スタッフブログ

BLOG

都立大学ビレッジのカレンダーは手作りです。

皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。

6月になりました。やっぱり、雨の季節らしく、空はどんよりとした月初めとなっています。そんな天気を晴々とした気持ちで吹き飛ばして過ごしていきましょう。

さて、今回は、月が変わりには必要な物。都立大学ビレッジのカレンダーをご紹介します。

毎月、皆様で手作りカレンダーを作っております。

月の日にちを一つ一つ丁寧にカラフルに描いて頂いています。日曜日が赤などは決まりごどはなく、皆様の発想にお任せしています。

でも、簡単そうで、意外と難しく、キチンと数字がわかる様に根気よく描かれておりました。

飾り付けも描いていますよ。6月らしく、アジサイです。これも色はこだわっておりません。でも、色鮮やかなアジサイに変貌しました。

アジサイをハサミを使って切っていく細かい作業もお手のものでした。

出来上がった日にちを丁寧にしっかりと貼り付けていきました。

 

色鮮やかなアジサイの飾りもしっかりと貼り付けていきます。

そして、完成したのがこちら。

6月にふさわしいカレンダーになりました。

皆様、見事に出来たカレンダーに大満足でした。

今回はここまでです。

 

ご見学、ご利用お待ちしております

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

TEL.03-6421-4128

都立大学ビレッジ 越谷

2025.06.03

富士見台ケアーズです。 『余暇の過ごし方』

こんにちは。

 

今週は、天候不順で、五月晴れも有れば、雨で気温が下がる日も有り中々身体調がついて行かない5月末ですね。

くれぐれも体調には、お気をつけください。

 

今回は、私共の余暇の過ごし方です〜♪

私共の施設では、15時以降は皆様がしたい過ごされ様にしていただく事を推奨しています。

 

人により得て不得手が有りますので、帰る前まで、「あら!もう帰るの〜?」と言うお言葉がいただけるだけで、また次回も楽しみに来ていただける様にしています。(o^^o)

 

 

利用者の皆様からは、「こんな事もしてみたいわ〜!」と言われて時には、嬉しくて必ずお越しいただける様準備に努めています。

私たちは、その利用者様の笑顔に支えられているといつも思っております。

その為の労力なら惜しみなくさせていただきたいといつも感謝、感謝です。

 

それでは、次回のブログもお楽しみに〜(^○^)

 

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

 

記載者:富士見台ケアーズ

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.31

毎月恒例!フラワーアレンジメントレク@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です。

 

季節は春から徐々に夏へと移り変わろうとしています。

最近では雨も多くなり、梅雨入り間近といったところでしょうか。

この時期になると洗濯物が乾きにくくなるので個人的には、困ったなぁ…、と思ってしまいますが…( ;∀;)

雨も大切な自然の資源なので、致し方なし…!

天気が良くなったらまた皆様とお出かけしたいと思います☆彡

…さて、今回のブログでは先日開催された「フラワーアレンジメントレク」の模様をお伝え致します!

 

毎月恒例となっているこちらの企画、季節に合わせたお花をご用意させて頂いております。

今回は「レオニダス(薔薇)」「ガーベラ」「トルコ桔梗」「新高円寺ビレッジのお庭から緑達」をご用意いたしました!

皆様、思い思いにお花たちを活けてくださり…

 

 

ボリューム満点で素敵なフラワーアレンジメントとなりました!

ご本人様だけでなく、ご家族様からも大変好評いただいており、今後も定期的に開催していきたいと思います(^o^)/

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.30

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
5/24の食レク!報告です(´◡`) 

お昼は大好評の食レク!ボリューム満点トロトロやわらか豚バラ角煮丼・みんな大好きポテトサラダ・具だくさん野菜のお味噌汁!豪華満腹コースでみなさまニコニコ笑顔で大喜び♪食レクをとても楽しみにして下さってる声が多く、とても嬉しいですね。

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

2025.05.30

「落合ケアーズ」チョコパン作り~笑顔あふれるひととき~

こんにちは! 本日は「チョコパン作り」の様子をご紹介します。

部屋中、甘いチョコの香りがふんわり。参加された皆様も

「いい匂いねぇ~」「お腹が空いてきたわ!」と笑顔がいっぱいです!

パンの中に入れるチョコを割ってもらい。。

スタッフの説明を聞きながら、生地にチョコを包んだりと皆さん真剣そのもの。

手先を動かすことで、脳の活性化にもつながります。なにより「自分で作る楽しさ」が味わえます。

そしていよいよ、焼きたてのチョコパンが完成!

「ふわふわでおいしいね」「塩気のパン生地と甘いチョコが合うね」

と大好評でした。チョコパン作りを通して、皆様の笑顔と活気に包まれた一日となりました。

これからも、手作りの温かさを感じられるレクリエーションを大切にしていきたいと思います。

介護スタッフ 明石

2025.05.30

【愛燦燦梅ヶ丘】いちご狩り第2弾

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

今年の始め、まだ寒い頃に開催した『お部屋でいちご狩り』企画♪

とても好評でしたので、前回参加できなかった方にも参加していただこうと、先日第二回・お部屋でいちご狩りを開催しました!

窓辺に吊るしたたくさんの苺から、お好きなだけ摘んでいただきます♪

皆様どれが1番美味しそうかしら?と迷いながら、これに決めた!と嬉しそうに摘んではお皿に盛っていらっしゃいました。

初めて参加された方からは、「これは誰が考えたの?アイディア賞だね!」というお声もいただきました☆

(ちなみに管理者五十嵐さんの発案です)

大きな苺をぱくり!

おかわりもして、お腹いっぱいお召し上がりいただきました♪

 

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.05.29

桜新町ビレッジ♡手打ち蕎麦』

桜新町ビレッジ♡手打ち蕎麦♡

梅雨間近の日差したっぷりの日が続き、汗ばむ程です。

コロナが5類になってから久しいですが、「桜新町ビレッジ」もテーブルパーテーションを今週から取り除いております。

但し原則マスク着用はさせて頂いております。(咳、クシャミetc頻繁にされているご利用者様や自然に着用されているご利用者様、様々ですが!)

 

前置きが長くなりましたが、

   瀬端さんの『手打ち蕎麦』

好評により、恒例になり、一ヶ月に一度開催されております‼️

 

長野県の諏訪から蕎麦粉を取り寄せ、軟水使用。

温度、湿度に左右される蕎麦打ちです❗️

私も段々詳しくなって来ました^_^

 

今回は、ざる蕎麦と揚げたての天ぷらです♪

 

何度食べても[美味しい]と仰って頂いておりますが、初めて召し上がられた新規のご利用者様は、[今日来て良かった➖]と嬉しいお言葉でした♪

 

皆様、至福の時間となり、感無量です❣️

また来月をお楽しみにね♪

 

いつでもお待ちしております♪

  ☎️03-6809-8341

                             本多でした^_^

2025.05.29

じめじめを吹き飛ばせ!5月の西永福は「握りたて」で笑顔満開!

ジメジメとした日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?

この時期が終われば、いよいよ夏本番!

まだ5月だというのに、早くも夏バテ気味…なんて方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)。

さて、そんな梅雨の気配も吹き飛ばすかのように、5月の西永福では食事レクリエーションが目白押し!

今回はその第2弾として、大平シェフによるお寿司作り体験と美味しいお寿司ランチの様子をお届けします!

大平シェフが「鷲掴み」にしたものとは?!

この日のメインイベントは、なんといっても大平シェフによるお寿司作りワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

まずは大平シェフから、お寿司作りの丁寧な説明がありました。そして、皆様の緊張をほぐすための楽しい談笑も。その軽快なトーク術と親しみやすいお人柄で、あっという間に皆様の心を鷲掴みにされた大平シェフ。

お寿司作りが初めてという方も多かったのですが、皆様、大平シェフに手取り足取り丁寧に教えていただき、真剣な表情で取り組んでいらっしゃいました。

お腹ペコペコも「幸せ」に変わる魔法(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

作っている最中から、もうすでにお腹がペコペコになりそうな予感…!

皆様、とても楽しそうに、そして丁寧に、ご自身で美味しいお寿司を握っていらっしゃいました。「こんなに上手にできるかしら?」と最初は不安そうだった方も、段々と自信を持って握っていく姿は、見ているこちらも嬉しくなります♪

そして、いよいよ実食タイム!ご自身で作ったお寿司のお味は、いかがでしたでしょうか?

「とっても美味しい!」「最高~!」と、あちこちから喜びの声が沢山聞こえてきました。自分で作ったお寿司は、また格別ですよね!皆様、あっという間にお寿司を完食され、お腹も心も幸せいっぱいのひとときを過ごされました(*ˊ˘ˋ*)

私も、皆様の美味しそうな笑顔と「最高!」の声を聞いて、心の中で「私もお寿司食べたかったな~!」と叫んでおりました(笑)。

愛燦燦西永福では、これからも皆様に楽しんでいただけるようなレクリエーションをたくさん企画していきますので、どうぞお楽しみに!

次回のブログもお楽しみに(。・ω・)ノ゙

三井

 

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:村田・三井

2025.05.28

「外出もお料理も大成功!今月後半もお楽しみに」堀ノ内ビレッジ

こんにちは!5月も半ばを過ぎ、だんだんと初夏の陽気を感じる日が増えてきましたね。日中は汗ばむくらいの気温になる日もあり、皆さまの服装もすっかり春から夏へと変わってきました。

 

先週は、深大寺への外出レクを行いました。お天気にも恵まれ、木々の緑や爽やかな風がとても気持ちよく、皆さんリラックスした表情で過ごされていました。名物の冷たいおそばも「つるっとしてておいしかった!」と大好評!やっぱり外の空気は、格別でしたね。

そして今週は、大平シェフによる料理教室も開催されました。今回はなんと「お寿司作り」に挑戦!

皆さんで手を動かしながら、自分だけのオリジナル寿司を作りました。ネタの色合いもきれいで、目でも楽しめる素敵なお寿司ができました。「自分で作ると、やっぱり楽しいし美味しいね」と、にこにこしながら召し上がる姿が印象的でした。

 

さらに、今月後半にはまだまだ楽しいイベントが続きます!

 

まずは、「パフェの日」!

フルーツやクリーム、アイスなどを使って、色とりどりのパフェをご用意します。見た目も味も楽しめる、おやつの時間になる予定です。

 

そして、5月生まれの皆さまのお誕生日会も間もなく開催です。皆でお祝いしながら、あたたかく楽しい時間を過ごせるよう、スタッフ一同準備を進めています。

 

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、引き続き、体調管理や水分補給にも気を配りながら、笑顔いっぱいの毎日をお届けしてまいります。

 

今週も、どうぞよろしくお願いいたします!青木

 

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 管理者;古山嘉奈

2025.05.28

昔の事を思い出しながら・・・音色に包まれた都立大学ビレッジでした。

 皆様、こんにちは。都立大学ビレッジの越谷です。

 もう5月も後僅か。春から初夏。そして、梅雨の気配が更に近づいています。寒暖差の時期は体調崩しやすいので、気をつけていきましょう。

 今回は、「昔とった杵柄」や「雀百まで踊り忘れず」のように皆様の得意分野をご紹介したいと思います。

昔、ピアノの先生だったことから電子キーボードで、

皆様がよくご存知の音楽を披露して下さりました。

また、同じく昔、歌のレッスンを受けていた方が素敵な歌を歌ってくださいました。

皆様で素敵で穏やかな時間をともに過ごせる事。幸せに思います。

今回は以上です。

ご見学、ご利用お待ちしております

ご見学やご相談などいつでも承っております。

ぜひご連絡、お待ち申し上げております。

TEL.03-6421-4128

都立大学ビレッジ 越谷

 

2025.05.27

新駒場ビレッジ ネイルアート&調理レクリエーション♬

蒸し暑い日が続いたり急に肌寒かったりと、寒暖差の激しい日々。

九州、沖縄に続き6月上旬には関東エリアでも梅雨入りが予想されています。

そんな天候不順のなかでも新駒場ビレッジの利用者の皆さまは元気はつらつ♪

施設でも温度&湿度管理などを徹底しながら過ごしやすい環境づくりに努めています!!

 

###################################

笑顔の素敵なネイリストさんが季節に合わせたきれいなネイルアートを

毎回、プロのネイリストさんに来所していただき、利用者さまのご希望を聞きながらきれいな季節に合わせた、最新トレンドのネイルアートをしていただいています。

会話も楽しみながら完成!! 皆さまその出来映えに大満足です♪

 ###################################

 皆さまに参加していただいての調理レクリエーション

今回は“ミネストローネ&パンバイキング、マカロニサラダ、デザート”のラインナップ!

野菜切りなどのお手伝いをしていただきながら完成!

パンのおかわりもしながら完食されていました!!

 

生活相談員:竹内 

施設見学など、お気軽にお問い合わせください。

.03-5790-9958

 

 

 

2025.05.24

富士見台ケアーズです。 『ランチレク5月‼️②』

こんにちは。

 

今週は、5月後半なのに天候不順で、春はどこにと言う一週間でしたね。

くれぐれも体調には、お気をつけください。

 

今回は、5月の『ランチレク②』ご紹介です。

5月の第2弾は、スタッフが作った「昭和のレトロ喫茶のナポリタンとクリームソーダ」と銘打ったランチを召し上がっていただきました。

利用者の皆様から「懐かしい〜♪」と笑顔で、お言葉をいただき、いつ頃の思い出かは分かりませんが懐かしそうな顔をしていた利用者様もいらっしゃいました。

 

私も祖母に連れて行かれた、喫茶店で同じ様なオーダーをして、最後のクリームソーダを楽しみに取っといていたな〜とノスタルジーに浸ってしまいました(笑)

 

また、ランチョンマットやコースターにも拘ってみたので、配膳時に皆様から「可愛い♪」とお声掛けいただきました。

偶には、利用者様のタイムマシンに乗ってみても良いですね。

毎月是非皆様が、ランチレクで楽しんで笑顔になれれば良いな~と思って行っていますヽ(^o^)丿

それでは、次回もお楽しみに〜(^○^)

ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください。

記載者:富士見台ケアーズ 

生活相談員 平田

連絡先:03-5848-6277

2025.05.23

東中野ケアーズです!食レク報告!

東中野ケアーズです。生活相談員の影浦雅雄です!
5/19の食レク!報告です(´◡`) 
お昼は大好評の食レク!本日は目玉焼きのせボリューム満点ナシゴレン風チャーハン・栄養満点アスパラベーコン巻・コラーゲンたっぷり春雨の鶏がらスープ!豪華満腹コースでみなさまニコニコ笑顔で大喜び♪
本日のメニュー【ナシゴレン】ですが…ナシはごはん、ゴレンは炒めるや揚げるという意味で、甘い・辛い・塩辛いなど、一皿の中にいろいろな味がする料理というのが由来です。

6月度のお食事カレンダーです。

東中野ケアーズは一日中、笑顔いっぱいで楽しくお過ごしいただけるデイサービスです。
ご利用、ご見学のご相談など、お気軽にご連絡ください
〒164-0003東京都中野区東中野2-28-14 メディカルコートⅡ-1F
Tel:03-5937-3277  Fax:03-5937-3278

 

2025.05.23

「落合ケアーズ」ウインナーチーズパン作り

こんにちは!落合ケアーズです。

本日は皆様と一緒にウインナーチーズパン作りに挑戦しました!

「自分の手で作る」よろこびを

丸めたパン生地にウインナーとチーズをトッピングして、粗びきマスタードとケチャップで味付けをしました。

「昔、子供のおやつに作っていた頃を思い出すわ!」

「形がちょっといびつだけど、味はバッチリ」

手を動かしながら、笑顔と会話も自然に増え、温かな空気に包まれました。

焼きたてパンに笑顔もふんわり

オーブンでパンが焼き上がると、部屋中香ばしい香りが広がり、皆様から「いい匂い!」の声が。

焼きたてのウインナーチーズパンを頬張りながら、「やっぱり自分で作ると美味しいね!」

食べること、作ること、笑うこと

ただ食べるだけでなく、自分の手で作る事で、より深い満足感が得られるひとときとなりました。これからも「楽しく食べる」「体験する」レクリエーションを実施していきたいと思います。

介護スタッフ 明石

 

2025.05.23

桜新町ビレッジ☆麺三昧☆

桜新町ビレッジ☆麺三昧☆

➖皆様。

  麺大好き➖

今回は

①ナポリタン

昔懐かしいお味で、ケチャップが具材との絡み具合が最高でした♪

「そう言えば、散歩に主人と出掛けてお腹が空いたので立ち寄ったお店の味によく似ている^_^」思い出しちゃってーなんとも胸が熱くなりましたーそんなお声が聞こえて来ました♪

 

②ソーメン

瀬端さんが、やはり職人芸、薬味のネギと大葉が糸の様に細くて食べやすい様に仕上がっており、まさに芸術品です♪

※まだ5月にも関わらず、熱中症で搬送されている方々が後を断ちません。

そんな折、食欲が落ちているご利用者様もツルツルと笑顔で召し上がっていらっしゃいました。

 

③台湾ラーメン

汁が無いのでいわゆる「混ぜそば」ですが、ひき肉スープと絡み合うバランスが良く、美味しさバツグンでした♪

 

いつも感じています^_^

➖やっぱり、好きな物を食べている時は黙々の中にも幸せを感じさせて下さいます‼️

ありがとう皆様❣️

 

お気軽にご試食いらして下さい。

お待ちしております♪

    03-6809-8341

                                       本多でした^_^

2025.05.22

愛燦燦梅ヶ丘 『母の日week』

こんにちは、愛燦燦梅ヶ丘です。

爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる頃になりました。

先日から始まりました『母の日ウィーク』

色とりどりの鉢植えのカーネーションの中から、お一人お一人お好きなカーネーションを選んでいただき感謝状とともにプレゼント致しました。

私達との時間はまだまだ人生の中では短いですが、山あり谷ありと生きてきてこられた大先輩に尊敬と感謝を込めて…。

いつもありがとうございます(*´꒳`*)

☆各種お問い合わせはこちらです☆

地域密着型通所介護 愛燦燦梅ヶ丘

〒156-0043 東京都世田谷区松原6-9-17ジュノ羽根木公園101

TEL 03-5355-5613 FAX 03-5355-5612

2025.05.22

ある日の一日@新高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちは。新高円寺ビレッジ 生活相談員の綿貫です。

だんだんと暑い日差しが届く中、ときには肌寒い日があったりと天候が安定しない今日この頃ですが…皆さんいかがお過ごしでしょうか?

新高円寺ビレッジでは皆様の体調を管理させていただくため、室温湿度はもちろんのこと、皆様のご様子や表情なども読み取りながらご様子に合わせて環境整備をしております。

健康でいられる日を1日でも長く過ごしていただけるよう、日々努めております!(^^)

 

さて、今回のブログでは、新高円寺ビレッジでのとある1日をお伝えしたいと思います!

 

先日「母の日」がありましたが、施設にはカーネーションがまだまだ元気に咲いてくれておりますので、皆様に楽しんでいただけるようにとテーブルにも飾って楽しんでいただいております。

「よく咲いてるねぇ!」「ほんとに綺麗だ!」

 

また、レクリエーション等がない余暇時間を使って皆様と楽しんでいるのが「ジェンガ」や「黒ひげ危機一髪!」です!

ハラハラドキドキとしたスリルを味わっていただきながら、手先の運動や集中力を鍛えることができるので、余暇時間に持ってこいのミニレクリエーションです☆彡

「ここなら抜けるんじゃない?」「そこは抜いたら危なさそうだよ!」

 

ゆったりとした時間として音楽鑑賞や、指先の運動としてゴミ箱作り、新聞たたみなどもしていただいております(*^^*)

小さな積み重ねで、皆様が1日でも健康にお元気でお過ごしいただけるよう、これからも努めて参ります!

 

新高円寺ビレッジ 綿貫

 

☆お問い合わせはこちらまで↓☆
Tel:03-5929-9173 Fax:03-5929-9174
地域密着型デイサービス 新高円寺ビレッジ
〒166-0015
東京都杉並区成田東1-40-11

2025.05.21

堀ノ内ビレッジ 大人気のドーナツデイ

こんにちは。5月も半分以上が過ぎ、夏日になるほどの暖かい日々が続いております。いつもご家族の皆さまには、あたたかいご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
 
5月19日の月曜日は恒例の大人気企画、「ドーナツデイ」でした。
2年ほど前に堀ノ内ビレッジのお向かいに突如オープンしたドーナツ屋さん。情報番組や雑誌でも取り上げられるほどの話題のお店なんです。
数種類の手造りできたてドーナツを届けていただき、みなさんにお好きな一品を選んでいただきました。
「今日はこれにしよう!」 「やっぱりいつものコレ!」 「この間お隣さんが食べてて美味しそうだったから今日はそれにするわ!」 「あなたとお揃いね!」 と和気あいあいにセレクトされていました。
 (内緒ですが、一番人気はピスタチオでした)
 
みなさんのおいしそうな笑顔に会えて、スタッフもにっこりのひとときでした。
 
これからも、ご家族の皆さまに安心してお任せいただけるよう、スタッフ一同心を込めてサポートしてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
 

本日のブログは 叶谷貴弘 がお送りいたしました。

今週も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

 

東京都杉並区堀ノ内3-4-12 堀ノ内みどりの里 シルバーピア1階

03-5929-8762 管理者;古山嘉奈

2025.05.21

愛燦燦西永福:小さな国際交流、台湾料理を堪能!

皆様、こんにちは!愛燦燦西永福ブログ担当の三井です(*'▽'*)

どんよりとした空模様が続いていますね…ジメジメとした湿気に、「ついに梅雨入りか!?」と、北海道生まれの私はちょっぴり憂鬱な気分です。何度経験しても慣れないんですよね、この季節… (´・ω・` )

そんな中、愛燦燦西永福には、私以上に遠い故郷を離れて頑張っている仲間がいるんです!

それは、台湾からやってきて、夜間の皆様の安全を力強くサポートしてくれている、頼れる周さん(*•̀ㅂ•́)و"

普段は寡黙に、でも確実に皆様を守ってくれる周さんが、なんと!今回は腕によりをかけて、本格的な台湾料理を作ってくれました!

中華料理といってもたくさんの種類がありますが、今回は周さん特製、愛情たっぷりの台湾の味です!

テーブルに並んだのは、色とりどりの見た目も涼しげなトマトベースの冷やし麺とスープは、辛さを抑えて酸味が食欲をそそる酸辣湯!そして、とろけるような舌触りの台湾スイーツ、豆花(トウファ)

私もこっそり味見させてもらったのですが…

も、もう、言葉にならない美味しさなんです!街のお店で食べるよりもずっと美味しくて、周さんの愛情がたっぷり詰まっているのを感じました(*ˊ˘ˋ*)♡

ご利用者様たちも、その美しい彩りに目を輝かせ、「わぁ、きれいね!」と 第一印象からすでに大喜び( *´꒳`*)

普段なかなか食べる機会のない麺類ということもあり、皆様あっという間に完食されていました。「美味しかったよ!」「お腹いっぱい!」と、満面の笑みを見せてくださり、周さんもとっても嬉しそうでした(//∇//)

愛燦燦西永福では、まるで小さな旅行に行ったみたいに、施設にいながら本格的な多国籍料理を味わえるなんて素敵!

これって、本当に幸せなことですよね♪

美味しいものをみんなで囲んで食べる時間は、何よりの元気の源!

これからも、愛燦燦西永福の賑やかで温かい日常を皆様にお届けしていきますね!

次回のブログもお楽しみに(。・ω・)ノ゙

三井

 

お気軽にお問い合わせください♪

愛燦燦西永福

〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32

03-6379-7363

管理者:永尾 生活相談員:村田・三井

2025.05.21

新駒場ビレッジ 日常

こんにちは!

いよいよ本格的に暑くなってまいりましたね!

私は暑いのが苦手なのでまだ5月でこの暑さで夏本番はどうなるのやら…(;^_^A

 

今日は新駒場ビレッジの普段の日常をお伝えできたらと思っています。

調理イベントやおやつ作りなどお伝えしたい日もたくさんあるのですが

写真を撮った時にこの雰囲気いつもの新駒場ビレッジだなぁと思いまして(^^)/

 

皆様にも特にイベントはない日でもゆっくり穏やかな新駒場の普段の写真です。

 

ホワイトボードを使った感じレクレーション。

お隣の方との会話を楽しまれたり、足が少しむくんできたとソファでリラックスしながらテレビ鑑賞したりと…

この写真がとても新駒場ビレッジらしいなと思って他の職員が撮ってくれた一枚なのですが次のブログにあげたいと思っていました(^^)/

お散歩帰りのベンチでパシャリ(^^)/

 

次回も普段の日常やイベントのお伝えいたしますね!

 

新駒場ビレッジ 

生活相談員 飯田

2025.05.20

123456... 34