スタッフブログ

BLOG

ドリームプロジェクト 井の頭公園


愛燦燦梅ヶ丘が 育む
ドリームプロジェクト

DREAM PROJECT


夢を叶える機能訓練 


(10個の願いを口にしてください)



第一弾は、 ある方の夢の実現。
井の頭公園に行って運動したい!


さあ 叶えらる願いは あと9つ!!

リハビリしながら 次の夢を語り合いましょう。

やはり 好きな友人やスタッフと出かけるのは楽しいですよね。


今回は ジーザス君が一緒に 同行してくれました!
ありがとうございます。

2023.07.06

夏はさっぱり冷やしうどん作り!

皆さん、こんにちわ。
梅雨入りしてから半月が経ちました。それでも、まだまだ梅雨明けには時間がかかりそうな今日この頃。
本格的な夏も間近に来てはおりますが、今年も暑さが増すのではないか・・
と、ちょっぴり不安になっている、高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です(;´・ω・)アツイノキライ
・・そんな暑さを乗り越えるため!本日は皆様と一緒に「冷やしうどん作り」を行いました!

まずは野菜のカットや大根をおろすお手伝いをして頂きました。

「そろそろかわろうか?」「ありがとう!お願いね」などなど・・
ご利用者様同士で協力しながら、進んでお手伝いくださりました!

また、トッピングの天ぷらも油跳ねに気を付けながら・・

「天ぷらなら任せて!」と、名乗りを上げてくださったJ様。
カラッと色合いよく作り上げてくださりました!(実際、ジューシーで美味しかったです☆彡)

完成したお食事こちら↓

暑い日にはもってこいのお食事となり、のど越しよく冷たさも相まって、皆様完食されておりました!

次回の食レクは「夏野菜カレー」を予定しており、高円寺ビレッジ農園で収穫できた
ナスやトマトを使ってお食事を作ります!(これまでにナスは2本収穫出来ました!)
夏バテにならない様、お食事でもしっかりとサポートしていきたいと思います(^^♪

高円寺ビレッジ 綿貫


☆ご利用のご相談など、お気軽にご連絡ください☆
地域密着型デイサービス 高円寺ビレッジ
Tel:03-5356-6918
Fax:03-5356-9619
~デイ、宿泊ともに空きあり!お問い合わせは上記まで↑~

2023.07.03

都立大学 おやつレクリエーション紹介!

都立大学ビレッジです。
都立大学では、たくさんのレクリエーションをご用意しております。
そんな中、最近は甘いものが食べたい!とおやつレクリエーションを企画!
一部をご紹介・・・。

まずはドーナツバイキング!

近くのおいしいドーナツ屋さんから取り寄せました。
皆様でどれ食べようかな・・。

たのしい思案中・・。

そしてそして、フルーツパフェ作り!
こちらは皆様で協力して、フルーツたっぷりのおやつ作り。
愉しみだわ、といいながらお手伝いありがとうございます。


そして完成!


あまくておいしいー!
皆様の笑顔が私たちもうれしく思います!

まだまだ今月もたくさんレクリエーションご用意しております。
次は七夕の二色ゼリー作り。
ぜひぜひ楽しみにしてくださいね!

都立大学 古根村亜沙美

2023.07.03

外出レクリエーション

みなさま!こんにちは!!!
新高円寺ビレッジの生活相談員の
森田です。
昨日は、鎌倉五山第一位の建長寺まで紫陽花見物の外出レクを実施しました。
久し振りの外出ということで、皆様朝からにこにこわくわくで、美味しいお昼ご飯含めた観光を楽しまれていらっしゃいました。

     
90代の女性は、「この年で鎌倉に行けて幸せです」と仰っていました。



新高円寺ビレッジでは、外出レクリエーションを定番化していく予定です。
アクテイブな方は是非、新高円寺ビレッジにお問い合わせ下さい。
新高円寺ビレッジ
森田

2023.06.29

愛燦燦梅ヶ丘より 号外 バースデーソング




 誕生日を好きなかたに お祝いしてもらえたら、、、とても 嬉しいですよね

  話は、かわりますが 

・スタッフに良くしてもらったから、何かをあげたい!(金品受渡禁止です!) そんな利用者さまが多くいらっしゃいます。

→「ありがとう」や「また来てくださる」だけで、スタッフとしては ありがたい事ですが 更に感謝を伝えたい! という気持ちが こめられていると思います。

では、お祝いしていただきましょう!




禁止を伝えて終わり。の決まりだけサービスではなく、、その方の気持ちを大切にしたいですね。   

  これは、誕生日会だけではなく自立支援のあり方や その方らしさへの配慮もまた 決まりや禁止で損なわないように意識しています。 

スタッフの誕生日会をメイン行事にしてしまう!(私は、何十年のキャリアでもそんな幸せなお祝いをしてもらったことがない!うらやましい!!)
きっと、今日のスタッフは生涯の記憶にのこることでしょう。  その感謝が さらなる ケアの向上になり 皆さまの笑顔につながります。



  中村さん お誕生日おめでとうございます。   永尾寿康


2023.06.28

愛燦燦梅ヶ丘より 感謝のかたち A letter of thanks

うれしい


 仲間自慢


 松永さん(ドライバー)について


おはようございます(^^)/


昨日往診でめちゃ高級な老人ホームに行ったのよ、ガラス張りのカフェから見えるお年寄り達はうちとは全く雰囲気の違う人達ばっかだったんだけど、そこでやっているレクはあまり大差はなくて、何かの参考になればと思いパンフもらってきた


  そんな 一通のメールが届きました。


あまりの 嬉しさで涙がでそうでしたが男なので我慢しました。 ドリームプロジェクトかなえてまいりましょう。 



DREAM PROJECT


夢を叶える機能訓練 


(10個の願いを口にしてください)


・夢の続き


其の一 家族への愛


  娘がうるさいんだよ。仲良くしたい


(娘さんに迷惑をかけないようにしたい)


→→→仲良くしていただき 真の願いもきくことができました。


其のニ あきらめ、我慢してた願い


  たまには友人と外に出かけたい。


(家から出るのは、通院ばかり)


→→→今は、足が悪くなり何も出来ない。と仰る。


だから家族は親が転ばないか心配で娘がなんで心配しているの?お互いの愛があるからこそ意見が相違してしまう。



其の三 最高の友


  犬と会いたい


(ドッグセラピーでの効果)


→→→庭にいる犬に会いたいから、おもむろに歩いて移動なさる。 



井の頭公園外出でなにが実現するのでしょうか?? そのさきの 本当の気持ち。


 一緒にゆめをかなえませんか???


永尾 寿康


  ( 作画協力:谷本さん  BGM :ジョージウィンストンさん あこがれ愛→溝口さん 世界の車窓からテーマへと )





2023.06.26

6月創作レク @ 高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です。

先日、皆様と一緒に「6月創作レク」を行いました。
今回は「誕生石付きブレスレット」をご用意。早速、皆様と一緒に作っていきます!

ワイヤーにお好きなビーズを通していただきつつ、
時には他のご利用者様と相談したり、通すのが難しい方のお手伝いをしたり・・。
ゆったりとした時間を過ごしながら、思い思いのブレスレットを作っていただきました!
完成品がコチラ↓

「凄くキレイだね!」「可愛らしいのができたよ!」と、皆様からは絶賛の声が上がっておりました!

特別なアクセサリーができたので、是非いろいろな場面でつけて頂けたら嬉しいな!と思いました(*^_^*)
来月も「夏」に合わせた創作レクを検討中です☆彡

高円寺ビレッジ 綿貫

☆ご利用のご相談など、お気軽にご連絡ください☆
地域密着型デイサービス 高円寺ビレッジ
Tel:03-5356-6918
Fax:03-5356-9619
~デイ、宿泊ともに空きあり!お問い合わせは上記まで↑~

2023.06.20

愛燦燦梅ヶ丘より レク報告 6月16日-8日


616日  食レク ソムリエ倶楽部


ご利用様のお誕生日&永尾さんのケーキ食べくらべを実施いたしました。



皆様久しぶりのケーキに喜ばれご自分のことのように喜んでくださいました。栗原



お誕生日おめでとうございます!!


 利用者さまとつくりあげた


誕生会でした! 普段からなかよい


利用者さまが 気持ちをこめて 前日の夜に準備してくださいました!



 愛がある施設になれてるのは


利用者さまのおかげです。 お誕生日おめでとうございます。ありがとうございます。


永尾


614


本日は、谷本さんが機能訓練しやすい環境を作ってくれました。


午後は紫陽花の創作レクを実施いたしました。


永尾さん、いつもスタッフみんなの事を気遣っていただきありがとうございます。栗原


 栗原さんは 折り紙や装飾レクがお上手です!次回もご期待ください。永尾



613日  食レク 中村家の食卓


本日は皆様大好きな中村家の食卓レクにて唐揚げを召し上がっていただきました。皆様ぺろっと完食されてました。午後はドックセラピーに皆様癒される 栗原



611


お疲れ様です。


梅ヶ丘


午前中は、できる範囲で、リズム体操に取り組まれました。


午後のレクリエーションでは、藤原職員による食べ物難読漢字に挑戦され、「えー、難しくて、全然読めないわね。」とおっしゃる方がほとんどで、「日本語は、当て字があるから、難しい!」と悪戦苦闘されておられました。


また、雨か止んだ合間に、お散歩へ出かけられました。中村


69


お疲れ様です。


梅ヶ丘


本日の午後からのレクリエーションは、河野職員による、全身体操、リズム体操をたっぷり時間をかけて、実施させていただきました。


普段、動かさない身体の部分を少し動かすだけでも、スッキリするし、身体が軽くなったわね。と、ちらほらお声が聞こえてきました。中村


68日  食レク 栗原家の蕎麦


お疲れ様です。


梅ヶ丘


本日は栗原のそばレクを実施いたしました。五目の炊き込みご飯とお蕎麦を皆様ぺろっと完食され午後は反射神経を鍛えるゲームを盛り上がりながら参加されておりました。栗原


ついに 下見が終わりました



 来月から


 水曜日に 井の頭公園外出 機能訓練


実施いたします!!  参加希望お待ちしております。 永尾




2023.06.18

愛燦燦梅ヶ丘より 外出会のお知らせ


 


最近、スタッフのしたいことや悩んでる不安なことを聞いていました。
   なんでか??
利用者さまと同様にスタッフも大切です。スタッフ各自が、どこに行っても大事にされるようにスキルアップを目指しています。 


私が目指しているのは、


 なんで こんなに良いスタッフで


これほどみんなが 事務や自立支援、気遣いがあるのに 永尾さんは これしか 結果が出せなかったんだ!と 新しいスタッフが入社されて 希望につながるように 梅ヶ丘を開花していきます。   スタッフが、したい事は外出行事が3名でした。 外出行事であれば 某観光会社に任せておけば良いと思います。

  では、なぜ 外出なのか??
まずは、 外出する前に 利用者さま 全員に どこに行くか? 昔の思い出。 どんな方と行きたいか? 時間を割いて お話をする時間が何より楽しみに繋がります。


  ○○ツアーを提供するツアー会社ではなく 利用者さまのご要望や あきらめてた希望に寄り添う○○ツアーは 私達しか
出来ないんです!!   スタッフのみなさま まずは、利用者さまと夢をふくらませて
 いろんな会話ん楽しんでください。

私達は、単なる宿泊や 入浴対応施設ではなく   心の寄り添いを大切にしています。
  おもてなしの心を
いまいちど 、、、 谷本さんのように衣装をきて 楽しんでもらう。私はその何気ない一歩に心をうたれて やる気がでてきました。  ○○さんは
こう 話していたな。 ○○さんは、ここで息子さんとレストランに行きたい。など、、その方に歩み寄る気持ちが大切です。  

火曜日、水曜日に 有給とって
井の頭公園に 下見にまいります。(安全面も最大限に注意致します。)



  さあ 愛をかたちに して
 楽しんでまいります!!  楽しいしかないですよ。 ブログご覧の方は 優先的にご案内致します。 夢をふくらませてください 永尾寿康


2023.06.11

食レク

なさま!こんにちは!!!
新高円寺ビレッジの生活相談員の森田です。
新高円寺ビレッジでも食レクを始めました。
この日は焼きそばを作りました。


利用者様にお手伝い頂いて焼きそば・ゆかりおにぎり・オクラと玉子のスープが出来上がりました。
皆様、大変喜ばれていらっしゃいました。



食レクを定期的に行っていく予定です。
新高円寺ビレッジでは、利用者様のお好きな事をレクリエーションに反映させていきます。



2023.06.10

高円寺ビレッジの日常

皆さん、こんにちわ。高円寺ビレッジの綿貫です。
とうとう関東も梅雨入りが発表されました。本格的な梅雨の始まりですね・・!
室内の湿度が高いと室温によってはムシムシとして過ごしにくい環境となってしまうので、
除湿や換気をしながら室内が快適になるよう対応しております!
そして、高円寺ビレッジのご利用者様方は、悪天候なんてなんのその!いつも元気にお越しくださります。
今回のブログでは皆様の高円寺ビレッジでの過ごされ方をご紹介したいと思います(^^♪

【午前中】
来所されサービスドリンクを召し上がっていただき、一息ついた後、
スタッフと一緒に新聞たたみやチラシで作るゴミ箱作成、Youtubeなどで脳トレや国内外の景色をご覧いただくプチ旅行をしてみたり・・。
時にはレクの途中となっている制作物にも取り組んで頂きます。


10:30頃から午前中のレクリエーション「全身・口腔体操」を開始!
午前中にしっかりと体操をすることで、身体の活性化を図ります。

たくさん運動をしておなかを減らしたら、昼飯のスタートです!

【午後】
昼食を召し上がっていただいた後、食後のお飲み物を召し上がっていただきながら思い思いの時間を過ごされます。
お友達と談笑されたり、うとうとお昼寝をされたり、音楽鑑賞を楽しまれたり・・。
食器洗いやお皿拭きをお手伝いして下さるご利用者様もいらっしゃいます!

14:00からは午後のレクリエーション。
創作、運動、脳トレ、歌唱などなど・・様々なジャンルのレクリエーションをご用意しております!
↓写真は魚釣り大会のご様子


午後のレクリエーションが終わったら、皆様大好き15:00のおやつタイムです☆彡
和又は洋菓子とそれに合わせたお飲み物を提供しております。皆様甘いものが大好きなようで、いつもあっという間に完食されております!
ご帰宅&夕食までの間は、余暇の時間として談笑やYoutubeでの脳トレ、作成物の続きや生活リハへの参加など、
飽きのないような時間をお過ごしいただきます。


高円寺ビレッジでは毎日いろいろなことにご参加いただきながら、
心身の活性化や身体能力の維持・向上に努めております。
これからも、皆様が楽しく、面白く、ご自身のできることを活かしてお過ごしいただけるよう
支援させて頂きます!(^_-)-☆


高円寺ビレッジ 綿貫

☆ご利用のご相談など、お気軽にご連絡ください☆
地域密着型デイサービス 高円寺ビレッジ
Tel:03-5356-6918
Fax:03-5356-9619
~デイ、宿泊ともに空きあり!お問い合わせは上記まで↑~

2023.06.09

あけぼの食堂より 大切な あなたへ

愛燦燦梅ヶ丘 より

 あるスタッフの活躍により


あなたへむけた 寄り添いが実現しています




  ここでは、


今まで あきらめてた事が出来る。


やりがい、役割が生きがいとなり人生が豊かになる方がいます。 ご家族、担当ケアマネジャー、医療、福祉関係者の協力により その方らしく 過ごす 支援が動きはじめました。 感謝の気持ちでいっぱいです。



  


 ごくごく ありふれた 写真のなかで


私が 感動した 谷本指導員の アクション。  それは、皆さまに楽しく過ごしていただきたい。 そんな想いが 衣装をきて


一緒に楽しんでいたことでした。


   ○○さんは 以前、このように仰っていたな。 今は、やってないんです。 もう、○○なんです。そんな 声がよく聞こえてきます!! スタッフもご一緒させてください。


 まだまだ 楽しんでみませんか。




 リビングのテーブルを 塗りなおしています!!その方が イキイキとお過ごしできるように寄り添いさせていただきます。




   さあ 家具屋さんでも 始めましょうか


つづいては


   夢を叶える 機能訓練


私もさっそく井の頭公園に 下見に行こうと予定しています。


毎日の機能の成果が楽しみになります!! 


 永尾寿康







2023.06.06

愛燦燦梅ヶ丘より レク報告 5月29日から6月3日




5月29日
本日より、梅ヶ丘にWiiスポーツ導入です!梅雨も関係なし!梅ヶ丘は利用者様、スタッフ、どなたでも、いつでも、皆様とスポーツが楽しめます。
永尾さんをはじめ、スタッフ皆さんのたくさんの案で梅ヶ丘の施設は進化し続けています!  谷本

5月30日
本日もwiiスポーツで野球を楽しまれました。
おやつは、職員手作りのフルーツホットケーキを皆様完食され、「もうお腹いっぱいで夕飯食べられない〜」と悲鳴をあげられる場面もございました。 中村

5月31日
本日も羽根木公園に散策にまいりました。「何十年も鉄棒触ってないよ、、」と不安なご様子もありましたが、利用者様がご自分から車椅子から立ち上がり、運動をされる場面がございました。
また、公園を散歩している方と触れ合う機会もありました。 谷本

6月1日
レクリエーションでは、的当てボールゲーム、ことわざカルタ、黒髭危機一髪ゲームで、楽しまれました。 中村

6月3日
レクリエーションは卓球を楽しまれたり、難読漢字問題に取り組まれておられました。



夕食前には、「もう、こんな時間なのに、明るくて、陽が長くなったわね。」と夏に向かう時期の訪れをお感じになられてます。 中村



ゲームの次は、、


夢をかなえる 機能訓練!!


コロナの感染予防につき、 外出が出来なかったんですが 遂に かなうときが 来ました。 毎回、機能訓練参加されてるかたの 自己実現のために 指導員が寄り添いさせていただきます!  永尾



2023.06.04

高円寺ビレッジ農園の始まりです!

皆さん、こんにちわ.
6月が始まりましたが、ここ最近は雨の日が続いております・・。
そろそろ梅雨入り宣言が出されそうな天候ですね・・(;´・ω・)
洗濯物も乾きにくく、カビの発生しやすい時期となり・・ちょっと憂鬱な、高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です・・。

とはいえ!作物にとっては恵みの雨ともいわれておりますので、雨の日も捨てたもんじゃありませんね!
高円寺ビレッジでは今年も高円寺ビレッジ農園が始まりました。
茄子、キュウリ、トマトといった夏野菜を育てているところで、少しづつですが苗も成長してきています!
まだ植えたばかりではありますが、また大きく育ってきたらお知らせしたいと思います。

今年はこの野菜たちを使って、どんな調理レクをしようか・・
今から楽しみです!( *´艸`)

高円寺ビレッジ 綿貫

☆ご利用のご相談など、お気軽にご連絡ください☆
地域密着型デイサービス 高円寺ビレッジ
Tel:03-5356-6918
Fax:03-5356-9619
~デイ、宿泊ともに空きあり!お問い合わせは上記まで↑~

2023.06.02

ビジュアルクイズ~新高円寺ビレッジ

みなさま!こんにちは!!!
新高円寺ビレッジの生活相談員の
森田です。
新高円寺ビレッジでは、利用者様に写真を見て当てて頂く「ビジュアルクイズ」を多く行っています。


この日は、俳優や歌手の写真をボードに貼る形式で行いましたが、日本の首相や武将等の歴史上の人物やスポーツ選手、国旗、観光名所等もあり、1枚ずつお見せして行う場合もあります。
また、利用者様のリクエストにお応えする形で動物を取り上げたこともあります。
このビジュアルクイズ利用者様からも「面白い」ということで好評です。


新高円寺ビレッジでは、利用者様のお好きなことをレクリエーションに反映させることを心掛けています。
レクリエーションや脳トレのお好きな方は、是非とも新高円寺ビレッジにお問い合わせ下さい。
新高円寺ビレッジ
生活相談員 森田

2023.05.31

愛燦燦梅ヶ丘より レク報告 5月9日から27日


5月9日
本日の昼食は、「中村家の食卓」でした。中村職員手作りのサンドイッチ、ソーセージ、コーンスープを提供させていただきました。
いつも白飯なので、たまに、パンは良いわね!美味しい!とほとんどの方がいつもの食事量より多くお召し上がりになられました。
また、施設の周りを歩行訓練されたり、カルタやトランプ等をされ、ゆったりと過ごされました。 中村

5月18日
本日午前中は風船バレー、筋力トレーニングをして体を動かしました。
午後は、大人気企画 永尾管理者の「ハッとして!GOODなソムリエ倶楽部」でした。今回は、アイス クリームを5種類食べ比べしていただきました。 一位はハーゲンダッツ?と思いきや!結果は皆様きれいにバラバラでした。 みなさまのいろいろなお好みが知れて嬉しく思います。
永尾管理者の大変身,今日は2回もいただきました。不意打ちでついつい私も大笑いしてしまいました。永尾管理者の、利用者様にたのしく過ごして欲しい。という気持ちが、まるっと利用者様に届いていたとおもいます。和やかな1日でした。 谷本

5月22日
本日は、藤原職員の"大人のお子様ランチ”の日でした!
美味しくて、見た目もうれしいご飯に、皆様目を輝かせていました。私の日程調整のせいで、シフト上、おやすみのところ出勤していただきました。藤原さん、楽しいご飯をわざわざありがとうございました! 谷本

5月24日
午前中は羽根木公園までお散歩に行かれました。「木々の緑がとても綺麗ですね。」とおっしゃり、大変楽しまれておられます。
午後からはドックセラピーを実施させていただきました。顔をペロペロ舐められると「わーすごいすごい!」とおっしゃって喜んでおられる場面もしばしばございました。 中村


5月25日
本日散歩デー!1番多い方は、羽根木公園を5周もしました。
普段は1人で歩く機会がない。と仰る方も、張り切って地面を踏み締めていました。
車椅子の方を気遣ったお声かけ、歩くスピード、皆様お仲間へ温かいお気持ちをもって散策してくださいました。 谷本

5月26日
本日は、どんより曇り空にもかかわらず皆様お元気に来所されています。
懐かしの歌謡曲当てクイズ、リズム運動で身体を動かし、昼食は、月1回恒例の 寿司の日♪
皆さん食欲旺盛、ペロリと完食されました。食がいいからお元気なんですよね!
美味しいお顔、沢山見られました(^-^)藤原

5月27日

本日はお天気に恵まれ、窓を開けると、爽やかな風が室内に流れ、皆様気持ち良く過ごされました。午前中、午後と羽根木公園へ散歩にお出かけしました。
散歩後は、難読漢字に挑戦されたり、昭和初期の流行歌を懐かしみながら、合唱されておられます。 中村


2023.05.28

5月創作レク @ 高円寺ビレッジ

皆さん、こんにちわ。
5月も残すところ数日ですが、高円寺ビレッジに通われている皆様は、毎日お元気にお越しくださります。
玄関先ではいつも「お早うございます!」と明るくはきはきとしたお声でご挨拶くださるので、
その言葉に朝からいつも元気を貰っております、高円寺ビレッジ生活相談員の綿貫です(*^▽^*)

さて、本日は「創作レクの日」ということで、皆様と一緒に「紫陽花とてるてる坊主の色紙作り」を行いました!




パーツは同じでも貼り付ける位置や角度でそれぞれ違った作品が出来上がり!
他のご利用者様方やスタッフとも相談しながら和気あいあいと進められ、素敵な色紙が完成しました☆彡
皆様にご満足いただけたので、とてもうれしい限りです!(^^♪

高円寺ビレッジ 綿貫

☆ご利用のご相談など、お気軽にご連絡ください☆
地域密着型デイサービス 高円寺ビレッジ
Tel:03-5356-6918
Fax:03-5356-9619
~デイ、宿泊ともに空きあり!お問い合わせは上記まで↑~

2023.05.26

愛燦燦梅ヶ丘より 号外 感謝



 ある一通の 電話があり
号外報告させていただきます!

「もしもし。。。 永尾さんですか?」
  私から ○○さんですか?とお伺いすると、、、  (体調を崩しておやすみされている方からです。)

  「永尾さん お忙しいでしょうから 私の伝えたい事をはなします。」

 「お身体を気をつけてください。」
と 涙がでそうな ありがたい お言葉でした。

 体調崩しているかたが わざわざ 私を気づかって連絡してくれた。 しかも 家族がいない合間にかけてくれたようです。

  私は オリガミが大嫌いなんですが
○○さまのために 鶴を折ろう とパワーをいただきました。 ありがとうございます。
 一緒に スイーツづくりを お願い致します。 永尾寿康

  


2023.05.26

ゴールデンウィーク

こんにちは。田園調布ビレッジの渡邊です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか。

田園調布ビレッジでは5月4日にゴールデンウィークフェアを開催いたしました。

ビンゴ大会を行い、ビンゴになった人から順に好きなプレゼントがもらえます。

時計や電子レンジ可能なボウル、ポーチやドライフラワーアロマなど、たくさんのプレゼントがあります。
「あれがほしい」
「これがほしい」
と、みなさんほしいものがたくさん!

なかなかビンゴにならない人もいたため、最後はじゃんけんになりました(笑)

みなさまほしいものゲットできたかな?

最後は高級ケーキを食べて、贅沢な時間をご堪能していただきました!



田園調布ビレッジ 渡邊

2023.05.25

愛燦燦梅ヶ丘より  手紙  愛がテーマのデイサービス

ある利用者さま ご家族から

お手紙をいただきました。


「本当にお世話になりありがとうございました。『愛がテーマのデイサービス』身をもって感じました。」


  私たちのサービスは


ご家族、ケアマネジャー、ヘルパーさん


他の関係者さんみんなで寄り添いながら愛を育んでいます。   



  11月14日 ブログに投稿した


手紙も 素敵なご家族の 愛のカタチでした。  ご利用ありがとうございます


   夢がかなう 機能訓練!! 一緒に運動を宜しくお願い致します? 


5月から外出が解禁されました。 


楽しみがふえてきました! ご期待ください 永尾








2023.05.22

1 ...222324252627... 37