スタッフブログ

BLOG

東中野ケアーズ! スロトレで下半身を強化!

先月は、利用者様に1か月間『回数を伸ばす』事を目標に設定し、
立ち上がり訓練や立位保持、立位での膝上げ訓練などの個別機能訓練を行いました。

その結果、回数を伸ばすというシンプルさがわかりやすいため、
『前回より伸ばしたい!』と利用者様全員が最後まで諦めず、
モチベーションが向上し、ほぼ毎回記録を更新しておりました(^^♪

しかし、利用者様の中には80回~100回も立ち上がり訓練や膝上げ訓練ができてしまう方も現れ、
回数を伸ばすのにも限界がありました。
また、『回数を伸ばす』目標だけだと身体的にも精神的にもマンネリ(プラトー)してしまうので、
今月からスロトレを導入しております!

こちらの利用者様は、普段は車椅子で座る時間が長く、『立ち上がりにくい』と仰っていましたが、
1~2か月で、回数が10回→30回→50回と順調に筋力を伸ばし、
今日の個別機能訓練の際、『最近ね、立ち上がりやすいの』と言って頂けました(*^^*)

基礎筋力もついてきたと判断し、本日から立ち上がり訓練のテンポに変化をつけ、
3秒かけてしゃがみ、3秒かけて立ち上がるスロトレに変更したところ、
『先月よりもきつい!』と下半身に効いておりました!
負荷が抜けず、安全に追い込めるスロトレは高齢者の方にオススメです!


こちらの利用者様は運動好きで、下半身の筋力が元々強いので、
3秒かけてしゃがみ、下で2秒止め、3秒かけて立ち上がる方法で
立ち上がり訓練を行いました。
普段は楽々運動してしまう利用者様も『これは効くね!』と喜んで頂けました!

今後も様々なバリエーションの機能訓練で、利用者様のモチベーションを維持し、
安定した歩行の獲得を目指していきます!(^^)/

東中野ケアーズ 藤原 正太

2022.07.21

東中野ケアーズ!個別機能訓練の成果報告

こんにちは!
東中野ケアーズです(^^♪

本日は、日頃からリハビリを頑張っている利用者様から嬉しい一言を頂きました!
『最近、歩きやすいの!』
歩き方を観察すると、明らかに横揺れのふらつきがなくなり、
歩幅が拡大し、歩行速度が向上していました。
試しに、いつも使用している杖を使わず、軽く手を握り一緒に歩いたところ、
杖を使わなくても安定して歩行できるように!

こちらの利用者様は頑張り屋さんで、立ち上がり訓練や膝上げ訓練で
以前の回数を超えるまでは諦めない方です。
初めて立ち上がり訓練をした時は、休憩を挟みながら50回まで行っていましたが、
なんと9日後の今日はスムーズに70回もできてしまいました!

立ち上がり訓練で股関節、膝関節などの基礎筋力を鍛え(上の写真)、
立位での膝上げ訓練で大腿直筋上部を鍛え(下の写真)、歩幅の拡大を狙っております。
また、立位での膝上げ訓練を行うことにより、立位側(下の写真だと右側)の中殿筋も等尺性収縮で鍛えることができ、横のふらつき改善に繋がります。
上記の個別メニューの狙い通り、歩行改善が見られたと考えております。

また、車椅子の利用者様で歩行が難しい方には、『立位保持訓練』を行っております。
歩行することが難しくても、トイレや入浴時の着脱の際、立っていただく機会があります。
そのような場面で、利用者様本人も介護者の負担も軽減できるよう立位を保つ筋力を鍛えています。

この利用者様は、初めての立位保持訓練では、30秒しか立てませんでしたが、2回目では60秒、
今日は120秒も声掛けと本人の気合もあり、達成しました!
『前よりできた!』と喜んで下さり、利用者様の自信がついてきてるのを感じました。

利用者様全員の記録が伸びているため、今月末に1か月の成果を発表しようと考えております。
今後も利用者様が転倒しないように、個別機能訓練に力を入れていきます!(*^^*)

東中野ケアーズ 機能訓練指導員  藤原 正太

2022.07.21

東中野ケアーズ!個別機能訓練、記録会!

こんにちは(^^♪
東中野ケアーズでは、立ち上がり訓練を行う際、毎回記録を書いております!
記録がわかることにより、利用者様が『前より多くやるぞ!』とやる気が出て、
皆様の運動意欲向上に繋がっています。

特に男性の利用者様は前回の数字がわかると気合いが入り、毎回大幅に記録を更新される方もいます。

中には、5回限界だったのが10回→15回と順調に記録が伸びた利用者様もおり、
トイレや入浴での立ち上がりの際、以前より明らかにスムーズに安定して立てるようになった方もいます。

また、立ち上がり訓練で股関節や膝関節全体を鍛えた後は、利用者様の状態により種目を選択し、
立位や座位にてより細かい筋力向上訓練を実施しております。

立位にて膝上げ訓練を行うことにより、歩幅が拡大し、歩行が安定してきた利用者様も多くいらっしゃいます。

利用者様から『家や外出時、転倒してしまった』という悲しい話を聞き、それならば東中野ケアーズで足腰を鍛え抜いて
転倒予防をしよう!と思い、毎日必ず筋力向上訓練、歩行訓練を実施しております。
今後も利用者様から『ここに来てから足腰が丈夫になった!』と言って頂けるデイサービスを目指し、個別での機能訓練にも力を入れていきます!

東中野ケアーズ  機能訓練指導員 藤原


2022.07.21

東中野ケアーズ!足腰の個別機能訓練編

風鈴の音が涼を運ぶ季節となりました。
晴天が続き日ごとに暑さが増してまいりましたが、東中野ケアーズでは水分補給と排泄を徹底しております。
そして、約二年ぶりの投稿でございます!

【散歩で足腰強化】
東中野ケアーズでは、『ここに通ってから歩行が安定するようになった』と言ってもらえるデイサービスを目指し、個別機能訓練に力を入れております!
本日は天気が良く、歩行訓練も兼ねて散歩をしました(^^)/


散歩好きな利用者様からは『外は気持ちいいね~!!』と、
足が良くなりたいと口癖の利用者様からは『退院してからこんなに歩いたの初めて!嬉しい!』と喜んで頂けました(^^♪
モザイクで表情は見えませんが、皆さん満面の笑みでございます!

【雨でも歩行訓練】
また、天気が芳しくない日も施設内で午前と午後に機能訓練指導員とマンツーマンでの歩行訓練や立ち上がり訓練を行うようにしております。

歩行訓練や立ち上がり訓練は利用者様から大変人気があります(*^^*)

【利用者様、立ち上がり訓練の記録更新】
本日、車椅子の利用者様で、立ち上がり訓練が1か月前は5回限界だったのに、12回も行うことができるまでに成長し、
『記録更新だよ!』と喜んで下さる場面もありました。

【東中野ケアーズの珍しいマシンについて】
他のデイサービスでは珍しい油圧式マシンを用いた個別機能訓練も好評で、
写真右側二つのマシンは、【筋肉を収縮する局面でのみ負荷が掛かる】ため、怪我無く機能回復を狙えるマシンとなっております。

東中野ケアーズに来て頂いてから、歩行や立ち上がりが安定した利用者様は増えております!

他にも、調理レクや全体体操、脳トレなど様々な取り組みをしております!
これからも利用者様の足腰を強くしていきますので、よろしくお願いいたします!(^^)/
気軽に見学のお問い合わせお待ちしております(*^^*)

東中野ケアーズ 藤原

2022.07.21

東中野ケアーズ!おやつレクも大人気です!

こんにちは!東中野ケアーズです!
前回は、個別機能訓練に力を入れている様子を投稿しました(^_^)/

実は、おやつレクも人気があります!
本日は、フレンチトーストを利用者様と作りました(^^♪
元飲食店勤務の利用者様が張り切って手伝ってくださいました!

皆様、『美味しい!』と笑顔で食べておりました(*^^*)


おやつレクの時は、利用者様の笑顔が多く、スタッフも嬉しいです(^^)/

おやつの前はしっかり身体を動かしてお腹を空かせております!

この躍動感!!!
皆様、一生懸命体操に参加して頂き、今日も大変賑やかでした!!

また、おやつ後は歩行訓練や立ち上がり訓練など足腰の筋力向上も行いました(^^♪
東中野ケアーズは皆さん仲が良く、とても雰囲気が明るいです。
運動にも一生懸命で、『あの人が歩行訓練頑張ってるから、私もやりたい!』と言って下さる方がたくさんいます!

お気軽に見学、問い合わせお待ちしております(^^)/

東中野ケアーズ 藤原



2022.07.21

至福の時間



晴れた暑い日が続いたり、大雨が降ったりとお天気が不安定な日が続きますが田園調布ビレッジは今日も穏やかです
田園調布ビレッジのご利用者様は女性の方が多いと言う事で、毎週月・火にパートの介護職員さんによるハンドマッサージを実施しております
本日は食事レクリエーションと重なり、美味しい食事を食べた後のハンドマッサージで癒されていらっしゃいます
ご家族様からも「至れり尽せりですね」や
「私も受けたい!」とか「私より良い生活してる(笑)」とのお話しもございました
やはり女性、美味しいお食事と美のエステは皆様大好きなご様子です
最初は皆さま全員で一緒にご自分で行っていましたが、今は個別お願いされる方も出て来ております
女性は食と美は大好きと改めて実感致しました


2022.07.18

新駒場ビレッジ特製お稲荷さん!!

こんにちは!新駒場ビレッジです!
最近は不安定な天気が続いておりますね、、
雨の日が続くと気持ちも少し落ち込んでしまいます
しかし!新駒場ビレッジではそんな憂鬱をも吹き飛ばす
美味しく!楽しい!
新駒場ビレッジ特製お稲荷さん作りを行いました!

(お稲荷さんに具を詰め込むご様子です。)

皆様が愛を込めて握って下さったお稲荷さんは
見た目は勿論のこと、お味もとても美味しく完成しました!!

普段は食が細い方もこのお稲荷さんを完食されておりました。
このように、作って食べるという過程を皆様で楽しみながら行っていくことで
食への楽しみを皆様に少しでも感じて頂けたらと思います!
今後も皆様との楽しい活動や日常を届けて参ります!
そして、申し遅れましたが今回のブログを担当致しましたのは私
4月から新駒場ビレッジで新入社員として働かせていただいております
櫻井と申します!

まだまだ至らない点ばかりですが、皆様一人ひとりと寄り添い温かいケアを心掛けて参ります。
よろしくお願い致します。
新駒場ビレッジ 生活相談員 櫻井

2022.07.17

脳トレ

新高円寺ビレッジです。
利用者様には、体を動かして、筋力の維持も大事ですが、それと同じくらい頭の体操も大事です。
やっぱり認知症等も含め、ご年齢を重ねると、少しづつ脳の機能はどうしても低下気味です。
そこで、新高円寺ビレッジでは体操や口腔体操の後は、脳トレーニングも行っており、少しでも
低下する速度が緩やかになるといいなと考えております。

2022.07.17

堀ノ内ビレッジです。

堀ノ内ビレッジでは、毎日のレクを楽しく過ごしていただいております。
本日のレクは、玉入れゲームです。
皆様、数多くのボールを入れ、多いチームの優勝です。
皆様、得意、不得意などありますが、一生懸命取り組んでいただきました。
優勝チームは、負けたチームも勝ったチームも健闘しみんなで拍手でした。

2022.07.17

美人ぞろいの秘訣❣️ 高円寺ビレッジ


こんにちは😃
高円寺ビレッジ 管理者古山です❗️

いきなりですが、高円寺ビレッジにはたくさんの美人さんが揃っております👏🏻❤️

もちろん!もとのお顔が良いのもありますが‼️‼️
美しいお顔を維持されるために、高円寺では
美容サービスも行なっております‼️

美容サービスとは、、、いうと
まず一つ目はヘアーカットです✂️

実際にプロの方に来て頂き、
ご本人様、ご家族様のご要望のカット💈が可能です☺️
もちろんヘアカラーも❣️





実際は施設内に小さな美容院ができ、
ご希望の方は訪れます👏🏻
通われた方は皆様美人になります❤️

そしてもう一つの美容、、、
それはメイクアップ💄肌のお手入れ💆‍♀️ネイル💅といったものです❣️


メイクアップやネイルは施設にさまざまなメイク用品がございますので、お時間をみて!





お肌の手入れは入浴後やお時間を見計らって、化粧水🧴乳液🧴、パックなどで


肌を潤して頂きます👏🏻❤️



どの方も「気持ちいい❗️」「嬉しいわ❗️」ととても嬉しそうです‼️


いくつになられても、こういった些細なことは大切です!


ぜひ、未来の超美人様お待ちしております‼️‼️



高円寺ビレッジ 古山


2022.07.16

落合ケアーズです♪

こんにちは!落合ケアーズです(^^♪
雨の日が続いてますね!
暑すぎる日は嫌ですが
雨の日も…
そんな憂鬱な気候も吹き飛ばす
元気いっぱいな落合ケアーズの様子を紹介です~♪

今週もおやつ作りや調理が盛りだくさんの1週間でした!
まずはこちら!
 
こちらは【塩えだまめパン】作りの様子です!
落合ケアーズでは恒例であったパン作りでしたが
久しぶりのパン作りの開催です♪
皆様、集中して取り組まれております
焼きたてのパンは本当に美味しいんですよ~(*´ω`*)
是非是非、皆様に味わっていただきたい~

他にも多種多彩なおやつ作りを実施しております!
恒例のものは
オリジナル蒸しパン、白玉デザート、マフィン等々!
月によってテーマが変わるので
そこもまた楽しいですよ(*´ω`*)

これから暑くなってきそうな予感ですが…
皆様、熱中症予防や感染症対策しっかりやっていきましょうね!
ではまた来週~(*'▽')

2022.07.15

大人気!シェフ出張料理レク

7月になり暑い日が続きますね…

こまめな水分補給で安全に夏を楽しみましょう♪



今回は大人気企画


シェフの出張料理教室です!



月一回の特別イベントとなりますが、皆さまシェフの顔を覚えており、


「また来てくれたのね。」とシェフを迎えてくださいました。


「私がやりたい。」と積極的にお手伝いいただきました。





見た目も味も素敵な昼食でした!



きれいな花火も手作りで!




感染症もまだまだ油断できませんが、対策を講じ、安心安全にお過ごしいただけるよう


スタッフ一同努めております。
ご相談などありましたら、お電話ください。
TEL03-5355-5613

2022.07.11

スタッフもお野菜も元気です!

こんにちは。管理者の久保田でございます。
現在の西永福、お庭のお野菜たちが元気に育ってまいりました!

真っ赤に熟れたトマトやおおきくなったおナスを見て感激され、明日の夏野菜カレーのメイン具材として丁寧に収穫して頂きました。
また、本日は新たなお野菜「さつまいも」も植えて頂きました。これは秋に皆様大好きなさつまいも料理に変身する予定です♪
お庭もお料理もまだまだこれから楽しみな西永福でございます。


2022.07.11

毎月恒例イベントの料理教室



コロナも落ち着かず、本格的に暑い日が続いておりますが皆様、いかがお過ごしですか?
田園調布ビレッジのご利用者の皆様は今日も元気にお過ごしになっていらっしゃいます

毎月恒例イベントの料理教室!
毎回、オシャレで美味しい料理を皆様で作って召し上がる
田園調布ビレッジのご利用者は女性が多い事もあり、流石は元主婦 お料理が上手です
若い女性職員もサポートしながら、ご利用者様に料理を教わっている(笑い)状況ですが
皆様で和気藹々と楽しんでおります
やはり美味しい料理を食べると自然と笑顔も出てくるだなぁ〜とつくづく思っている今日この頃です


2022.07.11

こんな暑い日は、デザートで涼を!!

本当は、夏祭りやイベントを多くして、利用者様と踊りたいのですが、第7派襲来にそなえできる範囲で行っています。
手作りおやつでスイカを使った涼おやつを作成しました。
皆様、冷えたデザートに「おいしい」とペロリ。
今月15日には沖縄フェアを行い、シリシリなどの料理をふるまう予定です。
楽しみーーーー。

2022.07.10

集中力

新高円寺ビレッジです。
いつも皆様には、感染症対策のご協力ありがとうございます。
新高円寺ビレッジでは、ジェンガを行いました。
いつもは、体操に運動に行っておりますが、
それだけでなくこういった細かい集中も必要ですよね。
利用者様、必死で集中している姿がとても素敵でした。笑
まだまだ若いパワーで元気に過ごしてまいりましょう。

2022.07.10

七夕祭り🎋高円寺ビレッジ


こんにちは🏖
高円寺ビレッジの管理者 フルヤマです🏖🍉

さてさて今週の高円寺ビレッジは、、、
七夕祭り🎋イベントを開催致しました‼️



皆様と事前に七夕のお飾り、短冊に願いを込めて、、




七夕祭り🎋イベントスタートです‼️


今回は、、、流しそうめん


スイカ割り、流しそうめん


を開催させて頂いております❗️


まずは流しそうめん、、


2年連続の開催ですが、はじめての方もチラホラと❗️大きな竹にびっくりされておりました😆





(感染対策の上、お食事のみマスクを外して行なっております)


はじめは上手くそうめんをキャッチできずでしたが‼️


段々とお手の物になられ、どんどん竹に集まっておられました笑



そして午後からはスイカ割りと七夕おやつ🍭作り🎋❤️





凄くスイカ🍉を割ることがお上手な方がおられ、すぐに割れてしまいましたが、、笑


大きな拍手が上がっておりました👏🏻



北海道産のスイカ🍉ということで、お味も「美味しい美味しい!」と喜ばれておりました🙇‍♀️🍉



そんなこんなでとても楽しい七夕🎋イベントでした😊❣️


こんなイベントを定期的に行なっております❗️是非是非気になる方はいらして下さい。



高円寺ビレッジ フルヤマ



2022.07.10

新★副管理者就任!~ご挨拶~

皆様!こんにちは、沼袋ビレッジの髙木です。
今年の梅雨は雨も少なく、観測史上最速で明けてしまいましたね…!
明けたとたんに猛暑が続き、身体が追い付かない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?☀
感染症対策のマスクも息苦しく暑さを助長してしまいますね。(笑)

さて!今回は暑さも吹き飛ばすフレッシュな沼袋ビレッジの新たな職員をご紹介します!!!
以下、ご挨拶文です♪

本橋 俊(もとはし・しゅん)
はじめまして、沼袋ビレッジに配属になりました本橋俊です。S53年 9月 26日生まれ。東京都出身。以前はフットサルをしていましたがコロナの影響により活動休止となった為現在はランニングをしています!ご利用者様に穏やかに過ごしていただき、ご帰宅されたあとも「楽しかったまた来たいな」と思っていただける沼袋ビレッジにしたいと考えています。何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします! 

はいっ!
七夕🎋も過ぎていよいよ夏本番へ!!!
活発なデイ活動で暑さやコロナに負けないように運営して参ります!(^-^)☆ミ
今後とも沼袋ビレッジをよろしくお願いいたします。

沼袋ビレッジ 髙木

2022.07.08

新駒場ビレッジ さてさて今月のお花は・・

新駒場ビレッジです。

さてさて、毎月第二金曜日はフラワーアレンジメントの日!
駒場の花屋さんが毎月季節のお花をチョイスして、届けてくれるのです。
地域の皆さまとも交流をしながら、季節も日々感じて・・・
私も一緒にやってみましたが、さすがの皆さま、教えてもらいながら頑張りました!


ミニバラ、スターチス、アストロメリア・・・
昔は嫁入りする前にみんなやったのよね、と会話も弾みます。
みなさまご自宅に飾ってくださるという事で、うれしく思います!





皆さまのお花にも負けない笑顔が、私たちの幸せです。
どうぞ暑さに負けず、一緒に夏を乗り越え、健やかに、笑顔で参りましょう。

新駒場ビレッジ 古根村

2022.07.08

落合ケアーズです♪

こんにちは!落合ケアーズです(^^♪
先週は非常に暑い日が続きましたね…
この先の夏本番はどうなっちゃうのー!?
…という感じでしたね。
今週は暑さもやや和らぎ過ごしやすいですね~
皆様、熱中症予防や体調変化には気を付けてくださいね!

今週の落合ケアーズの様子を紹介します~
今週は調理レクが盛りだくさんでした!
こちらは【鱈としめじのホイル焼き】の下準備の様子です!

皆様、協力しながら手際よく取り組まれておりました~
続いては【レアチーズケーキ】を作っている様子です♪
 
皆様で役割分担をしながら取り組んでおりました!
ここだけの話ですが、とっっっっっても美味しかったです(*´ω`*)
こちらは【旨辛スタミナ丼】を作りと盛り付けの様子です~
 
なす、オクラ、ズッキーニ、トマト等の夏野菜盛り盛り♪
スタミナたっぷりメニューで夏を乗り切りましょう!!!

デザートは【すいか】でした~♪
夏の定番という感じですよね!
すいかを見ると夏が来たな~という感じがしますよね(*´ω`*)
美味しい食事の後は皆様しっかり運動に取り組まれておりました!

皆様からのこんなことがしてみたい等のリクエストもどしどし募集しております!
来週も楽しい様子をお届け致します~(*'▽')
また来週~(*'▽')

2022.07.06

1 ...293031323334