられる頃、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

東松原では皆さま毎月楽しみにされています『大平シェフのお料理教室レク』を開きました。

メニューのラインナップはこちらです⤵︎

●土鍋で炊く五穀ごはん

●コーンクリームスープ

●シェフと作ろう!!ハンバーグステーキ

●お絵かきメープルパンケーキ

 

調理は主に3つの工程にご参加下さいました。

●土鍋で炊くお米に雑穀米の元を入れてかき混ぜる

→「おいしくなぁれ」と唱えながらかき混ぜていました

→和風ハンバーグなので、十六穀米のご飯が合うね、という声もありました。

 

●ハンバーグの種を作る

→4人で、炒めてある玉ねぎ、パン粉、ケチャップとマヨネーズを混ぜたタレ、生卵を順番に投入して、交代で混ぜていました。

→力がある男性陣が、こねる作業を頑張っていました。

→女性陣は慣れた手つきで投入したり、混ぜたりされました。

 

●パンケーキの上にチョコペンで絵を描く

→「花をイメージした」絵を熱心に絵を描いていました。

→自分で書けない方は、職員がお手伝いしてスマイルマークの顔を描きました。

シェフがハンバーグの完成間近に調理に参加できない方にも香りをかいでもらった方が

「結構なお手前です」とおっしゃっていました。

 

皆んなで作り上げたハンバーグとデザートは

格別で大満足であっという間に完食されました。

次回も皆様は楽しみにされておりました。

またご報告致しますね。

 

2025.01.23

愛燦燦西永福での人気レクリエーションをご紹介

こんにちは!愛燦燦のブログへようこそ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

春の訪れが待ち遠しい今日この頃、皆さまお元気でしょうか?

今回は大人気のレクリエーション、「大平シェフの特製ランチ」をご紹介します!

 

今回は残念ながら体調を崩された方が多く、ご参加人数は少なめでしたが、大平シェフの優しい指導のもと、和やかな時間が流れました。特別ランチメニューをみんなで楽しむことができましたよ。

同じ目線で優しく説明♪

スタッフと一緒に楽しくお肉をこねこね~٩(⑅•ᴗ• )( •ᴗ•⑅)۶

最後の仕上げ(๑>؂<๑)۶ぅまそぅ❢❣

この日のメニュー

・ハンバーグステーキ

・土鍋で炊く五穀米

・コーンスープ

・ メープルパンケーキ

 

大平シェフ、美味しいランチをありがとうございました(*´︶`*)♡Thanks!

次回の開催は2月7日です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。温かい時間を一緒に過ごしましょう!

 

次回のメニューが楽しみ( º﹃º` )

三井

 

 

♪気楽にお問い合わせ下さい♪

 

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:三井・久保田

2025.01.22

レクリエーション盛りだくさん! @ 新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

新高円寺ビレッジの1月下旬は、色々な企画が盛りだくさん!

今週は"食"をテーマにレクリエーションの様子をお伝えしたいと思います(^^♪

 

★外出レクリエーション@くら寿司&井草八幡宮★

1/17に開催された外出レクリエーションは、新高円寺ビレッジの目玉企画で、

毎月1回少し足を延ばしてお出かけをしています!

今回は皆様大好きな「お寿司」を久し振りに召し上がって頂き、その後「初詣」へ向かいました。

「何食べましょうか?」「マグロ・・!」「これは美味しそうだから頼もう!」「どれもうまいね!」

と、スタッフや皆様とのやり取りも弾み、お腹いっぱいになるまで召し上がって頂きました!

スタッフより召し上がった方も・・!( *´艸`)

 

★ホクホク美味しい!芋煮会★

1/22に開催されたこのレクリエーション。

秋田県出身の方がおり、寒い時期には芋煮を召し上がっていた、とお話しを小耳に挟んだことから計画が始まり・・

スタッフ「1月に芋煮会をしようと思うんですが、ご参加いかがですか・・!?」

秋田出身ご利用者様「え!芋煮するの!?ぜひお願いします!!」

そうと決まれば話は早い!いざ、決行です!!( `ー´)ノ

皆様に野菜類の下準備をお手伝いいただきました。

女性陣だけでなく、男性陣も一所懸命に取り組んでくださり、

くつくつ煮込まれた芋煮は、皆様の心も体も温めてくれました!

 

大平シェフの出張料理教室や鍋パーティーも後に控えていますので、またその様子もお伝えできたらと思います(*^_^*)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.01.22

パフェデイ(#^.^#) 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!堀ノ内ビレッジです!

1月もあっという間に終わりですね、、Σ(・□・;)

 

今週のブログでは先週行われたパフェおやつレク!をご紹介してまいります(#^.^#)

堀ノ内では毎月、ドーナツやパフェ、フルーツなど決まったおやつレクを定期的に行っております。以前、フルーツバイキングのご紹介をさせていただきましたが、今回はパフェレクです(o^―^o)ニコ

 

パフェレクも毎回リクエストをいただき、季節のフルーツやテーマをそって、スタッフが手作りで提供させていただいております✨

今回は石渡管理者による特製いちごパフェを作らせていただき、大きなイチゴが乗っております!!

 

 

堀ノ内ビレッジのみなさまはいちごが大好きなんですよね(^_-)-☆

ですので提供させていただいた際は満円の笑みです✨

 

とても素敵な笑顔ですね(o^―^o)ニコ♪かわいらしいです

 

ぜひ堀ノ内ビレッジの特製パフェを食べに来てくださいね!

今週も最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m

 

〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-4-12 シルバーピア1F

TEL ‭03 5929 8762‬ 堀ノ内ビレッジ 生活相談員ふるやま

 

2025.01.22

新駒場ビレッジ 寒い日には…

やっぱり、皆様大好きなおでんですよね(^^♪

先月もおでんの日はあったのですが熱烈なリクエストを数名の方から頂きましたので

急遽今月も寒くなって参りましたしあったかほくほくのおでんを召し上がって頂きました。

美味しそうですね(^^)/

皆様からのリクエストをお聞きしながら次の食事レクのカレンダーを制作するのですが

これがなかなか面白い!

みんなで笑顔になれる食事を提供できるのはとっても素敵なことですよね!

 

新駒場ビレッジ 飯田

2025.01.21

いっぱい食べています!都立大学ビレッジ

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。

寒いが日々が続いていますが、日も伸びております。春の訪れはまだまだ先ですが、寒さに負けずに行きましょう。

さて、今回の都立大学ビレッジは、「食」をご紹介します。

まずは寒い日といえば、やっぱり、おでん。

 

皆様、寒さを乗り切る為にバッチリ召し上がっておりました。

まだまだ食事レクは続きます。

今度は、施設最高齢の男性ご利用者様主催のちらし寿司です。

 

もちろん、お手伝いで女性ご利用者様もまけてはいません!

 

サクサクと華麗な包丁さばき。次々と捌いていきました。

そして、見事に完成しました。

皆様、大満足でいっぱいいただきました。

今週も笑顔をお届けできました。次回も楽しみください。

   

一度ご見学、ご利用お待ちしております。

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

都立大学ビレッジ

03-6421-4128 

2025.01.21

富士見台ケアーズです。 ランチレクのご紹介です‼️

こんにちは。

 

最近は、毎日の気温の寒暖差で体調を崩し易い日が続いておりますが、私共でもご利用者様が一日をお過ごしいただく中で、気温や湿度、また、こまめな水分摂取に注意しています。

 

皆様もくれぐれも体調管理には、お気を付けください。

 

今回は、富士見台ケアーズのレクレーションのランチレクリエーションのご紹介です。

 

富士見台ケアーズでは、定期的にランチレクリエーションを行っています。

 

ご利用者様から食べる事は生きる中でも、とても楽しみの一つと大変ご好評をいただいています^_^

 

今回は、老舗中の老舗『なだ万』さんのお弁当をランチレクに致しました。

 

長い人生をお過ごしされて来たご利用様皆様には、老舗の『なだ万』さんのお料理を何処かで食べた事が有る方ばかりで、お食事が始まると「懐かしいわね〜」や食べた時の記憶が甦り様々な話しで、ランチタイムが盛り上がっていました。

 

長い歴史を保ち愛されて続けてきた『なだ万』だからこその味が、皆様の記憶や思い出を呼び覚ましたんだな〜とつくづく感心させられました。

 

私ども富士見台ケアーズも格ありたいものと毎日精進して参ります。

 

 

 

「今度は、何を食べたいですか

 

とご利用者様とする会話も楽しみの一つになっています(笑)

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^O^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.01.17

本格的!紅茶と洋菓子レク

こんにちは!落合ケアーズです(*^-^*)

本格的な冬が到来し、寒い日が続きております、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は、素敵オシャレなレクについてご紹介いたします!

いつもは様々なお菓子作りレクに挑戦している落合ですが、今回は美味しい紅茶とかわいらしいケーキでお茶会を実施いたしました(^^♪

 

ケーキの種類もたくさんご用意しております!

皆さまにお好きなケーキを選んでいただき、職員が皆様の名前をプレートに書いて可愛くデコレーションいたしました

紅茶も本格的な薫り高い茶葉を使用し、お洒落なカップで提供しています

 

「こんなおいしいケーキを食べるのは初めて!」

「お誕生日みたい!」

と皆様に大変喜んでいただきました!

美味しいお茶は飲み放題です(^_-)-☆

 

どうぞ次回の更新もお楽しみに♪

機能訓練指導員 神山

2025.01.17

愛燦燦西永福での人気レクリエーションをご紹介

皆様、こんにちは!

待望のわんちゃん触れ会がついに実現なり人気のレクレーションなりました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

毎月の素敵なイベントの一つとして、皆さんに楽しんでいただけて嬉しいです。

本日はそんな可愛いお友達をご紹介

ドライバーの佐藤さんのところからやってきたロントちゃんとオール君は

どちらもとってもお利口૮(˶• ﻌ •˶)ა

吠えることもなく、とても穏やかで皆からの人気者です。わんちゃんが苦手だった方も、彼らとのふれあいで笑顔になったというお声もいただいています。

遊ぶの大好き人懐っこいロントちゃん

少しシャイだけどとっても優しいオール君

仲良しツーショット(*˘︶˘*).。.:*♡

 

動物たちとのふれあいで、心も体も癒されるひとときを過ごしていただければと思います!

そして、いつかは三井の家の猫ちゃん触れ会も実現したいな〜(笑)

そんな日を楽しみにしています!(コタロー君)

みなさまのご参加をお待ちしております!

 

三井

わんちゃん触れ合い会を体験したい方はお気軽にお問い合わせ下さい♪

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者 永尾  生活相談員 三井 久保田

 

2025.01.17

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!

今回は東中野ケアーズ1/7の昼食でのサプライズ追加メニューと1/12の食レク!カレーライスのご報告です(´◡`) 

1月7日のお昼は高田職員が七草がゆを作ってくれました♪召し上がる前に大堀職員から七草がゆについての豆知識講習もあり!みなさん真剣に聞き入ってました。('◡')七草がゆを美味しいわ!と召し上がっていただきました。

 


1/12食レク!カレーライスですヽ(✿゚▽゚)ノ・・・・・そうなんです!おひとりだけ、オムライス!・・・カレーライスが苦手・・・そんなご利用者様(●ˇ∀ˇ●)の好き嫌いにもしっかり、ご対応させていただきます!

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

東中野ケアーズ生活相談員 影浦雅雄

 

 

2025.01.17

桜新町ビレッジ・1月前半のお待ちかね食事レクレーション

桜新町ビレッジ・〈食欲旺盛1月前半の食レク〉

新しい年を迎え皆様にホットなお食事を召し上がって頂くべくスタッフが丹精を込めてお作りしたメニューを紹介させて頂きます♪

 

今年も待ちかねていらっしゃった『手打ち蕎麦』またまた瀬端さんが、腕を奮って下さいました^_^

『鳥牛蒡混ぜご飯・山菜うどん」

具材をダシから取って独自の味わいです。

うどんも茹でた後に氷水で締めて、暖かつゆへ最高です^_^

『ポトフ』野菜の旨みをふんだんに、コトコト煮込みました^_^

あれーフランスの田舎から生まれた料理ナノ⁉️

現在のロシア、ソビエト連邦だと思っていた。

それって「ボルシチ」じゃないーアハハそうでしたね。

体が温まるお料理は、全世界共通ほっこり満載ですね♪

 

どれもこれも大好評❣️

ご利用者様の素敵な時間をサポート出来て嬉しいです^_^

しかし男性スタッフの細やかな腕捌き、私もご相伴に預かりながら頼もしく感じております。

私からもこれからも楽しみにしていますよおー♪

 

*今月は[宿泊キャンペーン]を開催させて頂いております‼️

お気軽にお申し頂ければ幸いです❣️

           本多でした^_^

2025.01.16

山口名物『瓦そば』愛燦燦梅ヶ丘

山口名物『瓦そば』

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

 

先日は第二回目、五十嵐管理者特製の『瓦そば』をご提供致しました。

 

朝からご利用者様にも、卵を割ったり食材を切って炒めて頂いたりと食器洗いまで沢山お手伝いしてくださいました。

 

普段から主婦をされてた方からお店を経営されてた方などいらっしゃり、「おばちゃんにお任せあれ!」と積極的に声を掛けてくださいました(^-^)

おかげで16名分のお料理もワイワイ楽しく作ることができました。

 

おかわりする方も居たくらい今回も大変ご好評でした⭐

⭐お問い合わせはこちらまで⭐

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 

東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

03-5355-5613 03-5355-5612

2025.01.16

愛燦燦東松原 あんこホイップパンケーキで誕生日会!!

こんにちは!

愛燦燦東松原です。

1月が誕生日の男性お2人のお祝いを致しました。

あんこホイップパンケーキです!!

ホイップを出しあんこと混ぜています。

なかなか良い手つきですね!

いい色に焼けて、あまい匂いがフロアに漂います。

焼けた生地にあんこホイップをぬってくださいました。

人数分のパンケーキとお好みの飲み物がお手元にそろったところでハッピバースデイトゥーユーの歌を歌いながらお祝い致しました。

お誕生日のお2人、びっくりされておりましたが、嬉しそうでした。

皆様、美味しかったわよ。また食べたいわとのお声を頂きました。

皆様、完食です。ごちそうさまでした。

また来月も食べたいなとおっしゃっておりました。

来月は誰かお誕生日の方いらっしゃるかしら?と待ち望まれていました。

やっぱり美味しいもが食べられのはいいですね!!

生活相談員の村田が担当致しました。

2025.01.16

1月のおやつレク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ!新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

1月が始まり、あっという間に半月が過ぎてしまいました・・。

この前お正月を迎えたばかりだというのに、月日が経つのが早い事早い事・・(;^ω^)

1月が終わるまでの間に、去年掃除しきれなかった施設のお部屋を大掃除したいなー

と思いながら、少しづつ整理整頓を進める毎日です。

 

さて、今回のブログでは1月前半のおやつレクについてお知らせしたいと思います!

★七草がゆ作り★

1/7に開催した七草がゆ作り。

無病息災や健康長寿を願う意味が込められている七草がゆは、

新年明けて皆様の1年をいいものにと願うにはピッタリな食べ物でした。

★お汁粉作り★

1/11に鏡開きを行いました。

こちらも七草がゆと同様で、無病息災を祈願してお餅を食べる行事です。

スタッフが炊き出した小豆はほろほろ柔らかで、皆様あっという間に完食されておりました!

★和菓子とお抹茶レク★

1/13に開催された和菓子とお抹茶レクは、不定期開催ですが皆様から大変好評いただいているレクリェーションの一つです。

いちからお抹茶を立てて頂くのですが、一所懸命に挑戦!おいしいお抹茶が出来上がりました(*^_^*)

和菓子も可愛らしく「食べるのがもったいない!」という声も上がっていました!

今月はお食事レクも後半に控えているので、皆様に楽しんで頂けるよう、

栄養満点で提供してきたいと思います!( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.01.15

1234567... 28