スタッフブログ

BLOG

【愛燦燦梅ヶ丘】ベビーカステラ作り

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

先日、管理者五十嵐さんによる「ベビーカステラ作り」を開催しました♪

▲利用者様にもお手伝いしていただきました☆

ホットプレート付属のたこ焼きプレートを使って、生地を流し込み、焼けてきたらくるっとひっくり返します。

焼き始めると香ばしく甘い香りが漂ってきて…

いい匂い〜!と皆様ワクワクしたお顔で、焼きあがる様子を覗き込んでいらっしゃいました。

 

▲遊びに来てくれていたセラピードッグのジーザスも、いい香りになんだかソワソワ…

 

▲まだ温かいベビーカステラを、おやつにぱくり!

とってもいい笑顔の写真がたくさん撮れました♪

 

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.05.08

新駒場ビレッジ、過ごしやすい日が続きますね!

こんにちは!

タイトルにも書きましが過ごしやしい日が続いておりますね。

夏や冬はさすがにお散歩も気軽には行きにくくなってしまうので新駒場ビレッジはこの時期が一番お散歩が多いかもしれません。

公園まで行く途中のお花が綺麗だったりとか

たまにお散歩途中の地域の方のワンちゃんを撫でてみたり(*'▽')

お花に負けない笑顔を私たち職員に向けてくださいます!

別の日はトランプゲームで盛り上がられてる瞬間をパシャリ!

次回ご紹介するころには庭のあじさいも美しくさいている頃かと思います。

気温差が激しく体調を崩しやすい時期ですがお身体には気をつけてお過ごし下さい(^^♪

 

新駒場ビレッジ

生活相談員 飯田

2025.05.07

5月5日の背比べ~♪@新高円寺ビレッジ

みなさん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

先日の5月5日は端午の節句でした。

特に男性陣にはなじみのある行事ということで、お話も盛り上がりを見せておりました!

今回は「端午の節句レク」のご様子をお伝えしたいと思います(^^♪

 

昼食は特別な日ということで、今回「お赤飯&お吸い物」をご用意させていただきました!

皆様久しぶりのお赤飯ということで「最近滅多に食べないねー!」「やっぱりおいしい!」

と舌鼓を打たれておりました( *´艸`)

午後のレクリエーションでは「ちまき作り」をするためお買い物にでかけ、材料を買いそろえて頂きました。

ちまきは炊飯器で出来る簡単な作り方で、皆様には仕上げの形成をお手伝い頂き、

おいしそうに炊き上がったご飯をみて「いいにおいがするねー!」と、

待ちきれない方もいらっしゃいました(*^_^*)

お昼ご飯をたくさん召し上がったので、お腹はすいてないかしら・・?

とも思いましたが、皆様あっという間の完食で、嬉しくもあり・ありがたくもあり、でしたー!☆彡

 

今月は「母の日」イベントが待っています。

皆様に喜んでいただけるよう、鋭意企画を進行中です!( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.07

管理者交代のお知らせ(*^▽^*)堀ノ内ビレッジ 

こんにちは!早くも5月が始まりました(*^▽^*)

そして早速ですが、堀ノ内ビレッジのスタッフの件でご報告がございます。

今まで堀ノ内ビレッジでは石渡管理者が管理者をやっておりましたが、5月からいつもブログを書かせていただいております古山 嘉奈が堀ノ内の管理者となりましたm(_ _)m

 

一応以前近辺にありました高円寺ビレッジでも管理者としてやらせていただいていました。

高円寺では楽しいイベントをメインに色々とやらせていただき、皆様に楽しく安全に過ごしていただけるようと努めて参りました!

堀ノ内でも引き続き、皆様にたくさん笑顔になっていただき、そして安全に安心してご利用いただけるよう頑張って参りますm(_ _)m

 

今週は管理者交代のご報告がメインの内容ですが、、

今週行なったイベントのご様子もお写真でお送りさせていただきます(^ ^)✨

 

ケーキイベント行なっております!

プレートのお名前は私がお一人ずつ書かせていただきましたーーー!!

ちょっと手が痛かったですが、皆様がとても喜んでいただけたのでよかったです。

今月のイベントはこんな感じになります。

何と言っても今月は深大寺までお蕎麦を食べにいきます。まだ募集は行なっておりますので、ぜひ誰でもご参加お待ちしてます(*^◯^*)

 

今週も最後まで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 管理者/古山 嘉奈

 

2025.05.07

都立大学ビレッジにも五月の初夏がやってまいりました!

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。 ゴールデンウィーク最終日である5月6日はあいにくの雨ですが、昨日までは天気も良く、大型連休に相応しい日々でしたが、いかがお過ごしでしたか?都立大学ビレッジを含め、系列施設は365日24時間動いていますので、いつでもご連絡下さい。

さて、今回はゴールデンウィーク中でもイベントとして相応しい5月5日子供の日。端午の節句のご様子をお伝えします。

端午の節句といえば、菖蒲湯。菖蒲湯のご様子を、と言いたいですが、入浴中は撮影禁止ですので、お言葉をお伝えします。

「とても気持ち良かった!」

季節の変わり目の邪気を払い、健康と無病息災を願う大切なイベント、行事です。

さて、5月5日にはやっぱりこれを忘れてはいけません。

 

やっぱり、鯉のぼり。

これは、皆様の協力の下、手形をとり、手形型鯉のぼりを作りました。

 

最後は、食事です。

5月5日にあわせて食事レク。

ちらし寿司。

いつもよりも多いにも関わらず、皆様進んで召し上がっていました。

今回はここまでです。

都立大学ビレッジでは、季節感を感じるイベントも次々と行っておりますので、お楽しみ下さい。

ご見学、ご利用お待ちしております

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

TEL.03-6421-4128

都立大学ビレッジ

 

2025.05.06

富士見台ケアーズです。 『特製手作りランチ4月‼️』

こんにちは。
今週も春の陽気で暖かい日から暑い日が続きましたね。
にわか雨も有りましたので、急な天気の変更などには、お気を付けください。
今回は、毎月ご提供させていただいている『特製手作りランチ』のご紹介です。
4月は、「特製たけの子定食」でした。

「初物七十五日」という言葉も有り旬の物を召し上がっていただきたく、ご利用者様からも「たけの子ご飯は、今年初めてだわ~!!」
とお言葉がでていました(^O^)
おかずには「サーモンのオーブン焼きムニエル」を付けたのですが、アルミで包んでご提供して、中身は開けてからのお楽しみ~とワクワクしていただきました。
配膳が終わり皆様にアルミを開けていただいたところ「わぁ~美味しそう!!」と言葉が溢れていました。
「たけのこご飯」より評判が良かった様な…(笑)
お味噌汁も特製で、じゃが芋、玉ねぎ、アスパラガスと野菜満載でご提供させていただきましたので、皆様から大変喜ばれました。
私共のデイには、とても料理が上手なスタッフがおりますので、利用者様の皆様は、毎月「今月の手作りランチは何かな~?」楽しみにされている方もいらっしゃいます。



5月も美味しい料理で、笑顔になれれば良いな~と思っていますヽ(^o^)丿

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.02

落合ケアーズ 紅茶と洋菓子レク!

こんにちは!

暑かったり寒かったりで、何を着たらいいのかわからない時期ですね…

今回は『紅茶と洋菓子レク』で皆様とお茶会を行いました!

ちょっと優雅に高級なケーキと茶葉で…茶葉の名前は忘れました( ;∀;)

ケーキの種類は4種類!ご本人様に選んで頂きました!!

「すっごく美味しかった!」と大好評!!

来月もお楽しみにに!!(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.05.02

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
4/30の食レク!報告です(´◡`) 

影浦のボリューム満点牛カルビ定食・栄養たっぷり牛筋のスープ・みんな大好きマカロニツナサラダ!豪華モーモー祭りでみなさまニコニコ笑顔で大喜び♪食レクをとても楽しみにして下さってる声が多く、スタッフも嬉しく思います。(o^―^o)

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

2025.05.02

5月になりました!@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

2025年が始まり既に4か月が経ってしまいました!(;^ω^)

あっという間の4か月でしたので、きっと残りの期間も思いもよらない速さで過ぎ去って行くんだろうなぁ・・笑

3月壁飾りの桜もそろそろ出番が終わりかな・・。

 

なんて思いながら5月を迎えた訳ですが、新高円寺ビレッジでは5月のカレンダーと壁飾りを作っています!

 

↑カレンダーは完成したので、今現在壁飾りを作成中です!

皆様との大作なので完成したらまたお伝えしたいと思います( *´艸`)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.01

桜新町ビレッジ☆食事レクレーション☆

桜新町ビレッジ☆食事レクレーション☆

早いですね。

今日から5月ー花々が華やかに咲き誇る季節となりました♪

 

好評『食事レクレーション』での舌鼓をまたまたご紹介させて頂きたいと思います‼️

 

※らーめんは皆様大好き????

毎回、「何味かな‼︎」と興味津々です。

今回は、[塩ラーメン]スープが澄んでいてお肉も厚くて柔らかい➖

フウフウしながらも、皆様完食されていらっしゃいました。

 

※定番ですが、鼻をくすぐる物と言えば[カレーライス]❣️

今回は[ポークカレー]

皆様やっぱり大好き‼️

ー美味しいねーいくらでも食べられちゃうーと食欲全開でした????

 

これからも皆様の期待に応えられるメニューをお出しして行きたいと切に願うばかりです!

 

どうぞお気軽にお越しくださいね♪

   ☎️03-6809-8341

                          本多でした^_^

2025.05.01

愛燦燦梅ヶ丘『新緑の季節』

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

5月に入り、すがすがしい風が青葉若葉を揺らす季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

5月とはいえ寒暖差が激しく体調も崩しやすいですが愛燦燦梅ヶ丘は陽当たりも良好でこの時期でも暑いくらい。

「ここ入ると明るいわね〜!」「ベランダのお花も綺麗ね〜」と気分も上がります。

なにより、ご利用者様同士がとても仲が良いのが魅力です。

曜日の関係や体調不良などで休まれて久々の再会を果たされた方々が「4年ぶりくらいの気持ちだわ〜」と涙を流し談笑されておりました。

側で聞いてる私達も微笑ましく思います^_^

「体調悪く帰ったあの方は今どうしてる?」「あの方、今日は来られる日?」「ジーザスは来るの?」と日々沢山の質問を耳にします。

思い遣りに溢れる施設となっております。

一度ご見学にお越し下さい。

☆各種お問い合わせはこちらです☆

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.05.01

新しい風が吹く!愛燦燦西永福に頼もしい仲間が加わりました!

皆様、こんにちは!愛燦燦西永福の三井です( ´ ▽ ` )ノ

新緑が目に鮮やかな季節となりました。そんなフレッシュな季節に、愛燦燦西永福にも新しい仲間が加わりました!

前回の永尾管理者からもブログで少し紹介がありましたが・・・。

村田さん、ようこそ西永福へ!!

西永福の自慢は、何と言ってもスタッフ同士の温かいチームワークです!単に仲が良いだけでなく、ご利用者様のために真剣に話し合い、協力し合える、そんな素敵な仲間たちばかりなんです。

そしてもう一つの自慢は、スタッフ一人ひとりがご利用者様のことを大切に想い、 見守っていること。

ささいな変化やご様子にもすぐに気づき、報告・相談し、最善の対応を心がけています。

新しい環境に飛び込むのは、きっと緊張や不安もあることと思います。しかし、村田さんの真面目で明るいお人柄なら、すぐに仲間と打ち解け、愛燦燦西永福に新たな風を与えてくれると確信しています!

村田さん、これから一緒に、素敵な愛燦燦西永福を創っていきましょうね! 笑

そして一緒にがんばろー٩(ˊᗜˋ*)وオー!

今回は愛燦燦西永福アルバイトの長井さん作によるカワイイイラストですが、これからのブログなどに登場すると思います♪

 

さてさて、気づけば明日から5月じゃないですか!

本当に月日が経つのは早いものですね~

あっという間に今年も半分が終わってしまうような気がします(;•·̫ • 三• ·̫ •三 • ·̫•;)

4月には、皆様と色んなレクリエーションを楽しみました♪

 ・風月堂さんの上品な和菓子と 豊かなお抹茶で、優雅なティータイム

・満開の桜の下で、春の散歩

 ・ヘアメイクで大変身!夢のようなシンデレラストーリー✨

今回も皆様の笑顔が輝いておりました!

たくさんの素敵な思い出ができましたね。

 

そして!5月も楽しいイベントが盛りだくさんですよ~!

 ・端午の節句イベント

 ・母の日イベント

 ・食欲そそる!周さんによる本格的絶品中華料理

贅沢なひとときを…大平シェフのスペシャルランチ

これは見逃せない!井上料理長 自家製 鶏ラーメン

あっ、つい美味しいものばかりご紹介してしまいました( ´艸`)

もちろん、食べるだけでなく、しっかり運動もしますよ!新緑の中を気持ちよく歩くウォーキングの日や、その他にも楽しい企画ご用意しております!

愛燦燦西永福では、皆様が笑顔でを過ごせるよう、精一杯サポートさせていただきます。

イベントに関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡くださいね!

三井

 

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:村田・三井

2025.04.30

パンイベント✨ 堀ノ内ビレッジ

こんにちは!4月も終わり、そろそろ5月になります。

もうすぐゴールデンウィークですね。お出かけの予定はありますか?

堀ノ内ビレッジは祝日も年末年始もお休みなく、365日営業しておりますので、ぜひゴールデンウィークは堀ノ内へ!!d( ̄  ̄)

 

さておき本題になりますが、今週の堀ノ内ビレッジのご様子をご紹介して参ります!

今週はパンイベントのご紹介をして参ります(・∀・)

イベントの内容は菓子パンやお惣菜パンをたくさんご用意していただき、お好きなパンを選んでいただき楽しんでいただけたらというイベントとなっております!

 

意外とご自分の意思で何かを決めたり、選んだりすることって少なくなると思うんです、、

ですが、堀ノ内では歳を重ねてもご自分の意思やお気持ちを尊重させていただきたいと思い、こういったイベントを行なっております。

 

たくさんのパンが並んでいるので、結構悩んでおられます!でもご自分が食べたいものを選んでいただけるので、選んでいるお時間はどなたもなんだか嬉しそうなご様子です!

 

人気だったのはやっぱり甘いパンでクリームパンとかは特に人気でした(*^▽^*)

そして石渡管理者は特製のフレンチトーストも作ってくださり、そちらも召し上がっていただきました!

 

ご自身で選ばれたパンとフレンチトーストで皆様のお顔はニコニコです✨

今後もパンだけではなく、ご自身で何か決められるイベントを開催して参りたいと思います!!

 

今週も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 生活相談員フルヤマ

2025.04.30

新駒場ビレッジ ご利用さまとご一緒に 食事レクリエーション♬

4月もあっという間に過ぎ去り、“風薫る五月”

爽やかな風が若葉の香りを運び、ツツジも色鮮やかに咲き誇っています

会話を楽しみながらの皆さまとの散歩も楽しみです♬

 ####################################

自分たちでつくるとみんなで食べるとやっぱり美味しい!!

美味しいものを食べるのが大好な皆さま、もちろん私もですが(笑)

今日もお手伝いをしていただきながら『ナポリタンスパゲッティ』

ベーコンや野菜を切ったり、サラダ用のゆで卵を刻んでいただいたりと大活躍!!

できあがった料理の出来栄えに大満足!! 

かなりのボリュームでしたがペロリ、デザートもあっという間!

笑顔で召し上がっていました!!

 

 

生活相談員:竹内

 施設見学など、お気軽にお問い合わせください。

.03-5790-9958

 

 

 

2025.04.29

都立大学★毎月恒例のフラワーアレンジメント!

都立大学ビレッジです。

都立大学ビレッジでは、毎月恒例のフラワーアレンジメントのイベントが大好評です。

都立大学駅近くの地域のお花屋さん。

いつも素敵な季節のお花をチョイスしてくださっております。

皆様「こうかな?」「そのお花少し切って差してみようかな・・」

そんに素敵な会話で大盛り上がりでございます。

皆様の個性たっぷりの生け花が完成。

もちろんこちらはご自宅にお持ち帰りとなります!

ご自宅がぱっと明るくなります・・・なんて。

とっても嬉しいお言葉、いつもたくさん、心から嬉しく思います!

都立大学ビレッジは、毎日がイベント、そんなくらいににぎやかで明るくて、笑顔たくさんの施設でございます。

 

いつでもご見学、ご利用お待ちしております

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

TEL.03-6421-4128

都立大学ビレッジ

2025.04.29

帰ってきました 愛燦燦と 永尾寿康と

 冬が来る前に

いい日旅立ち

  川の流れのように

また会う日まで

 あー。あなたと一緒に仕事ができて

また一緒にできたら。

  あー。 あなたを 待ってるひとが

いるからね。

今まで 色々なことありましたけど

いま こうしている感謝と

 これからを受け入れ

 

  また会う日まで 

また会うときまで、、、

きらめきましょう

愛燦燦西永福の スタッフ紹介になります

 

 

久保田さん  初めてお会いしたときに 健康的な笑顔から優しさと輝きを感じました。あれから 色々ありましたね。 好きな方がいなくなる事はとても寂しいものです。 ですが 久保田さんにとっていきいきできる環境を謳歌してください。 ありがとうございます

 

小田さん 夜勤スタッフとして多年にわたり

活動していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 私がゆっくり眠ることが出来たのは小田さんのおかげです。 様々な経験は芸の肥やしだけでなく 相手に寄り添うことにもつながっています。 小田さんが家族のように話をしていると楽しそうな声が聞こえてきました。ありがとうございます。

 

 

別れがあれば

出会いもございます。

 

  東松原からヘルプできてくれている

村田さん 5月からは 西永福に配属になります!!どうか宜しくお願い致します

 

愛燦燦西永福は 会社とは別に新しい事を実施しています。 ①仲間同士の感謝 ②スタッフ自己紹介 ③いま参加された皆さまと一緒に育んでまいります。

 

最近とても嬉しかったのが

ご家族から ありがたいお言葉をいただきました。

 

本当に素晴らしいスタッフのみなさんだと思います。はじめての介護で手探り状態だった私にとって最高の魅力は安心感です。見学に行ったときに感じた印象、永尾さんの丁寧な対応、そして母の変化が決めてです。初めてお預けしてこちらも不安な時にLINEや写真をくださったり、帰ってきて母が話してくれる様子も貴重な情報です。家族として愛燦燦西永福を応援します(emoji)

 

なんだか

  これほど あたたかい 利用者さま

ご家族 スタッフに 感謝の気持ちでいっぱいです。 もっと ありのままに 参りましょう

 

自己紹介が遅れました、、永尾寿康と申します。 石拾いをしています。

 その石はヒスイと呼ばれているようです。 モノづくりもしています。 

マイガーデンでは、世界の殿堂入り18品種の薔薇を育てています。

 

  いろんなスタッフがいて楽しいですよ。

続きは、愛燦燦西永福で、、

  いつでも ご見学お待ちしております 

   

 

地元 西永福のお花屋さん いつも ありがとうございます

  

2025.04.25

落合ケアーズ 季節の押絵作り!

こんにちは!

暖かい日が続いておりますね(*^-^*)

今回は季節の押絵作りを行いました!

春の押絵ということで、春をイメージしたピンクを沢山使ったデザインとなっております!

皆様とてもきれいに完成させることができました!

毎月恒例の行事となっておりますので、次回をお楽しみに(^^♪

2025.04.25

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
4/19 4/21 4/23の食レク!報告です(´◡`) 

4/19大好評の食レク!本日は≪影浦職員のビビンバ定食≫こちらは大人気でリピート率高め!彩とりどりのお野菜でとってもカラフル!!見た目だけでもみなさま大喜び♪楽しくおしゃべりしながらお腹いっぱい召し上がって頂きました。(o^―^o)

4/21大好評の食レク!本日は今月はシーフードメニュー第3弾藤原施設長のシーフードカレー≫皆様、たくさん召し上がっていただき嬉しく思います。(o^―^o)


4/23お昼は大好評の食レク!本日はお惣菜人気がすごいスーパーライフの≪お惣菜アラカルト≫彩とりどり栄養バランスバッチリ!なかなかボリューム満点ですが、みなさん大喜びで、ぺろりと完食です!デザートのおっきなシュークリームも皆様ぺろりと完食(◠‿◠)!!

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

 

 

 

2025.04.25

富士見台ケアーズです。 『お弁当レク4月‼️』

こんにちは。

 

今週は、春の陽気で暖かい日から暑い日が続きますね。

 

熱中症等にはお気をつけください。

 

今回は、毎月行いるのご紹介です。

 

4月は、赤坂料亭「球磨川」(くまがわ)の「鶏天麩羅とそぼろ弁の幕の内弁当にしてみました。

 

 

当日、届いてお弁当を開けてみたらビックリ!!

 

すごいおかずのボリュームで、皆様も「食べれるかしら~?」と仰っていましたが、鶏そぼろの甘いタレののご飯が好評で、鶏肉の天ぷらも味が浸み込んでいて、とても美味しくいただけたようです。

 

来月は、何にしたら皆様喜ぶかな~と考えています。

 

皆様が、食を楽しんで笑顔になれれば良いな~と思っていますヽ(^o^)丿

 

 

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

 

連絡先:03-5848-6277

2025.04.24

外出レクリエーション in 板橋区立熱帯環境植物館@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。
ここ数日天気のいい日が続いておりましたが、昨日だけピンポイントに雨が降り・・。

外出レクリエーションで神代植物公園にお出かけする予定でしたが、この雨では屋外は厳しそう・・。

断腸の思いで、あえなく別の場所へお出かけすることになりました・・汗

色々調べていると、板橋区に熱帯地域の植物や生き物を鑑賞できる施設を発見!

行き先を決定し、早速行ってきました(`・ω・´)

 

お食事はお弁当を購入し、館内の休憩所で植物を鑑賞しながらのランチでした☆彡

「こういうところで食べるお弁当も、またおいしいわー!」

 

お腹が満たされたところで、いざ!館内鑑賞です♪

「こんな色をした葉っぱもあるのね!」「珍しくて面白い!」

 

♪~ これから亀のむっくんの餌やり&お散歩が始まります ~♪

鑑賞中、館内放送が流れ、歩いて行った先には大きな亀がのっそりのっそり・・

「亀がいる!」「頑張って歩いてるね!」「頑張れ~!!」

 

館内には触って楽しめる体験コーナーも。

「こんな楽器見たことないわ~」「こうやって使うんかいね?」

 

熱帯地域に生息している水生生物も鑑賞できるエリアがありました!

「うわー!綺麗な色ー!!」「どれも可愛らしいわ~」

 

あっという間に時間は過ぎて、そろそろ帰宅の時間に・・。

普段見る事がない熱帯地域の動植物が鑑賞できた皆様。終始驚きと高揚で笑顔いっぱいなお出かけになりました!

このお出かけスポット、また皆様をお連れしたいと思います!( *´艸`)

(今回の雨、いい仕事してくれてありがとう☆彡)

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.04.24

123456... 34