こんにちは!愛燦燦西永福の三井です( ゚▽゚)/
季節はすっかり秋めいて、空が高く感じる今日この頃。実は夜空に輝くはずのレモン彗星を見たくて楽しみにしているのですが、あいにくのお天気が続いていて、なかなか姿を見ることができずに残念な思いをしています…。澄んだ夜空が待ち遠しいですね!
さて、愛燦燦西永福では、秋の訪れとともに、今年も「毎年恒例!秋の大運動会」が盛大に開催されました!
白熱!赤組 vs 白組の熱き戦い
今年は例年にも増して、皆さんスタートからエンジン全開!赤チームと白チームに分かれて、各競技に全力で挑んでくださいました。会場はまるでプロスポーツの試合会場のような熱気に包まれ、皆さんの真剣な表情と、時折こぼれる笑顔がキラキラと輝いていました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
玉入れはまさかの大接戦!
まず最初の競技は「玉入れ」!スッタフの頭のカゴを目がけて、次々と玉を投げ入れる皆さんの集中力は本当に素晴らしいの一言でした。動くカゴに悪戦苦闘しながらも諦めずに頑張ってくれました。特に今年は、最後の最後までどちらのチームが勝つか分からない大接戦となり、「頑張れ!」「あと一つ!」と、チームメイトや応援の方々の声援も最高潮に!カゴに入った時の「やったー!」という歓声は、体育館全体に響き渡りました。


絆が試される「ボールリレー競争」
そして、運動会の花形とも言える「ボールリレー競争」!チームの連携と絆が試される競技です。皆さん、落とさないように、でも素早く!隣の方へ丁寧にボールを手渡していきます。
「赤組頑張れー!」「白組、落ち着いて!」と、自分のチームを応援する声が飛び交い、ご自身の競技が終わった方も、最後まで一生懸命に頑張る仲間の姿に、身を乗り出して声援を送ってくださいました。ゴールした瞬間、チームメイトと顔を見合わせ、心から喜び合っている様子は、見ている私たちスタッフの胸も熱くなる光景でした。皆さんのチームを思う気持ちが、
施設を温かい一体感で包み込んでいました!
最高の笑顔と心地よい疲労感
全ての競技が終了し、勝敗が決まった瞬間、勝ったチームからは喜びの拍手が、負けたチームからも健闘を称え合う温かい拍手が送られました。勝敗を超えた、皆さんの清々しい表情がとても印象的でした。
笑って、声を出して応援して…。アクティブに身体を動かした後は、やはり格別!
運動会の締めくくりには、冷たい飲み物と、とびきり甘いおやつをご用意しました。心地よい疲労感の中、皆さんは「美味しかったね!」「頑張った後の甘いものは最高だね!」と、本当に幸せそうな笑顔で召し上がってくれました。この笑顔こそが、私たちスタッフにとって何よりのご褒美です。
来年の運動会も、今回以上に皆さんに楽しんでいただけるよう、今から計画を練りたいと思います!
次回のブログもお楽しみに!!
お問い合わせ
愛燦燦西永福
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸3丁目32−32
03-6379-7363
管理者:永尾 生活相談員:藤瀬・三井
三井